ムサビが提言した謎な「クリエイティブイノベーション学」「クリエイティブリーダーシップ学」という新たな学問分野。
クリエイティブなイノベーションにはどういうものがあるのかクリップする、略して「クリクリ!」シリーズ。
「この周辺を勉強しなくちゃいけないんだろうなあ・・」と手羽が思ったり、下記のようなキーワードに直接・間接的に関係しそうだと感じた記事や本、イベントなどを紹介しています。
==========
「創造的思考力」「クリエイティブ思考」「クリエイティブビジネス」「クリエイティブテクノロジー」「クリエイティブヒューマンバリュー」「サービスデザイン」「ブランディング」「デザイン経営」「ビジョンデザイン」「ソーシャルデザイン」「Iot、AI」「UXデザイン」「高度デザイン」「起業・スタートアップのプレイヤー」「クリエイティブマネジメント」「先端メディア表現マネジメント」「事業開発プロジェクトリーダー」「地域プロジェクトプロデューサー」「Society 5.0」「共創」「ダイバーシティ」「コワーキングスペース」「プロトタイピング」「オープンイノベーション」
===========
「手羽が思った」なので全然違ったらすいません・・・でも、「これはクリエイティブイノベーション的」「違う」なたたき台の存在にもなれば。
1か月やってないとすごくたまってしまうのがクリクリでして、今回は2つに分けます。
今日は公共系・大学関連ネタだけをまとめました。それでもこれだけあります・・。
■東京新聞:募集、芸術の素養や企画力ある人材 市川市職員採用試験 「クリエイティブ枠」新設:千葉
市川市が職員採用試験で「クリエイティブ枠」を新設することを発表しました。
デザイナーや学芸員枠ではないのがポイントで、まさに「創造的思考力」をもった人材を集める取り組みです。神戸市についで2番目の取り組み。
ただ、市役所の人がほんとうに欲しいのは
■すぐに使える! 公務員のデザイン大全 佐久間 智之
あらゆる住民向け資料・文書づくりに悩むすべての公務員に向けた「見てすぐ作れる」デザイン実例見本&作成ポイント集。
連携協定を結んだ市にどんなに「美大は絵を描き方を学ぶ大学じゃないんです!」と説明しても、一番多い要望はこの手のものだったりするわけで・・・。
手羽が「おおっ!」と思ったのが、
■日本初! 人づくり・組織づくりの大学院新コース「リーダーシップ開発コース」Webサイト
立教大学大学院 経営学研究科が再編され、経営学を基盤にしつつ「人材開発・組織開発・リーダーシップ開発」を目的とした日本初の新コース「リーダーシップ開発コース」が誕生します。「日本型雇用が転換期のいま、組織を牽引できるプロフェッショナルを育成」というテーマがあるそう。
ムサビも「イノベーションを成功させるにはリーダーが必要」というところから大学院クリエイティブリーダーシップコースを作ったので注目ですね。
27日(土)に説明会があるので興味のある方はぜひ。
「やられた!!(涙)」と思ったのが、
■国立大学法人東京学芸大学とMistletoe株式会社との包括的事業連携協定書の締結について
こういうことをドーンと美大初で打ち出したかった・・。
「連携」「お金」ものをまとめると、
■寄付のお礼は研究参加 「大学版ふるさと納税」広がる: 日本経済新聞
■企業が大学教授を雇用 研究深め早期に成果: 日本経済新聞
クロスアポイントメントってやつですね。
■「答えのない問い」に挑む 企業、大学が課題を提示
将来にわたって学び続ける力の育成などを目的に、京都府教委が「未来の担い手育成プログラム」事業をスタートさせました。
「紹介しなくちゃ」と思いながら過ぎてしまったのが、
■法政大学イノベーション・マネジメント研究センター、国際シンポジウム「想像力とマーケティング―マーケティングにおける想像力の役割とは―」を7月21日(日)に市ケ谷キャンパスで開催
ムサビ市ヶ谷キャンパスの近くにある法政大さんの取り組み。すいません、21日に終わっちゃいました・・。
こちらもそのスパンにびっくりしましたね。
■10月にも募集要項/75年定借で高度利用/東工大の田町キャンパスPPP | 建設通信新聞Digital
国内外の大学・研究機関やグローバル企業を集積して、大規模な組織間連携を推進する国際ビジネス・産学官連携拠点を形成し、新産業を創出する世界トップレベルの研究イノベーション国際拠点を目指すそう。
スケジュールが「25年夏に付属高校が移転完了した後、事業者と定期借地契約を結び、既存施設の解体や複合施設の建設に着手して、29年ごろに複合施設を供用開始する見通し」で事業期間終了はなんと2100年夏を予定とのこと。すごい・・。
今度東工大の先生に詳しく聞いてみよう。
これも紹介を忘れてしまったもの。
■SERVICE DESIGN EXHIBITION
金沢美大さんのサービスデザインの展示。すいません、会期が終わってしまいました・・・。
東大がらみを3つ。
■東大が「芸術」を求める理由。「東京大学芸術創造連携研究機構」はなぜ誕生したのか?|美術手帖
元ネタは同じなんですが、「東大がアート」だけで記事になるのが羨ましくて・・。
そして今週末東大で開催されるのが、
■Adobe Education Forum 2019「創造的問題解決能力を育むSTEAM教育」
募集は終了しています。
STEAMってことだと、
■Librarians, Not Teachers, Are Bringing STEAM to Schools at Increasing Rates
日本語のタイトルは「アメリカでは学校の図書館からSTEAM教育が広がっている?!【(先生ではなく)図書館員がSTEAMを学校に導入】」です。
経産省の大学と関係する動きをまとめて。
■経済産業省|「大学ファクトブック2019」及び「「組織」対「組織」の本格的産学連携 構築プロセス実例集」を取りまとめました
あとで読む。
■経済産業省|知財戦略デザイナー派遣事業の派遣先大学を公募します!
このあたりの動きはよーくチェックしとかないといけませんね。
国ってことだとこの動きも。
■浜通りに国際教育拠点 イノベ構想で復興庁 有識者会議29日に設置 福島民報
最後はこちら。
■カレッジマネジメント【217】Jul.-Aug.2019「大学改革と新時代のガバナンス」
おそらく大学人が一番チェックしてる雑誌。
大学こそリーダーシップとイノベーションが必要で、なんせお隣韓国では、
■韓国の大学が経営難に直面中 倒産手続きのための法案審議は難航(選択出版)
韓国教育省は二年後には大学定員が高校卒業生より六万人上回り、新入生不足で大学三十八校が閉校するという予測も発表した。
という状態ですから・・。
【美大愛好家】 福岡県出身。武蔵野美術大学造形学部彫刻学科卒。 2003年より学生ブログサイト「ムサビコム」、2009年より「美大日記」を運営。2007年「ムサビ日記 -リアルな美大の日常を」を出版。三谷幸喜と浦沢直樹とみうらじゅんと羽海野チカとハイキュー!と合体変形ロボットとパシリムとムサビと美大が好きで、シャンプーはマシェリを20年愛用。理想の美大「手羽美術大学★」設立を目指し奮闘中。