【ムサビで知りまくる】ムサビ来校型オープンキャンパス2022の初日に行ってきた!

2022年7月17日(日)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

とうとうこの日がやってきました。
今年最初で最後のムサビ来校型オープンキャンパス!
武蔵野美術大学来校型オープンキャンパス2022「ムサビで知る」

●日程:2022年7月16日(土)、17日(日)
●時間:9:30-16:30*入構受付開始は9:00から
事前予約制(受験生1名につき同伴者2名、最大で1組3名)
●会場:鷹の台キャンパス

*鷹の台キャンパスに駐車場はありません。車で来校し近隣のコインパーキングで順番待ちをすることや送迎等による近隣道路への駐停車は交通の妨げになり、近隣住民の迷惑にもなります。お車でのご来校はお控えいただき、公共交通機関をご利用ください。

これまでの話はこちら↓
東京4美大のオープンキャンパスは7月●日に集中してるんです!!
【全体企画紹介】ムサビ来校型オープンキャンパス2022はこんなことやりますよ!(その1】
【美大の進路で迷っているあなたに】ムサビ来校型オープンキャンパスへ行く前に見てほしい動画
【ファインアート系】ムサビ来校型オープンキャンパス2022企画を紹介します!
【視デ・工デ】ムサビ来校型オープンキャンパス2022企画を紹介します!!
【空デ・建築】ムサビ来校型オープンキャンパス2022企画を紹介します!!!
【基礎デ・芸文】ムサビ来校型オープンキャンパス2022企画を紹介します!!!!
【デ情・CI】ムサビ来校型オープンキャンパス2022企画を紹介します!!!!!
【映像・学芸員・美学美術史】ムサビ来校型オープンキャンパス2022企画を紹介します!!!!!!
【来校型ムサビオープンキャンパス2022】ムサビへの交通手段は8つある?!【自家用車はNG】
【ムサビオープンキャンパス2022】今まで紹介していない情報と ホスピタリティ研修
【ムサビオープンキャンパス2022は本日7/16から!】最後のお知らせとお願いと裏話と


初日(二日間しかないけど)の様子を爆速レポートします。

・・・とはいっても、大学広報あるあるなんですが「オープンキャンパスを担当しちゃうと全然他を見る時間がない」ってやつで、自分が担当してる企画が3つ同時に動き、なおかつ3つとも午前午後の2部制企画だったので、ほとんど見れてないのですが・・。
なので担当してたものを中心にお届けします。

ムサビに到着したら、何はなくとも正門にお越しください。
そこで検温、事前予約チェックをさせていただき、1号館下で資料をお渡しいたします。

スマホの参加証画面を出してお待ちください。
時間帯によってはここで多少お待たせしてしまうかもしれません。

資料と一緒に、キャンパスマップと企画のQRコードが書かれたうちわを差し上げています。
これを使いながら動いてくださいね。


1号館104(第2講義室)では、

長澤学長によるハイテンションな学長トーク「今、だからムサビ!」をやってます。
10:00-10:30と14:00-14:30の2回制で、入退場自由。

これは始まる時に撮った写真だけど、この数分後には講義室が埋まりました。
オーキャンで長澤先生が学長としてしゃべるのはこれが最後なので、学長トーク聞きたい人はお早めに。「構内にはムサビ菌が」と普段おっしゃっているけど、一番胞子を出してるのは長澤学長なので、ぜひムサビ菌を浴びまくってください。

昨日は裏イベントとして、

3年ぶりに在学生保護者向けの教育懇談会を7号館401(第11講義室)を、これも午前・午後でやっていました。「え。大学生の親にこういうことをやるの?!」と思う人もいるかもしれませんが、いろんな大学で既にやっているので、ムサビは後発組に入るくらいです。

学長、両学部長が大学の活動を紹介し、キャリアチームスタッフと卒業生が就職について、社会連携チームと学生さんが課外活動や社会連携活動について話しました。

この様子は動画収録してるので、参加できなかった在学生保護者の方には編集が終わったらURLをお伝えします。
 

で、この裏イベントの裏企画の手羽自腹企画として、

手羽の直筆サインよりムサビ日記を先着無料配布したのです!なんて貴重!
15年前の本だけど、ムサビの学生生活がどんなものか、どんなことをムサビ生は考え悩んでるのか一番理解できる本だと思っているので、ゆっくりお読みくださいませ。


  • 第11講義室から中央広場を撮影

 
ムサビオープンキャンパスの面白いところは、あちこちでパフォーマンスが突然始まることでしょうね。

こんな行列が歩いてて、「なんだなんだ?!」とついていくと、

空間演出デザイン学科のファッションショ-「MAU COLLECTION 2022 "旅行"」だったりするわけです。
天気がよければ10号館前芝でしばらくポージングしてくれてます。12:00-12:20と16:00-16:20です。

