ムサビ卒展をシリーズで紹介しています。
これまでの話はこちら。
■【今週からスタート】2022年度 武蔵野美術大学 卒業・修了制作展の6つの質問に答えます!
鷹の台卒展が今週、市ヶ谷卒展が来週開催されます。
■2022年度 武蔵野美術大学 卒業・修了制作展[事前予約制]
【鷹の台キャンパス】
●会期:2023年1月13日(金)-16日(月)
●時間:9:00-17:00 *最終入場は16:00まで
●出展学科:造形学部全学科、造形構想学部映像学科、大学院造形研究科全コース、造形構想研究科映像・写真コース
*1/14(土),15(日)は職員による個別相談や全体説明会、作品ツアーなど「ミニオープンキャンパス in 卒展」を開催。
【市ヶ谷キャンパス】
●会期:2023年1月20日(金)-22日(日)
●時間:10:00-20:00
●出展学科:クリエイティブイノベーション学科、大学院クリエイティブリーダーシップコース
*両キャンパスとも事前予約が必要です。
■2022年度 武蔵野美術大学 卒業・修了制作展【鷹の台キャンパス】 申込ページ
■2022年度 武蔵野美術大学 卒業・修了制作展【市ヶ谷キャンパス】 申込ページ
*キャンパスによって会期・開催時間・出展学科が違うのでご注意ください。
*両キャンパスともに駐車場はありませんのでお車でのご来校はお控えいただき、公共交通機関をご利用ください。車で来校し近隣のコインパーキングで順番待ちをすることや、送迎等による近隣道路への駐停車は交通の妨げになり、近隣住民の迷惑にもなります。
ムサビでは各学科の学生による卒展実行委員が独自パンフレットや特設サイトを作り、作品タイトル・教員や学生コメント・詳細展示場所などを紹介したりしています。
教務チームが卒展全体のパンフを配ってますが、学科独自パンフレットや特設サイトを見た方が圧倒的に当日は動きやすくなります。
各学科独自の卒展パンフレットやリーフレット、マップはだいたい各学科のメインフロアに置いてあります。ただ全学科が制作してるわけじゃなく、毎年作ってるのは視デ、建築、基礎デ、映像、芸文、デ情あたりかな?(CIは作るのかしら?)
続いて、各学科の卒展特設サイトやSNS。
こちらも各学科の卒展実行委員が作ってるので全学科はありません。
1月10日AM3時現在公開されているのはこちらです。
■視覚伝達デザイン学科
https://vcd.musabi.ac.jp/sotsuten/2022/
https://twitter.com/vcd_mau
https://instagram.com/vcd2022sotsuten
https://www.youtube.com/@vcdmau
視デは例年リーフレット以外に「え。こんな立派なものを無料でもらっていいの?・・」と思ってしまう分厚い独自卒展パンフレットも配布してるので、配布されてたらぜひゲットしてください。
(確か1日の配布数が決まってたはず)
■建築学科
武蔵野美術大学 建築祭2023
●日時:1/14(土)11:30-17:00
●会場:ZOOMウェビナー
●第1部:11:30 - 12:30 長尾重武賞 表彰式|第2部:13:30 - 17:00 修了制作優秀作品レビュー、卒業制作選抜講評会
建築学科は講評会をWEB配信してます。
聞いてる方もドキドキしちゃうぐらい、かなりガチな講評会なので聞く価値ありますよ。
■基礎デザイン学科
https://twitter.com/kisode_sotsuten
https://www.instagram.com/scd_graduation/
https://note.com/scd_graduation
基礎デは毎年卒業・修了制作選抜作品の学生による発表と、教員による講評を公開しています。今年はオンライン。
■2022年度卒業・修了制作展公開プレゼンテーション
●日時|2023年1月15日(日) 13時 配信開始
●会場|YouTube Live
●教員|原研哉、小林昭世、板東孝明、菱川勢一、田中良治、清水恒平、三澤遥、梅原真(本学科客員教授)
■芸術文化学科
http://apm.musabi.ac.jp/sotsuten/2022/
https://twitter.com/geibun_2022
https://www.instagram.com/geibun2022_sotsuten/
芸文は1~3年生がアートマネジメントの実践として「卒展裏方プロジェクト」を組織化して卒展の広報活動などをやってるのが特徴です。
会期中は卒業生によるトークイベントや見学ツアー、オンライン配信をやってます。
■デザイン情報学科
http://dipale.musabi.ac.jp/g22/
https://twitter.com/maudi_ds
https://www.instagram.com/maudi.ds/
長澤先生が学長ラストイヤーだから水平線をイメージしてるのかな?
また、デ情は3年ぶりにホームカミングデーを1月15日(日)に開催します。
森山先生が今年度で退任なので、デ情卒業生はみんな集まれ!!(卒展入場予約は必要なのでご注意を)
■映像学科
https://mauias2022.studio.site/
https://twitter.com/mauias2022
https://www.instagram.com/mauias2022/
https://www.youtube.com/@mauias2022
映像学科は例年上映タイムテーブルと上映場所を出していて、それがあるとかなり動きやすくなります。多分もうすぐSNSで公開されるはず。
■クリエイティブイノベーション学科
武蔵野美術大学 Institute of Innovation 卒業・修了展 2022
https://twitter.com/cicl_sotsuten
https://www.instagram.com/cicl_sotsuten/
https://www.youtube.com/@cicl_sotsuten
クリエイティブイノベーション学科、通称CI学科。
今年は「CI学科1期生による初卒展」「市ヶ谷キャンパスでの初卒展」という記念すべき年。
なおかつ1階の「MUJIcom武蔵野美術大学市ヶ谷キャンパス」は、耐震工事のため閉店してましたが、2023年1月20日にリニューアルオープンするので、市ヶ谷卒展が実質の「市ヶ谷キャンパス完成お披露目会」でもあります。
全然変わってるのでびっくりしますよ。
卒展特設サイトではありませんが、彫刻学科、工デ(インダストリアルデザイン)、空デは、
■彫刻学科Instagram
■工芸工業デザイン学科インダストリアルデザインコースtwitter
■空間演出デザイン学科Facebook
SNSでマメに情報を発信してるので、最新の卒展情報をゲットできるはずです。
特に芸術文化学科twitterがやってる毎日更新の「#今日のムサビ」は、その日のムサビが見れるのでお勧めです。
卒展に出展するムサビ生に業務連絡。
Facebookかtwitterで「名前(ペンネームでも可)」「場所」「(できれば)画像」「売り文句」を手羽宛てに送ってくれたら宣伝します。あ、「手羽さんイケメン」も忘れずに。
すんごい数の展示なので、自分が宣伝しないと見に来てもらえないんすよ。ほんとに。
少しは動員力持ってるので手羽を使ってください(笑)
以上、卒展特設サイトは学生さんが撮影するからか、先生方も仕事では普段見せないようなオチャメな写真をアップすることが多く、
とっても素敵な表情をされてるけど、
デ情の主任教授である白石学先生はトイレ裏に呼び出して、よーく注意しておこう、と思った手羽がお送りいたしました。
【美大愛好家】 福岡県出身。武蔵野美術大学造形学部彫刻学科卒。 2003年より学生ブログサイト「ムサビコム」、2009年より「美大日記」を運営。2007年「ムサビ日記 -リアルな美大の日常を」を出版。三谷幸喜と浦沢直樹とみうらじゅんと羽海野チカとハイキュー!と合体変形ロボットとパシリムとムサビと美大が好きで、シャンプーはマシェリを20年愛用。理想の美大「手羽美術大学★」設立を目指し奮闘中。