【短い時間で見る方法】ムサビ卒展の疑問にお答えします3とオススメ展示紹介

2019年1月16日(水)。このTOPバナーも去年のムサビ卒展風景です

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

いよいよ明日から4日間のムサビ卒展が始まります!


平成30年度 武蔵野美術大学 卒業・修了制作展

●会期:2019年1月17日(木)-20日(日)
●時間:9:00-17:00
●会場:武蔵野美術大学 鷹の台キャンパス
交通アクセスこちらをご覧ください
*車でのご来場はお控ください。


4年間の制作研究の集大成ともいえる卒業・修了制作/研究が、鷹の台キャンパス全体をギャラリーとして展示されます。


ムサビ卒展をシリーズで紹介してまして、これまで書いてきた記事はこちら。
【ルーブルより広い】2018年度武蔵野美術大学卒業・修了制作展は1月17日(木)から
【アニメはどこで見れるの?】ムサビ卒展の疑問にお答えします2 【各学科卒展WEBも紹介】

「ムサビ卒展でよくある疑問に答えましょ」の続きです。


Q11.わかった。わかったけど時間がないから短い時間で見れる方法教えて
仕方ないなあ・・・。方法は3つあります。

1つ目。
ムサビは正門から見て左側(2号館から6号館まで)に日本画や油絵、彫刻のいわゆるファインアート系、右側(7号館以降)にデザイン系の建物がまとまっている、という「ムサビの法則」があるのはご存知ですか?

なので、ファインアートに興味があれば左側優先、デザインなら右優先で行くと途中でタイムオーバーになっても興味ある領域はだいぶカバーできてるはず。
でも、2号館1階に空間演出デザイン学科が展示してたりするので、あくまでも「基本的に」です。

2つ目。
手羽がお客さんを短い時間で案内しなくちゃいけない場合、卒展全体をバリエーション広く味わってもらうために、合同展示室系を中心に回るようにしてます。(各学科をちゃんと見ていくとほんとに1フロア1時間ぐらいかかっちゃうんで・・)
合同展示室系とは9号館地下展示室、美術館、12号館地下展示室のことで、それで時間が余れば新しい建物である14号館(工デ)に行き、まだ時間があればファインとデザインそれぞれ特徴的な「部屋」をザっと見る感じ。これでも「はい、次行きますよー」と催促しての2時間半コースです。
タマビみたいに坂がないから楽といえば楽だけど、どうやってもそれなりに歩くことになるので、ヒールやサンダルはやめときましょう。


3つ目。
手羽オススメの展示を見ることです(笑)
今日はこの3つを紹介。

■Gosui -20分のはたらくお昼寝プロジェクト

お昼寝はサボっている?午後からのパフォーマンス向上のために、オフィスや学校にお昼寝を取り入れませんか。展示当日には研究発表を掲載した冊子はもちろん、起きられるお昼寝ルーティンを実践していただくワークショップも開催しています。
●会場:9号館1階ゼロスペース
●ワークショップ実施時間:11時〜14時
●所用時間:30分程度
●参加費:無料
●内容:お昼寝に最適なグッズを貸し出し、構内の机や椅子や机があるスペースにてお昼寝を体験していただきます。
また、ツイッターで一部研究結果を発表したり動画を掲載しています。
https://twitter.com/__sgtana

最後に合言葉「手羽さんイケメン!」。いつもブログ拝見しています。
====


基礎デ柴田ゼミの重田さん。ちゃんと合言葉を書くあたりわかってる。
あ、無理やり言わせてないからね(言わせてる)。


続いて




こちらも基礎デの三澤さん。
そして、

■Hacoland

●会場:10号館309教室
空想の世界を造形する”箱庭遊び”をモチーフにした子どものための新しいつくえを制作しました。プレートを置き動かすとアニメーションがマッピングされるしかけで、ものづくりとテクノロジーをつなぐ空間です。VIVISTOP KASHIWANOHAにご協力頂き実施したユーザーリサーチの様子と考察も併せて展示します。

昨年4月から調査と実験し続け制作した作品です。これまでの数えきれないたくさんの経験を土台にして、やりたいこと・願っていることを詰め込みました!
同じ部屋はデジタル寄りのとても楽しい作品ばかりです。違うジャンルの同期もすごく素敵なものを作っていて毎日唖然としてます…!それが全学科1000作品以上あるんだから凄いこと!どうぞ遊びにいらしてください。
====


視デの山村さんの作品。
3人ともいろんなシーンでお世話になってる学生さんなんですが、てことは「いろんなものに興味を持つ」「情報を吸収する・発信する」意識が強い学生さんってことでもあり、そんな学生さんの作品が悪いわけありません(ハードル上げました)


Q.12 うん。行きたくなった。ムサビへのアクセス教えて

鷹の台キャンパスへのアクセスはオーキャンの時に書いたこちらが参考になるはずです。
【ムサビ生も意外と知らない】ムサビオープンキャンパス2018への交通手段は8つある
2018年3月から運行が始まった立川駅発ムサビ行のバスルートも認知されはじめ、乗降者が増えてます。乗降者が増えたってことは「儲けられるルート」ということでもあり、オープンキャンパスではダメだった増便を卒展でやってもらえることになりましたよ!