そんなこんなしてると、

新人職員によるキャンパスツアーが始まります。
集合時間は12:15と15:45で、集合場所は1号館下。だいたい45分ぐらいで学内全体を回ります。
基本的には事前予約制なんですが当日参加も全然大丈夫です。学内全体やオーキャンの見どころをまず知りたい方はぜひ。

卒業制作展では手羽1人でキャンパスツアーをやったんだけど、これだと全然引き継がれていかないので(笑)、新人職員研修の一環として手羽の知識を叩き込みました。不慣れなシーンもあるかと思いますが、ぜひ暖かい目で見てもらえれば。

ビデオを回しながら同行してるから、手羽はほとんど子供の運動会を撮影してる親状態。

手羽にとって唯一このキャンパスツアー同行が学内を見て回れるチャンスでして、

北キャンパスにある14号館は工芸工業デザイン学科の建物で、陶磁専攻のろくろ体験とか面白そうだった。
陶芸教室では手びねりでおちょこを作るぐらいしかできず、電動ろくろを回せるチャンスってほとんどないんですよ。

ツアー参加者が必ず「うわーー」と声をあげるのは、ガラスの吹きガラス工房。ぜひ工房の熱さも含め体感してください。
 

ちなみにまだ手羽は見れてないけど、テキスタイル工房で展示してる浴衣がとっても素敵なんですって。テキスタイル専攻は手ぬぐいプリント体験もやってるんで、8号館横のテキスタイル工房(工房4)に行ってみてね。

ちなみにスタッフ情報によると、

9号館地下1階展示室でやってる、視覚伝達デザイン学科の作品展示もすごく見ごたえがあるとの噂。早く行かなくちゃ。
  
話を戻して、やはり北キャンパスにある15号館はクリエイティブイノベーション学科(CI)の建物でして、

CIの学びや発想法を体験できるワークショップ

先生や助手さん、学生さんによる相談コーナーや展示もやってます。夏だ!クリエイティブだ!

こちらは2号館1階でやってる油絵学科の教員相談コーナー
人が少ないように見えますが、入口で入場制限をかけてるだけで、実は

油絵学科のアトリエツアーにはこれくらいの参加者がいました。
油絵学科希望しててツアーに参加したい人も早めに現地で申し込んだ方がいいですよ。

他じゃあまり見かけない展示は、

2022年度実技入試のモチーフ再現ですね。
油絵学科の実技試験会場を再現してるので、これ要チェックです。2号館1階です。
 
 
同じ2号館1階は、

彫刻学科の会場でもあります。
ちなみにフォークリフトでバナーをぶら下げてるけど、

タマビの彫刻学科も同じようディスプレイやってるみたい。彫刻は考えることは一緒だ(笑)
 

1階木彫場で教員による相談コーナーをやってて、彫刻の冨井先生よると、これまでのオープンキャンパスで一番相談者が多く、なおかつ進路意識がしっかりしてる生徒さんが多かったそう。よかったよかった。


最後に宣伝を。
7月17日(日)11時30分から、こちらのトークイベントがあります。
■版画からグラフィックアーツへ −アートとデザインの多層的な学び−

●日時:7月17日(日)11:30-12:30
●会場:1号館1F 104(第2講義室)
●登壇者:
・亀山達矢さん|クリエイティブユニット「tupera tupera」。版画専攻卒・現客員教授
・いとう瞳さん|イラストレーター。版画専攻卒・2023年度教授就任予定


2023年4月に油絵学科版画専攻がグラフィックアーツ専攻に名称変更するわけですが、ファインアートとデザインが重なり合うグラフィックアーツ専攻の学びをより理解していただくために、卒業生のtupera tupera・亀山さんとイラストレータ・いとう瞳さんに語ってもらいます。
版画はもちろんのこと、イラストレーション、絵本などに興味ある人はぜひ!

昨日はこのカメラリハーサルも手羽はやってて、

多分こんな感じになります。
今日は見て回る時間作れるかな・・。

ムサビでクネクネしながらお待ちしております!!


以上、キャンパスツアーは午前・午後とも「ツアーが始まる時は雨がやんでるけど、動き出すと雨が降りだす」な形になり、そろそろ新人職員さんに「手羽さん、一緒に回るのはやめてくれませんか?」と言われそうな手羽がお送りいたしました。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

OTONA WRITER

手羽イチロウ / teba ichiro

【美大愛好家】 福岡県出身。武蔵野美術大学造形学部彫刻学科卒。 2003年より学生ブログサイト「ムサビコム」、2009年より「美大日記」を運営。2007年「ムサビ日記 -リアルな美大の日常を」を出版。三谷幸喜と浦沢直樹とみうらじゅんと羽海野チカとハイキュー!と合体変形ロボットとパシリムとムサビと美大が好きで、シャンプーはマシェリを20年愛用。理想の美大「手羽美術大学★」設立を目指し奮闘中。