【ビダモン2017】補欠だった人へのQ&A

2017年3月3日(金)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

これまでの美大受験アドバイスシリーズ「ビダモン」はこちらをご覧ください。
【速報】東京4美大の2017年度一般入試志願者数が確定しました
【ビダモン2017】美大受験生へのアドバイス。まずは交通編
【ビダモン2017】美大入試当日に関する11のアドバイス
【ビダモン2017】美大実技試験に関するたった1つのアドバイス
【ビダモン2017】美大学科試験に関するたった1つのアドバイス
【ビダモン2017】各美大募集要項の「記入例」を比較してみた。
【ビダモン2017】みんなが気になる「倍率」だけど、気にする必要は全然ないって話。
【ビダモン2017】今年の国公立芸術系大学の志願者数は?
【ビダモン2017】ムサビとタマビの合格発表について
【ビダモン2017】美大に合格された人へ。


ムサビは昨日から補欠繰り上げが始まりました。
平成29年度 造形学部一般入学試験繰上合格者受験番号を掲載しました
===
入学を希望される場合は次のとおり、電話又はE-mailにて入学の意思がある旨、ご連絡ください。
●電話による受付 042-342-6995
3月2日(木)合格発表後 ~ 16:30
3月3日(金)9:30 ~ 16:30

●E-mailによる受付 nyushi@musabi.ac.jp
3月3日(金)16:30まで
メールタイトルを「補欠繰上合格」とし、(1)学科 (2)補欠順位 (3)受験番号 (4)氏名をお知らせください。
===

多分タマビさんも今日くらいから繰り上げが始まるんじゃないかな?

というわけで、今日は補欠繰り上げについて書きます。

例年の傾向だと、繰り上げはこの数日で大きく番号が動き、しばらくすると落ち着きます。
次の波が合格者の第2次手続締切後で、今年はムサビタマビともに3月14日。
藝大の発表が3月13日なので、ま、そういうことです。「それで最終結論出してね」ということ。ただ思われてるほど「藝大へ一気に抜ける」感じはありません。受験者層は同じでも合格者層が微妙に違うんでしょうね。んで国公立大学に合格した等で第2次手続を行わない方の繰上が発生し、この小さな波が国公立大学後期日程の合格発表後まで続くことになります。


手羽も大学受験で補欠を経験してるもんで、補欠の方の不安な気持ちがわかります・・。
恐らく誰もが思うことは、
例年何番まで繰り上がるのか?
でしょう。
既に何回か書いてて本当にくどいですが、結論はやっぱり「全くわかりません」なのです。
別に隠してるわけじゃなく、「補欠繰り上げの仕組み」を知れば、全く参考にならない情報だとわかってもらえるはずで。


「合格したけど抜けていく人」を見込んで合格発表の合格者数は定員よりも多めに出します。
人気度だったり併願率が年によって違うので、どれくらい多めに合格者を発表するかは当然学科によって違うし、年によっても変わるもんなんです。
例えば。
●同じ学科を一般方式とセンター方式の両方受験してる人がどれくらいいるか?
●工デと空デ両方合格した人がどれくらいいて、どちらを選択するのか?
●ムサビ基礎デとタマビ統合デザイン両方合格した人はどちらに行くのか?

と、年によって傾向が異なります。
また、「タマグラ第1志望だけど補欠5番で回ってこない、第2志望のムサビ視デは補欠で繰上合格の連絡がきた」という人がいたとします。そこで迷わず視デを選択するか、「タマグラがだめだったら視デにいくつもりだったけど補欠5番ってことは来年合格する可能性が高いってことだ」とあきらめきれずに浪人を選択するか、これは人ぞれぞれ。相談する相手やその時々によっても変わるはず。
いろいろな事情や心情の連鎖があるのね。


「去年はいっぱい繰り上がったと思ったら今年は数番で止まった」ってことがよくあります。
これはもちろん「人気度が変わった」という考え方もありますが、「今年は去年より合格者をたくさん出したから補欠の繰り上がりも減った」って可能性があるんですね。

「じゃ入学定員数で合格者出して、あとは全部補欠にすりゃいいんじゃね?」と思いますが、「補欠が繰り上がる」ってのは表面上「その学科を蹴った人の多さ→人気の無さ」に見えるので、あんまり繰り上がると「あの学科、人気がないんだね・・」と思われてしまう可能性があって。
例えば、定員30名のA学科・B学科があるとして、
============
A学科は合格者30名出し、補欠繰上げが15番まで回った。
B学科は合格者50名出し、補欠繰上げが5番まで回った。
============

