【彫刻のリモート授業って?】美大ニュースまとめ20200527【6月1日以降の美術大学の対応】

2020年5月27日(水)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

手羽が気になった全国の美術系大学関連情報をピックアップして紹介する美大ネタまとめ。
2週間の1度頻度ぐらいでやってて、今回は前回5月13日以降の情報をお届けします。

といっても前半はコロナ関連ネタから。
これまでの各美術大学における新型コロナウイルス関連情報はこちら。
【卒業式は?卒展は?】美術大学の新型コロナウイルスの対応まとめ(2020年2月22日現在)
【新型コロナウイルスの影響は?】美大ニュースまとめ20200227
【卒業式などの新型肺炎対応】ムサビニュースまとめ20200228【動くスポーツピクトグラム】
【卒業式は?入学式は?】美術大学の新型コロナウイルス対応まとめ(2020年2月29日現在)
【3/2-3/16 臨時入構禁止】武蔵野美術大学は卒業式と入学式と通信卒展を中止しました
人間としての尊厳とは
美術大学の新型コロナウイルス対応まとめ(2020年3月6日現在) #かってに卒制展 #桑沢2020
【入学式は?新年度は?】美術大学の新型コロナウイルス対応まとめ(2020年3月13日現在)
【2020年度オリエンテーションと授業開始日が決定】ムサビニュースまとめ20200317【そして卒業される皆さんへ】
美大の卒業生へのメッセージを調べてみた
【ぎゅうぎゅう、むんむん、がやがや】美術大学の新型コロナウイルス対応まとめ(2020年3月24日現在)
【外の人に向けた小さな心遣い】美術大学の新型コロナウイルス対応まとめ(2020年3月28日現在)
【重要】ムサビ前期授業開始日が2020年5月18日になりました(4月3日現在)
【オンライン授業をどうやるか?】美術大学の新型コロナウイルス対応まとめ(2020年4月4日現在)
【在宅勤務の現状】各美大の情報の出し方を比較してみた
美大教職員に役立ちそうな他美大のコロナ対応情報サイトをまとめてみた
コロナに関する手羽の深刻な悩みを聞いてください
ムサビのコロナ対応版2020年度学事方針等が発表されました(2020年4月17日現在)
【一律給付?奨学金?返金?】コロナに関する美大の学費臨時対応まとめ
【学費とは?】ムサビ生の学びを止めないために-新学事予定と学修支援
【オンライン相談・WEBオーキャン】美大ニュースまとめ20200513
【顧客が本当に必要だった物】コロナ禍における新しい大学様式の模索
*今後も変化する可能性がかなり高いので、マメに情報収集お願いします。あくまでも5月27日AM3時現在の情報です。
これを始めた時は4月頭には落ち着くと思ってたけど、ここまでシリーズ長くなったら目次ページ作らないとダメだな・・。

まずはコロナによるイベント中止の案内。
京都市立芸術大学|芸大祭2020の中止について
東京藝大が早く中止を発表しましたが、京都市芸さんも。


成安造形大学|6月7日(日) オープンキャンパスの中止について
オーキャンイベント中止発表ですが、成安さんは

オンライン大学説明会・個別相談会 をやってるのでそちらを。


東京造形大学|専攻領域説明会(6月)・オープンキャンパス(7月)中止のお知らせ

東京造形大は6月13日(土)・14日(日)に開催を予定していた専攻領域説明会(ZOKEI FIRST CONTACT)、7月18日(土)・19日(日)に開催を予定していたオープンキャンパスの中止を決定しています。
数人しか来ないオーキャンであれば実施できるだろうけど、数千人が一気にきちゃうイベントだとオペレーションがないんですよね・・。

東京造形さんは受験生向け特設サイト ZOKEI.TOKYO/MEETS という特設サイトを立ち上げたので、そこからバシバシ情報発信されるはず。


東京工芸さんもオーキャンが中止になったけど、
東京工芸大学|第1回芸術学部オンライン個別面談会の開催について(要申込・アプリ不要・簡単操作)
無料WEB会議システム「ビズミー」を使ってオンライン面談をやります。


緊急事態宣言が解除され、各大学では「いつから学生をいれるか?」「対面授業を始めるか?」を必死に検討してるところです。

先日文科省から
学校における新型コロナウイルス感染症 に関する衛生管理マニュアル ~「学校の新しい生活様式」~ (2020.5.22 Ver.1)

学校における新型コロナウイルス感染症対策の考え方について示され、「学校の新しい生活様式」が発表されました。

ちなみに文科省からの通知メールがこの1か月ぐらいいつも深夜なんですよ。私たちも大変だけど文科省の方ももっと大変だろうなあ、と感じてます。お体気を付けて。
ちなみにちなみにこの新しい生活様式図、美大でもっと見やすく作り変えることできないかなあ、と思ったりも・・。

6月1日以降の各美大の対応をここからまとめて一気に。
あ、手羽が勝手にやった要約なので、正しい情報は必ず公式サイトでご確認ください。
また10日以上前に発信された情報であれば、恐らく今週中に新たな動きが発表されると思うので、再度ご確認ください。

静岡文化芸術大学|前期の授業の実施方針について
・令和2年度前期(8月7日まで)の授業は全て遠隔で実施。
・ただし学内施設の一部開放を検討中。

「授業はとにかくオンラインでやります」宣言。


文星芸術大学|授業再開について
予定どおり6月1日(月)からオンライン授業に加えて、対面授業を開始


東京藝術大学|前期授業の対応等について
・原則として遠隔授業を継続
・教員が学内での対面授業が必須と判断した授業については、諸条件を確認した上で、一部、例外的に対面授業を実施



