ムサビ市ヶ谷卒業・修了制作展とDNP×MUJI×MAU共創イベント「つながる楽しい楽市」は1月20日から!

2023年1月19日(木)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

武蔵野美術大学 Institute of Innovation 卒業・修了展 2022
●テーマ:SPARK
●会期:2023年1月20日(金)-22日(日)
●時間:10:00-20:00
●出展者:造形構想学部クリエイティブイノベーション学科、大学院造形構想研究科クリエイティブリーダーシップコース
●会場:市ヶ谷キャンパス

*駐車場はありませんのでお車でのご来校はお控えいただき、公共交通機関をご利用ください。
*事前予約制→申込はこちら

https://cicl2022.studio.site/
https://twitter.com/cicl_sotsuten
https://www.instagram.com/cicl_sotsuten/
https://www.youtube.com/@cicl_sotsuten
 

普段、クリエイティブイノベーション学科は「CI」、クリエイティブリーダーシップコースは「CL」と略して呼んでるので、以降はCI、CLと書きます。
 
卒展に合わせて、山崎先生、岩嵜先生、長谷川先生が修士ゼミ作品をnoteで紹介しています。
山﨑研究室の修士修了展のお知らせ|山﨑 和彦(Smile Experience) @designkaz

 

武蔵美 長谷川研究室 卒業・修了展 2022|長谷川敦士 @ahaseg #note


  
学生さんインタビューもアップされたし、

展示準備も着々と進んでるよう。

初めてのCI卒展、初めての市ヶ谷卒展をぜひ見に来てください!
 
 

 
さて、CI市ヶ谷卒展に合わせて、こんなイベントが市ヶ谷地域で初開催されます。
DNP×MAU×MUJI 市ヶ谷共創イベント「つながる楽しい楽市」

●会期:2023年1月20日(金)~22日(日)
●会場:DNPプラザ、市谷の杜 本と活字館、MUJIcom武蔵野美術大学市ヶ谷キャンパス、牛込中央通り商店会
*駐車場はありませんので、公共交通機関でお越しください


大日本印刷株式会社(DNP)、、株式会社良品計画(MUJI)、そして武蔵野美術大学(MAU)は、ともに市ヶ谷に拠点を持つことから、地域社会の魅力再発見・活性化を目指して、三者連携協力によるイベント『つながる楽しい楽市』を3日間開催することになりました。
詳細については、プレスリリースをご覧ください。
大日本印刷・武蔵野美術大学・良品計画が共創イベント「つながる楽しい楽市」を開催 | DNP 大日本印刷
ちなみに会議では「3者イベント」と呼んでいるんだけど、手羽は音だけ聞いてると「サンシャインイベント」に聞こえて、打ち合わせのたびに頭の中の小さなサンシャイン池崎が・・・ってのはどうでもいい情報ですね。
 
アートやデザイン、学び、食の体験など感覚を刺激する各種イベントを取り揃えていて、タイムテーブルが関係する企画・日時はこうなってます。

多くのトークイベント・ワークショップは市ヶ谷キャンパスから歩いて2分ぐらいのDNPプラザで行われます。あ、一部の企画以外は基本的に事前予約制なのでご注意ください。
「市谷の杜 本と活字館」では特別ワークショップがあったり、他にも企画はあるので詳細はリンク先を見てもらうとして、ここではムサビが関係するイベントだけ紹介していきます。
 

CI学科の特徴的なカリキュラムとして手羽が真っ先に思いつくのは3年「産学プロジェクト実践演習」です。
約2ヶ月間、企業や自治体、NPO等とプロジェクトに取り組む授業で、2ヶ月間現地に滞在することもあります。ここまで徹底した実践必修産学連携をやってる美大はまだどこもないはず。
それらの産学プロジェクトを実践してきた学生さんたちの成果発表会が5回に分けて行われます。
学生のデザイン実践秘話 ~ビジョンデザイン編~

●テーマ:地域資源を活⽤したその街らしさ溢れるビジョンデザインとコンテンツ開発
●日時:1月20日(金)12:30-14:45
●会場:DNPプラザ2階
●参加方法:会場orオンライン参加
●登壇PJ:和歌⼭県すさみ町プロジェクト|⾷のまち館⼭プロジェクト|産学多賀プロジェクト

●テーマ:デザインアプローチによる循環型社会への共創
●日時:1月20日(金)15:20-17:15
●会場:DNPプラザ2階
●参加方法:会場orオンライン参加
●登壇PJ:こどもとおとなのサーキュラープロジェクト|産学⽇⽴プロジェクト|⾝のまわりのサーキュラープロジェクト

 

●テーマ:地域資源を活⽤した、地域の未来のためのデザイン実践(現地滞在型)
●日時:1月21日(土)11:00-12:30
●会場:DNPプラザ2階
●参加方法:会場orオンライン参加
●登壇PJ:⼤分県⽇出町プロジェクト|天草プロジェクト

