【孫泰蔵さんとアスパラ】クリエイティブなイノベーションをクリップする!、略して「クリクリ!」#13

2019年9月5日(木)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ムサビが提言した謎な「クリエイティブイノベーション学」「クリエイティブリーダーシップ学」という新たな学問分野。
「これらを理解するには下記のキーワード周辺を勉強しなくちゃいけないんだろうなあ・・」と手羽が思い、直接・間接的に関係しそうだと感じた記事や本、イベントなどを紹介しています。
==========
創造的思考力」「クリエイティブ思考」「クリエイティブビジネス」「クリエイティブテクノロジー」「クリエイティブヒューマンバリュー」「サービスデザイン」「ブランディング」「デザイン経営」「ビジョンデザイン」「ソーシャルデザイン」「Iot、AI」「UXデザイン」「高度デザイン」「起業・スタートアップのプレイヤー」「クリエイティブマネジメント」「先端メディア表現マネジメント」「事業開発プロジェクトリーダー」「地域プロジェクトプロデューサー」「Society 5.0」「共創」「ダイバーシティ」「コワーキングスペース」「プロトタイピング」「オープンイノベーション」
===========
名付けてクリエイティブなイノベーションにはどういうものがあるのかクリップする、略して「クリクリ!」シリーズ。前回8月17日以降の気になったものをクリクリ!
「手羽が思った」なので全然違ったらすいません・・・でも、「これはクリエイティブイノベーション的」「違う」なたたき台の存在にもなれば。

総合不動産サービス大手JLLが、イノベーションと人材の集積が不動産市場に与える影響を分析したレポート「世界のイノベーション都市」を発表しました。


「場」ってなんだろう? 谷尻誠×ナカムラケンタ×西澤明洋:第1回「みんなでクリエイティブナイト」 |JDN

2019年8月2日(金)に開催された「場づくりとデザイン」のレポート。
ゲストは谷尻誠さん(SUPPOSE DESIGN OFFICE共同代表)とナカムラケンタさん(日本仕事百貨代表/株式会社シゴトヒト代表)でファシリテーターがブランディングデザイナーの⻄澤明洋さん。
最近名前をあちこちでみかける3人ですね。


スマートシティー推進へ海外都市と連携 政府、10月に初会合:日本経済新聞


つくばで「ものづくりの祭典」に向けキックオフ会議 「つくばらしさ」を議論

アーティストやデザイナーとエンジニアを繋げる橋渡し・通訳のポジションがテクニカルアーティスト(TA)。
しかし、ここまでのところ、おじさまの写真しか出てないですね・・・クリクリ!系の話題はなんで男性率が高く。。


電動キックスケーターは、もっと安全な乗り物になる:シェアリング企業を買収したフォードの挑戦 @wired_jp


「On Your Marks 前編」左ききのエレンHYPE|番外編|かっぴー @nora_ito |左ききのエレン

これ、まるまるGoodpatchさんの宣伝なんです。「Presented by Goodpatch」という文字を見逃したら普通にマンガとして読んでたかも。


国の「キャッシュレスでポイント還元」公式サイト、店舗一覧が「3608ページのPDF」で使いづらい→「何とかしたい」とZaimが検索サイト開発、わずか1日で|ITmedia
公式サイトには「9月中下旬にWEBやアプリを公開」と書いてありますが、FinTechベンチャー企業が1日で開発してしまったという話。多少間違いがあるみたいですがこれで十分。
この手のものはオープンデータになってるとお互い楽ですね。


シャープの冷蔵庫が「洗濯が終わりました」と言うので壊れたのかと思ったらそういう機能だった

「スマートスピーカーで一番多い利用方法が『天気を聞く』」と聞いたことがあって、「みんな買ったはいいけど持て余してるんだなあ・・まだうまい使い方が発明・浸透されてないんだろうなあ」と思ってたけど、この記事を聞くと「なるほど、これは便利になるわ」と感じます。

Iot技術で手羽が一番作ってほしいと思ってるのは、会議机と椅子に全部AIが入ってて、普段はスタック状態で充電してるけど、アプリで「コの字に」「ロの字に」と指定すると、机と椅子が勝手に動き出してレイアウトするようなもの。
これすんごい便利だし、実現可能性高いと思いません?


