【舞台裏を紹介】ムサビWEBオープンキャンパスLIVE DAYS!に行ってきた(物理的に)

2020年8月16日(日)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

8月15日、16日に開催してるムサビWebオーキャン LIVE DAYS!をシリーズで紹介しています。

8.15 & 16 LIVE DAYS!|MUSABI WEB OPEN CAMPUS 2020

しかし暑かった・・・いつもこの時期にオープンキャンパスやってるから慣れっこではあるけど・・暑かった(この言葉しか出てこない)


9号館1階ゼロスペースへ行くと、

学長トークのセッティング中。

ん。ち、ちょっと待って。
機材をよく見たら、

これは7月末に発売されたばかりのATEM Mini Pro ISOじゃん!
先日紹介しましたが、手羽が買っても使うシーンが全然ないのはわかってるけど、気を抜いたらついamazonでポチっと押してしまいそうなATEM Mini 。その最新版・上位版のISOってのが7月末に出たんです。か、買ったの?!

「ああ。これ便利っすよ。発売されたばかりだから逆にISOならすぐに手に入りますよ。ATEM MiniやProだとまだ数か月待ちだったりしちゃうんですよね」

やめてーそれ以上言わないで―。購入するボタンを押しそうになるー。


そんな葛藤をしてたら学長も到着し、直前カメラテスト。

今回は編集されずにすぐに公開されたので、どんな話を長澤学長がしたのかはこちらをご覧ください。

1日で1000回視聴超えましたね。すご。

 
LIVEDAYS!開始時間の10時を過ぎたんで、現場を離れてPCから様子を見ることに。
ここから画面キャプチャメインでお送りいします。

オンラインのいいところは、基礎デ・原先生と長澤学長のトーク時間がかぶってても同時に見れることですね。リアルオーキャンだとこれはできないわけで。

またその裏ではクリエイティブイノベーション(CI)学科の長谷川先生が解説やってました。


マウ子さんのおすすめ通り、ブラウザ3つ立ち上げて生配信を同時に3つ見てたんだけど、10時半に「あること」に気が付いてついキャプチャしちゃったのがこちら。

左上は基礎デと通信の清水先生、右上がCIの井口先生、そして下が長澤学長なわけですが、全員基礎デ出身なんですよ。やぱり基礎デの学びって今求められるのかな、と。

神山まるごと高専の校長候補でもある基礎デ・菱川先生は猫ちゃんを紹介してたけど。
 

芸文・楫先生は、キャリアチームの目日寺(メヒジ)さんと進路の話をしてました。
あ、芸文は生配信した動画をアーカイブで公開してるので今も見れますよ。

 
 
「おっと、もうすぐあの時間だ」と気が付き、急いで15号館へ。

クリエイティブイノベーション学科の「15号館・鷹の台さんぽ」


  • ルートはこんな感じ。地下道入ると電波が届かないことがわかったので今日はルート変わるかも(笑)

CIの15号館だけじゃなく世界堂や図書館などざっくり鷹の台キャンパス全体を30分で紹介する生番組なので、CI希望者以外の方も見てみて。(全体企画でこれやればよかった)

手羽だったらもう少し時間確保して、


  • 張り紙とかも紹介するかな。何気ないこういうものに美大らしさが出てたりするんですよね。

でも鷹の台さんぽをきっちり時間通り30分で終わらせたのはさすが。そのまま市ヶ谷さんぽと続きました。

CI学科は終日生配信してるんで、暇になったら覗いてみてください。あ、手羽も昨日気が付いたんだけど、Youtubeで見れるわけじゃなくZoomにログインする形なのでご注意を。

 
いけね。こっちももう始まってる。

ファインアート系学生によるムサトーーク!
こちらも生配信後すぐに公開されました。

受験の話などもためになりますが、あえて「コロナで大学に行けない時はどうしてたか?」も聞くところがムサビ流。
 

今日16日12時からはデザイン系学生によるムサトーーク!なのでこちらもよろしくお願いいたします。

質問コメントも受け付けてるのでどんどん書き込んじゃってください。
手羽からの質問は「受験の時に参考にした本やサイトはなんですか?」です。酒井くん聞いて!