多摩美術大学|今後の授業に関する方針について(5/6発信)
・すべてオンラインによる授業を原則。
・解除されたら医師等の専門家の指導と判断を仰ぎ、段階的にキャンパスにおける登校日の設定、分散登校、実技時間割※2に捉われないグループ分けなどを行いつつ「面接指導」の可能性を検討。



宝塚大学|東京新宿キャンパスの在学生・教職員の皆様へ
・6月末を目途に演習系の授業の一部を対面授業に移行
・講義系の授業は原則として前期はオンライン授業


どの大学も「早く学生さんを学内に入れたい」「対面授業をやってあげたい」という気持ちがあるので、多くの大学では「原則はオンラインだけど、一部対面授業をやる」な方法に切り替えると思うのですが、2限がオンラインで3限対面授業の場合、移動時間のことを考えると2限は学内で受講するしかない、それはどうすんの?といった問題も発生するんですね。
また急に「みんなのために対面授業やります」と言われても地方の人はすぐに東京にいけないし、「そういう人はオンラインでも大丈夫」だとしても「東京の人は同級生に会えてるのにそれはないんじゃない?」と思ったり。
「一部対面授業」ってやり方は実は学生さんからするとなかなかやっかいで。


文化学園大学|対面授業の開始について(お知らせ)
・対面授業は一部の講義科目、実験・実習科目を中心に行い、その他の講義科目等は可能な限りオンライン授業
文化学園がとったのは、対面授業開始日時を学年等によって変えたこと。

こうすることで一気に学生さんが入構するのを防ぐ、と。

ちなみに文化学園さんのサイトで、
文化学園大学|対面授業の限定的な開始について
諸条件が発表されましたが、「クラブ・同好会活動は自粛する(オンラインによるものを除く)」と「オンラインを除く」という表現が今時だなあ、とそういうところに感心したり。


デジタルハリウッド大学|【学生・保護者の皆様へ】新型コロナウイルス感染症に対する緊急事態宣言解除後の方針について
・オンラインを継続
・メディアライブラリー(図書館)およびLabProto(ファブ工房)については、第2クォーターより許可制により利用再開をする予定

デジハリさんはオンラインのままだけど図書館などは利用再開する方針。


横浜美術大学|緊急事態宣言解除後の方針について
・当面の間入構禁止継続。
・前期授業は遠隔授業を継続



長岡造形大学|今後の学内施設の利用について(学生の皆さんへ)
・6月8日(月)から、学部4年生、修士2年生、博士課程在学者につき、卒業研究、修了研究、博士論文、就職活動のための学内施設の一部利用を認める。
・現在、県外にいる学生は利用日の2週間前に、長岡市に戻り、健康観察を行うことを前提



名古屋造形大学のキャンパスの入構・施設使用について(5/25掲載)
名古屋造形さんは6月1日から第一段階として、「キャリア支援センター・学生相談室・健康管理室・図書館・事務窓口での相談」の入構禁止を一部解禁。


東京工芸大学|新型コロナウイルス感染症への本学の対応について【2020年5月26日更新】
東京工芸大は学費についての説明も掲載しました。


大変なのは美大だけじゃなく、実技を伴う音大・音楽学部も同じ。
名古屋芸芸術大学|オンライン授業が中日新聞で紹介されました


段ボールで「仕切り」 音楽大学 対面授業再開へ準備 #RCC



美大でもグラフィック系は比較的オンラインと相性がいいはずだけど、工芸や彫刻はどうやってオンライン授業をやってるのか謎じゃないですか?
そんな疑問を東北芸工の学長が取材しています。


東北芸工さんはこういう役立つ情報も出してくれてます。
リモート授業開始を前に、リモートの「環境」を見直そう


「学生さんってすごいなあ」と感じたものを2つ。
まずは瓜芸。

新1年生がオンラインだけでこのアニメを作ったそうです。

タマビの学生さんが「何とかして作品を見てほしい」とアプローチした結果。
こういう行動力がタマビ生の強みだと感じてるし、おじさんたちは頑張ってる学生さんを応援したくなるもので。


素敵な話だったのは、
アフリカ出身・京都精華大サコ学長 コロナ問題でわかった「日本人のホンネ」 (1/4) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット)

すごくいい話をされてるので、ぜひお読みください。

今日はコロナ系記事だけでいくつもりだったけど、これだけ紹介しておくかな。
ソニー、東京芸大に起業講座 美術学部が対象:日本経済新聞
東京芸術大学に社会連携講座を設けた企業はソニーが初めて。


以上、最後は東京藝大学長の演奏でお別れいたします、の手羽がお送りいたしました。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

OTONA WRITER

手羽イチロウ / teba ichiro

【美大愛好家】 福岡県出身。武蔵野美術大学造形学部彫刻学科卒。 2003年より学生ブログサイト「ムサビコム」、2009年より「美大日記」を運営。2007年「ムサビ日記 -リアルな美大の日常を」を出版。三谷幸喜と浦沢直樹とみうらじゅんと羽海野チカとハイキュー!と合体変形ロボットとパシリムとムサビと美大が好きで、シャンプーはマシェリを20年愛用。理想の美大「手羽美術大学★」設立を目指し奮闘中。