日本初、駅自販機に定額制サービス 1日1本、月980円から JR東日本エリアで10月開始

これって、ガンプラを2次元ぽく塗装する手法と同じかも。よく思いついたなあ・・。


うちの奥さんは札幌出身なのでお兄さんから時々生アスパラが送られてくるけど、ほんとにでかいしうまいんですよね。
あ、どこがイノベーションだと思うかもしれませんが(笑)、リンクされてるパワポが面白くて。これ見ると北海道に移住したくなりますもん。
大学紹介もアカデミックポリシーがどうとか授業内容がどうとかクリエイティブがどうとかより、「構内には猫がたくさんいるから、猫カフェにいかなくて済みます」「タマビは坂だらけだからいつも山登り気分を味わえます。毎日山ガール」なんて情報の方が響くのかもしれない。


スローライフが、むしろ資本主義を「加速」させるという皮肉な現実 @gendai_biz


でもいろいろ参考になりそうな情報を紹介してきましたが、
「清々しい朝を迎えている」 小学生の息子の『衝撃の自由研究』がこちら! @grapeejp

夏休み最初10日で宿題終わらせる子よりも、こういう子の方がクリエイティブなイノベーターになりそうな気がするのはなんででしょうね。


ここからはイベントや募集物をまとめて。
未来の教育アイデアソン|テーマは「STEAM教育」。教育現場と考える、新しい学びの場とは?

●日 時 2019年9月20日(金)10:00 - 15:00
●会 場 FabCafeMTRL(道玄坂ピアビル2F)
●定 員 20名
●参加費 3,000円(ランチ、ドリンク代込)
●共 催 株式会社ロフトワーク、FabCafe

ロフトワークさんのイベント。STEAM教育。


未来と芸術展:AI、ロボット、都市、生命――人は明日どう生きるのか

●会期:2019.11.19(火)~ 2020.3.29(日)
●会期中無休
●開館時間:10:00~22:00(最終入館 21:30)
※火曜日のみ17:00まで(最終入館 16:30)
※ただし11月19日(火)、12月31日(火)、2月11日(火・祝)は22:00まで(最終入館 21:30)
●会場:森美術館(六本木ヒルズ森タワー53階)

森美術館の次の展示テーマはAI。


渋谷を舞台にしたデザインフェスティバル「Design Scramble 2019」が10月開催

トークイベントには、「Dropbox」のDesign Program ManagerであるMicchelle Morrisonさんや、「メルカリ」CXOの井上雅意さん、Takram 代表/デザインエンジニアの田川欣也さんなどが登壇されます。
昔のこの手のタイトルのイベントだと、著名グラフィックデザイナーがバーンと登場するケースだったんで、「デザイン」が徐々に変わってきてる兆しを感じます。


共同研究のための視覚的対話のワークショップ、参加者を募集中です!

東海大・富田先生が、3名以上の共同研究をしている理系研究者で、ワークショップに参加してくださる方を募集しています。


空間デザインのプロ×美大生起業家が考える 人を魅了する空間の作り方

なんと彼はムサビ空間演出デザイン学科の現役生なんですよ。


てなわけで、ここからすいません、ムサビがらみのイベントを紹介。
武蔵野美術大学公開講座2019「スタートアップにとってのデザインとアートの意味」

●⽇時:9 ⽉30 ⽇(⽉)18:30-21:00(18:00開場)
●場所:武蔵野美術⼤学市ヶ谷キャンパス7階
●主催:武蔵野美術⼤学
●プログラム:
18:30-19:30 講義(孫泰蔵)
19:30-20:00 質疑応答
20:10-21:00 本学⼤学院生からのスタートアップ提案と孫泰蔵氏によるアドバイス