 

●テーマ:地域資源を活⽤した、地域の未来のためのデザイン実践(現地滞在型)
●日時:1月21日(土)18:00-19:30
●会場:DNPプラザ2階
●参加方法:会場orオンライン参加
●登壇PJ:宮崎県・宮崎⼤学共同プロジェクト|北海道森町プロジェクト

 

●日時:1月22日(日)15:00-16:40
●会場:DNPプラザ2階
●参加方法:会場orオンライン参加
●登壇PJ:産学⻑浜プロジェクト|⽇本橋浜町プロジェクト|空き地・空き家・空き街再⽣プロジェクト

●日時:令和5年1月21日(土) 15:30 ~ 17:30
●会場:DNPプラザ2階
●参加方法:会場orオンライン参加*事前予約制
●会場定員:30名
●登壇者:長澤忠徳(武蔵野美術大学学長)、増田睦子(デジタル庁 デザインコミュニティマネージャー 国際戦略担当)


DXを社会実装する際どのようなことが必要か、また政策デザインの重要性等について、デジタル庁の方と学長がトークディスカッションします。はたしてどんな話になるのか。
 

●日時:1月21日(土)13:00~14:30
●会場:DNPプラザ2階
●対象:小学校高学年(4年生~6年生)※保護者同伴でご参加ください。
●募集人数:15名
●参加方法:会場参加*事前予約制


美術作品に描かれた過去の生活の様子を観察し、現代生活との違いに着目する事で、未来の道具、ファッションなど“くらし”に関わる品々を発想するデザインワークショップで、講師はムサビ生とDNPの社員さん。
これは面白そう。
 

●日時:1月22日(日)13:00-14:30
●会場:DNPプラザ2階
●参加方法:会場orオンライン参加*事前予約制
●登壇者:吉田田タカシ(「まほうのだがしやチロル堂」共同代表)、井上岳一(日本総研創発戦略センター エクスパート)、若杉浩一(武蔵野美術大学 教授 )


2022年に武蔵野美術大学は日本総合研究所との共同研究拠点「自律協生スタジオ(コンヴィヴィ)」を市ヶ谷キャンパスに開設しました。
今回、2022年度グッドデザイン大賞を受賞した「まほうの駄菓子屋 チロル堂」共同代表の吉田田タカシさん、「自律協生スタジオ(コンヴィヴィ)」の代表者でもある井上岳一さんをお招きして、子どもの目線でまち(市ヶ谷)を見つめなおし、市ヶ谷ではどんなことができ得るのかを考えていきます。
あ、井上さんは、2月に行われる経産省セミナーのモデレータもされますね。
事例に学ぶ「地域・自治体×デザイン」セミナー (METI/経済産業省)
 

 
最終日のラスト企画は、この3者イベントについてのトーク。
3者から始まる「つながる楽しい楽市」トーク

●日時:1月22日(日)17:00-19:00
●会場:DNPプラザ2階
●参加方法:会場orオンライン参加*事前予約制
●登壇者:若杉浩一(武蔵野美術大学 教授)、鈴木隆太(武蔵野美術大学)、工藤浩樹(良品計画)、坂元 美穂(大日本印刷株式会社)


楽市主催メンバーと、会場にきてくださった皆さんで一緒に新しい共創のありかたや今後やってみたいことを語り合う座談会形式のトークイベント。地元の方、遠くからふらっと立ち寄った方、3者に関係のある方など、どなたでもご参加OK。ムサビの職員も熱く語るはず。


そして!!

リニューアルオープンする「MUJIcom 武蔵野美術大学市ヶ谷キャンパス」前のMAUウッドデッキで、焼き菓子、雑貨、珈琲、薬膳茶などの飲食店や物販の「つながる楽しいマルシェ」が行われます。
詳しくはこちらをご覧ください。
【MUJIcom武蔵野美術大学市ヶ谷キャンパス】「マルシェ」紹介
ウッドデッキも完全リニューアルされてます。

 
さらに改修工事で休止していたOpen Marketも市ヶ谷キャンパス2階に戻ってきまっせ!!

個人的には

この景色が市ヶ谷に戻ってくることが一番嬉しかったりするわけですが。


では、今週末は市ヶ谷で楽しんでください!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

OTONA WRITER

手羽イチロウ / teba ichiro

【美大愛好家】 福岡県出身。武蔵野美術大学造形学部彫刻学科卒。 2003年より学生ブログサイト「ムサビコム」、2009年より「美大日記」を運営。2007年「ムサビ日記 -リアルな美大の日常を」を出版。三谷幸喜と浦沢直樹とみうらじゅんと羽海野チカとハイキュー!と合体変形ロボットとパシリムとムサビと美大が好きで、シャンプーはマシェリを20年愛用。理想の美大「手羽美術大学★」設立を目指し奮闘中。