空間演出デザイン学科は13時から

津村 耕佑先生と株式会社グランドレベル代表・田中元子さんの対談を生配信。
今も見れるので、途中いきなり津村先生が「2分休憩しましょ」と言って、独りぼっちに取り残される田中さんのシーンは必見。
今日16日は10時から小泉先生、15:30から小池博史先生と鈴木康広先生の生トークあります。


そして14時から芸術文化学科は

二人の現代美術家の展覧会を企画する学生5チームが、展示・教育プログラム・広報の公開プレゼン
これは緊張する。。
今日16日のオススメは、芸文卒業後、中学校で美術の先生をしてるゆきこ先生によるアートワークショップ「ゆきこ先生のあつまれみんなの美術室!」かな。10時半から!


同じく14時から映像学科は

シャルルゼミによるメディアアートライブパフォーマンスやってた。なかなかのシュールなメディアアートで(笑)
16日はこちらから!


と、鷹の台キャンパスからのレポートで終わると見せかけて、の・・

市ヶ谷キャンパスへワープ!
車を飛ばせば、鷹の台から市ヶ谷キャンパスまで1時間でついちゃうんです。
2キャンパスからレポートするのが手羽が手羽たる所以なんすよ。
やっぱり終日生配信してるCIを現場からレポートしたいじゃないっすか。


でも、到着してわかったんだけど・・いや、考えればわかったはずなんだけど・・CIはZOOMでやってるから、

音がかぶらないように先生方は散らばって参加してるんですよ・・。あ、こちらは荒川先生です。
せっかく市ヶ谷まで来たのに、あまり絵的に面白くなくて(ぼそっ)

画面の中は楽しそうなんだけど・・・せっかく市ヶ谷まで来たのに8階事務局で独りぼっちでPCの画面を見ることに・・。


デザイン情報学科はというと、

主任教授の白石先生・助教さん・学生さんによるデ情紹介、16時からは

J先生こと佐藤淳一先生による水門の話。(これらもアーカイブで見れます)
なかデ情のキャプチャは記者会見みたい。

今日のオススメ企画は14時半からの学生トーク「でじょーのじじょー」でしょ。これは外れない!



Jさんの水門トークで今日のオーキャンコンテンツは終了。

というわけで、手羽の裏レポートもこれにて終了。
生配信ものは全部レポートできたんじゃないかしら。

6月のWEBオーキャンの時にも思ったけど、やっぱり動画配信って画質も大事だけど、音声の方がもっと大事ですね。短い時間や授業ならあまり気にならないんですが、長時間やトークセッションだと、最後まで見ようと思うのは画質じゃなく音声のクリアさですもん。


・・・あ。
キャプチャ見て気が付いた・・13時からやってた建築学科説明を完全に忘れてた・・。
き、今日も13時から「ムサビ建築と建築設計の仕事」があるのでぜひ!!
そして

こちらもお子さんと一緒にいかがですか?


以上、建築といえば、

完成したばかりのこの建物について、近いうちに紹介しますの手羽がお送りいたしました。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

OTONA WRITER

手羽イチロウ / teba ichiro

【美大愛好家】 福岡県出身。武蔵野美術大学造形学部彫刻学科卒。 2003年より学生ブログサイト「ムサビコム」、2009年より「美大日記」を運営。2007年「ムサビ日記 -リアルな美大の日常を」を出版。三谷幸喜と浦沢直樹とみうらじゅんと羽海野チカとハイキュー!と合体変形ロボットとパシリムとムサビと美大が好きで、シャンプーはマシェリを20年愛用。理想の美大「手羽美術大学★」設立を目指し奮闘中。