となった場合、見えやすい数字が補欠繰上り数だから「B学科の方が蹴る人が少ない→人気がある」と思われがちだけど、実はA学科の方が歩留まりは高い・・・てなわけ。

「じゃ合格者いっぱい出せばいいやん。入学者が多くても問題ないっしょ?」となりますが、定員より入学者が多すぎると文科省からのペナルティがあります。
ちなみに文科省がこういう情報を出してるの知ってます?
文部科学省|設置計画履行状況等調査の結果等について (平成28年度)
「私大の4割が定員割れ」と(間違って)言われてて、確かに「定員充足率の平均が0.7倍未満だからやばいよ。なんとかしなさい」と指摘されてる大学が結構ありますが、意外と「入学定員超過を改善しろ」と指摘されてる大学が多いことにも気が付くはず。
いい方向に解釈すれば「例年並みの合格者数を出したら予想してたより辞退する人が少なかった(人気が急激に上がった嬉しい悲鳴)」かもしれないし、悪い方向に解釈すれば「うっせーよ!1年後には3割ぐらいが中退しちゃうからこれでいいんだよ!」「文科省のペナルティよりも学費収入が欲しい」かもしれないし、どちらかはわかりません。

話を戻して。
どれくらい合格者を出して、補欠を発表するかはかなり難しく、ある意味大学と受験生との「かけひき」なんです。
「昨年はどれくらい繰り上がったのか?」「例年どれくらい繰り上がるものなのか?」という問い合わせが毎年たくさんあるし、ネットでもだいたいはその話題だし、聞きたい気持ちも痛いほどわかるけど、昨年の状況はまったくあてにならないし、そもそも「例年」というものが存在しないのが合格発表であり、その典型例が補欠繰上げ数。

例えるなら、去年の繰り上がり数を調べるってのは、「今日の天気を知りたいから、去年の同じ日の天気予報を見る」ようなもの。でも、天気だと「10月10日は天気の特異日」があるように「統計的に過去10年で見ると・・」と言えなくもない。
「トレンドが関係してて、年々ベストになるよう人の手によって調整されてるもの」という意味では天気より過去のデータが当てになりません。どちらかというと「今日のテレビが何をやってるか知りたいから、去年の同じ日のテレビ欄を見る」が近いです。
「去年の補欠繰り上げ数」はそれくらいのレベルの数字だと理解していただければ。
 

ここからは大学によってかなり対応が違うので、「ムサビの場合は」という形でお読みください。

ムサビが公式に出してる補欠に関するQ&Aはこの2つです。
Q.同一学科・専攻を一般方式とセンターA方式、センターB方式で受験し、ある方式で合格し、それ以外の方式で補欠だった場合、補欠繰り上げの対象になるのですか?

Q.第2志望の学科・専攻に合格し、入学手続を済ませた後に、第1志望の学科・専攻に繰り上げ合格した場合、入学する学科・専攻を変更することはできますか? また、既に納めた学費の扱いはどうなりますか?
どの大学も補欠に関する情報ってこんなもんなんですが、合格や不合格よりも補欠者が一番情報を欲してるから、もう少し追加情報が欲しいところですが・・。

正確な情報を知りたい方は直接入学センターにお問い合わせください。
出所がはっきしない不確かなSNSの情報を信じないこと。
例えば、「ムサビでは学生同士が結婚すると学費が免除される」なんて噂が毎年同じ時期に流れるんだけど、完全な都市伝説なんですよ。でも毎年「そんなルールはないよ」と教えてるのに、それでも毎年同じ時期に流れるのよね・・。

各大学のあるあるコーデとは?ドコモキャンフェス2017で実施されたファッションショーで、共感の嵐!現役大学生とともに作った10大学の平均ファッションコーディネート発表!:時事ドットコム

てのが発表されて唯一美大としてムサビが出てるんだけど、こういう話題は話半分ぐらいで楽しむのがちょうどよくて、「全員そんな恰好してない!」と怒るのもアレだし、「こんな恰好しないといけないのか」と悩む必要もなく。



以上、更新はしばらくしないと書いたのに結局書いてる手羽がお送りしました。そして明日も更新します・・・。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

OTONA WRITER

手羽イチロウ / teba ichiro

【美大愛好家】 福岡県出身。武蔵野美術大学造形学部彫刻学科卒。 2003年より学生ブログサイト「ムサビコム」、2009年より「美大日記」を運営。2007年「ムサビ日記 -リアルな美大の日常を」を出版。三谷幸喜と浦沢直樹とみうらじゅんと羽海野チカとハイキュー!と合体変形ロボットとパシリムとムサビと美大が好きで、シャンプーはマシェリを20年愛用。理想の美大「手羽美術大学★」設立を目指し奮闘中。