前回までの話はこちら
■大手前大学メディア・芸術学部オープンキャンパスに行ってきた
■神戸芸術工科大学オープンキャンパスに行ってきた1
■神戸芸術工科大学オープンキャンパスに行ってきた2
■【白すぎる】姫路城に行ってきた
■神戸芸術工科大学SD研修をやってきた1
■神戸芸術工科大学SD研修をやってきた2
■神戸芸術工科大学SD研修をやってきた3
--------
今回のSD研修ワークショップのテーマを
としましたが、不自然に思った方もいるんじゃないでしょうか。
カッコでも〇でもなく、なんで
+ +
+ +
という表記にしてるのか。
実はこれ、神戸芸術工科大学さんのスクールマークなんです。
説明は大学WEBサイトから引用させてもらいます。
=========
UIステージについて
神戸芸術工科大学では、スクールマークとして4つの“+”に囲まれたスペースを用意し、このスペースを「UI (University Identity)ステージ」と呼んでいます。本来シンボルマーク(校章)が描かれるべき「UIステージ」に、芸工大で学ぶ学生のみなさんが考えるメッセージを自由な発想で表現し、常に進化していただきたいという思いを込めています。
=========
先日、「手羽が神戸芸工といえばイメージする3つのこと」として2つまで書きましたが、最後の3つ目がこのUIステージなんですね。
「その中のメッセージを自由に考えなさい」ってまるで美大実技入試のようで、美大らしくて面白いなーと昔から思ってまして。
このパターンを使ってる美大は他にもあり、それは成安造形大学さんです。
こちらです。
「キャラクターアイテム【 】 (空くう)」で、「ひらかれた知の環境」などを表してるとのこと。
ちょっと脱線しますが、某件は、これだけ揉めて叩かれると新しいロゴを提案する勇気あるデザイナーが出にくいだろうし、また決まったとしても似てるものを見つけられパクリとまた叩かれるだろうから、いっそ「今回のロゴはみんなの心にあるお。みんな違ってみんないいんだお」的なデザインで逃げるのも手だな、と思ったりもしてます・・。
脱線でした。
もう少し脱線します。
神戸芸工さんも成安造形さんも多分これらは「公式な校章」ではなく、「シンボルマーク」な扱いと思われます。
その違いを厳密に問われると困るのだけど、ガイドラインや利用ルール等でなく、「国旗法」のように学則など大学の大きな規則レベルで決められたものが「校章」という手羽の解釈なんだけど・・・違ったらすいません。
ちなみに「公式な校章」が決まっていない大学は意外とありまして。
何を隠そうムサビがそうです。
このご存知「美」マークをムサビは帝国美術学校時代から使ってますが、大学として「これが校章です」と規則で定められていないんです。
ちなみにこの「美」マークの由来は諸説あり、「帝国美術学校創立者の一人・金原省吾氏の書いたもの」「金原氏が選んだ文字」「聖徳太子の書いた字」などなど。
あ、ちゃんと「MAU」も含めて商標登録されてます。
ちなみにちなみに。
ムサビの「MAU」ロゴは勝井三雄先生がデザインしたものですが、東京造形大学の初代シンボルマークも勝井先生が作っています。
現在東京造形さんが使っている「徽章・イオニアスパイラル」は、1993年高尾キャンパスから現在のキャンパスへ移転する際に勝井先生のデザインを田中一光氏がリデザインしたものです。
勝井先生は他にも文部科学省や理化学研究所のマークもデザインされてます。
あ、東京造形さんは先日50周年記念ロゴマーク を正式決定発表しましたよ。
ちなみにちなみにちなみに。
「自由自治」が教育理念の京都精華大学さんは「校歌・校旗・校章・創立者・創立記念日を作らない」というポリシーがあります。
・・・ってこれはちょっと言い過ぎたかな。
でも少なくとも「創立者」に関しては、「大学は学生・教員・職員等京都精華に関わる全構成員がかかわりながらつくるもの」という考えがあるので、「創立者を決めない」んだそうです。
ちなみにちなみにちなみにちなみに。
多摩美術大学は校章があります。
すいません。規則があるかどうかはわからないのですが、沿革のページにはっきりと
==============
4年制大学になった1953年には、杉浦非水デザインの『美』を基調にした校章が制定され
==============
と書いてあります。
最近はこの校章よりも、前学長の五十嵐威暢先生が創立60周年の1995年にデザインした「シンボルマーク」を使っていますね。
今年はタマビ80周年。
10月に記念式典が開催されますが、すごいタイミングになっちゃったな、と・・・。
ちなみにちなみにちなみにちなみにちなみに。
仙台駅に行った時、「おおお。タマビがこんなところにも看板出してる!!」とびっくりしてよく見たら東北工業大学さんの看板だった・・・ってことがありました。
というのも、東北工業大学さんのマークとタマビのシンボルマークが似てるんですよね・・・・って思ってリンク張ったけど、こうやって比べてみると全然違うなあ・・・人間の印象って適当だなあ・・。
えーと、何の話してたんだっけ。
あ、ワークショップのテーマの話だった。
そうなんです!
「神戸芸工職員さんにUIステージのメッセージを自分たちで考えてね」
という裏メッセージをこめたワークショップテーマだったんです。
ちゃんと考えてるでしょ?
・・・てことはこのパターンは成安造形さんでも使えるってことだな。
成安造形の職員研修担当の方、ぜひ手羽を呼んでください(ループ営業)
えーとえーと、今日で終わりにするつもりだったけど、つい美大ロゴネタが広がってしまって、まさかのまさかで続くっ!!!!
【美大愛好家】 福岡県出身。武蔵野美術大学造形学部彫刻学科卒。 2003年より学生ブログサイト「ムサビコム」、2009年より「美大日記」を運営。2007年「ムサビ日記 -リアルな美大の日常を」を出版。三谷幸喜と浦沢直樹とみうらじゅんと羽海野チカとハイキュー!と合体変形ロボットとパシリムとムサビと美大が好きで、シャンプーはマシェリを20年愛用。理想の美大「手羽美術大学★」設立を目指し奮闘中。