なんと市ヶ谷キャンパスに孫泰蔵さんがやってきますよ!!
多分席はすぐ埋まると思うからお早めに。


あ、そうだ。以前、孫さんの話を聞いてた時に名前が出てきた人が主催なのが、
4D Conference 2019 オープニングイベント

●日程:2019年10月20日(日)
●時間:12:30- 受付
13:00-17:00 講演+パネルディスカッション ※同時通訳あり
17:15-19:00 情報交換会 ※フード・ドリンク付
●定員:100名(定員になりしだい締め切らせていだきますので、お早めにお申し込みください。)
●スピーカー:
マウロ・ポルチーニ, ペプシコCDO『食デザインのソーシャルインパクト(仮)』
エレナ・パチェンティ, NewSchool of Architecture & Design デザイン学部長『サービスとテクノロジーにおけるデザインの意味(仮)』
ウンニ・カルナカラ, 元国境なき医師団国際部門長『アフリカの小さな村にあるデザインの意味(仮)』
芦沢 啓治, 石巻工房代表『東日本大震災の混乱の中で製作したベンチが街を元気づけた(仮)』
ルータ・ヴァルサイティ, カウナス工科大学デザインセンター長『新しい社会を作る実験 旧ソ連から独立して29年(仮)』
●主催:4D Conference、立命館大学デザイン科学研究センターDML(Design Management Lab)
●共催:立命館大学大学院経営学研究科

どういう内容かは、専修大学・上平崇仁先生の記事がわかりやすいです。
デザインの国際会議、4D-Conferenceが大阪で開催

この主催が
立命館大学大阪いわきキャンパス(OIC)に行ってきた(東工大にも)
でもお世話になった、ムサビOBの八重樫くんなんです。


市ヶ谷だけではありません。
Xデザイン学校公開講座「文化とコンテキストとデザインを考える」

●日時:10月25日(金)18:30-21:00(開場18:00)
●場所:武蔵野美術大学 デザイン・ラウンジ(六本木)
●主催:Xデザイン学校、武蔵野美術大学 デザイン・ラウンジ
●協力:HCD-Net, 日本デザイン学会PD部会
●参加費:4000円(Xデザイン学校2019年度コース受講者は無料ですが申込が必要)
●プログラム:
18:30-19:10 「リトアニアの文化とデザイン」ルータ・ヴァルサイティ(カウナス工科大学デザインセンター・ディレクター)
19:10-19:40 「イタリアの文化とデザイン」安西洋之(モバイルクルーズ(株)代表)
19:40-20:10 「日本のデザインのビジョン」山崎和彦(Xデザイン学校/武蔵野美術大学教授)
20:10-21:00 考えるディスカッション

こちらはデザイン・ラウンジなのでお間違えなく。
総合大学も含めてここまでこの手のイベントをやってるのはムサビが一番多いんじゃないかしら。
他美大さんが気が付くまでに差をつけておきたい・・。


ムサビではないけど、山崎先生が関係してるイベントがこちら。
第7回Xデザインフォーラム 協創の仕組みのデザイン ~会議が変わる視覚的思考~

●日時:2019年09月23日(祝月)11時~17時
●場所:(合)DMM.com本社(六本木)
●主催:Xデザインフォーラム、Xデザイン研究所
●協賛:(NPO法人)人間中心設計推進機構
●協力:(合)DMM.com
●参加定員:計80名*事前申込制


手羽もちょいちょ参加させてもらってるXデザインフォーラム。
第6回の様子はこちらをご覧ください。
【フィンテックと経営とデザイン】第6回Xデザインフォーラムに行ってきた
今回は若手の方がコーディネータになり、ワークショップ中心に構成されてるそう。


以上、クリクリ!をスタートしてちょうど一年の手羽がお送りいたしました。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

OTONA WRITER

手羽イチロウ / teba ichiro

【美大愛好家】 福岡県出身。武蔵野美術大学造形学部彫刻学科卒。 2003年より学生ブログサイト「ムサビコム」、2009年より「美大日記」を運営。2007年「ムサビ日記 -リアルな美大の日常を」を出版。三谷幸喜と浦沢直樹とみうらじゅんと羽海野チカとハイキュー!と合体変形ロボットとパシリムとムサビと美大が好きで、シャンプーはマシェリを20年愛用。理想の美大「手羽美術大学★」設立を目指し奮闘中。