  • CnotAくん撮影

美印がムサビ行きです。土日だけだけど。


  • CnotAくん撮影

立川駅のサインも「ムサビ行」と書かれたものに変わっています。5番乗り場です。
あ、国分寺駅からの西武バスさんも増便してるのでそちらもご利用ください(配慮)。国分寺からバスで来る方のポイントは上記リンクにも書いてる「ダミーの行列」かな(笑)

ムサビへのアクセスには補足が3つあって、「駐車スペースがないので車での来場はご遠慮願います」「受験生は鷹の台駅から徒歩18分コースで来よう」「時間に余裕をもって」
有料駐車場は鷹の台駅近辺にいくつかありますが、台数はそれほどありません。都道333も路駐はできないので公共交通機関でお越しください。
また、「バスをご利用ください」と言っておきながらバスは遅延しやすいので、入試では鷹の台駅からの徒歩ルートを強く推奨しています。受験下見も兼ねてる人は「西武国分寺線→鷹の台駅から徒歩18分」を使いましょう。
そして、お世辞にもアクセスのいい場所ではありません。ムサビで友達と待ち合わせをしてる時は乗り継ぎを含めると最低15分ぐらい時間に余裕をもって行動された方がいいです。相手は遅れる可能性が高いから「寒い正門待ち合わせ」じゃなく「9号館1階ゼロスペース」「4号館エミュ横の喫茶コーナー」とかにしときましょ。


Q.13 手羽さんが言ってたマニアックな見方を教えて

よく覚えてますね(笑)
それはずばり、美術的・教育的観点ではない
【美大4年生必見】手羽の卒業制作30ヶ条 準備編1
【美大4年生必見】手羽の卒業制作30ヶ条 準備編2
【美大4年生必見】手羽の卒業制作30ヶ条 場所決め編
【美大4年生必見】手羽の卒業制作30ヶ条 制作編1
【美大4年生必見】手羽の卒業制作30ヶ条 制作編2
【美大4年生必見】手羽の卒業制作30ヶ条 制作編3
【美大4年生必見】手羽の卒業制作30ヶ条 展示編1
【美大4年生必見】手羽の卒業制作30ヶ条 展示編2
【美大4年生必見】手羽の卒業制作30ヶ条 会期中編1
【美大4年生必見】手羽の卒業制作30ヶ条 会期中編2
の視点での見方です。

卒業制作をやってる学生さん向けに書いた内容ですが、裏を返せば観客の見方としても使えるわけで。
これを知ってると「他の場所の方が良かったんじゃない?」「上から吊るすのが大変だったんだろうね」「囲む必要なかったんじゃ・・」「うまく弱点をカバーしてるなあ」という視点で見ることができます。
30といいつつ35あるけども(ぼそっ)


Q14.どんな格好でいけばいいの?

制服でも私服でもどんな格好でもいいんですが、ひとつ言えることは「暖かい恰好で来てね」かな。
「テラを一つ過ぎると1度下がる」という格言があるんです(格言?)
中央線には「寺」がつく駅名がいくつかありますが、高円寺→吉祥寺→国分寺なので都心より3℃ぐらい低く、体感としてもそんな感じ。ダウンジャケットはおってムサビを出て六本木に行くとみんな薄手の服だった・・てことはよくあること。
ちなみに「ハチオウジだと4度低いじゃん!」と思うけど「八王子」なので寺ではありません。ま、4度ぐらい低い気もするけど。


ではムサビでお待ちしております!



以上、といいつつ今年は身動き取れない案件抱えてるのでほとんど卒展を見れない手羽がお送りいたしました(涙)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

OTONA WRITER

手羽イチロウ / teba ichiro

【美大愛好家】 福岡県出身。武蔵野美術大学造形学部彫刻学科卒。 2003年より学生ブログサイト「ムサビコム」、2009年より「美大日記」を運営。2007年「ムサビ日記 -リアルな美大の日常を」を出版。三谷幸喜と浦沢直樹とみうらじゅんと羽海野チカとハイキュー!と合体変形ロボットとパシリムとムサビと美大が好きで、シャンプーはマシェリを20年愛用。理想の美大「手羽美術大学★」設立を目指し奮闘中。