美大新入生へのアドバイスを書いてます。
これまでの記事はこちら↓
■美大の入学式ってどんな服装でいけばいいの?
ムサビ基準で書いてますが、どの大学もだいたい同じだと思いますのでご参考に。
今回は入学直前直後に新入生が感じやすい12の疑問にお答えします。
(1)入学式は絶対に参加しなくちゃいけないの?
美大を目指すような人であれば、「入学式みたいな大学がやるカタイ場は嫌いだ!あんなの参加したくない!オレは自由なんだああ!」という新入生もいることでしょう。
手羽はそういう人、実は嫌いじゃない。
入学式はあくまでもセレモニーなので、「入学式に参加しなかったら入学取消」なんてこともないし、「なんで来なかったんだ!」と怒られることもありません。 出席するか欠席するかは全くの自由です。逆の言い方すると、それをtwitterとかLineで宣言するまでのことでもなく、「参加しないオレ、大学という大きな組織に反逆してるオレ、かっこいい!」とつぶやいてる方が全然かっこ悪いっす。
卒業式は「卒業証書授与シーン」という学生さんによるメインイベントがあるんだけど、入学式はそれがないのね(小規模校なら「新入生の名前全員読み上げ」とかはあるかも)。
毎年派手な演出してるムサビであっても、入学式は祝辞ベースで淡々と進行します。とはいってもムサビ入学式は高校までの入学式とは明らかに違うから、ムサビ新入生はだまされたと思って参加しといた方がいいよ。
(2)入学式の後はどんなことがあるの?
大学によって違うし、入学式を学内でやるか学外でやるかでも違うけど、入学式後に学生証の発行や学科別の説明会が設定されてる場合が多いです。入学式に出なくてもいいけど、学生証発行と学科別説明会は絶対なのでご注意を。
学生証発行とかそういうタイミングで「学費等領収書」「卒業証明書」などが必要な時もあるので、入学式数日前には一度入学手続き書類を呼んでおいた方がいいです。ない場合は実家から送ってもらうことになるだろうし。
(3)入学式以降の服装は?
気合入れた服を着る必要はありません。美大の場合は「地面に座れる服装」ぐらいが何かと便利。
なぜかは・・・入ればわかります(笑)
(4)少なくとも4月中は「動かせない予定」を入れない方がいい
ムサビの年度始めのオリエンテーションについてはこちら。
■武蔵野美術大学 2023 年度オリエンテーション案内
しばらくびっしりオリエンが続くし、最初の1,2週間はレクチャー系が多いです。
「せっかく美大に来たんだから早く絵を描かせろよ。つまらない大学だなあ」と感じるだろうけど、このステップはどの大学も同じで、とっても大事なものなので我慢を。
あ、1回の説明ぐらいで単位の仕組み等を理解できる人は少ないので安心してください。手羽も全然わからなくて先輩に聞いてようやく履修登録できました。ムサビだと「午前・午後制」という特殊なルールがあったり、ちょっとややこしいんですよね。
よく「美大は暇で楽そう」と勘違いされてますが、実技以外に教養科目などの座学授業も普通にあるんで、むしろ総合大学よりも忙しいと思った方がいいです。デザイン系は課題(宿題)も出るし。
オリエンの他に各学科の説明会、サークル説明会、新入生歓迎コンパ、課外講座、公開講座、就職説明会なんかもこれからどんどん入ってきます。
授業でグループワークをやってる時は授業後もグループで打ち合わせをやったりするんで、大学の様子がわかるまで・・・できればゴールデンウイークぐらいまで・・欲をいうなら夏までは、アルバイト等「動かせない予定」はいれない方がいいです。
せめて「午後6時ぐらいまで大学にいるかもしれない」というスケジュールで考えた方がいいかも。
おっと、質問があったけどムサビの場合は「土曜日も授業があります」。
公立高校の方だと「え?土曜も大学行くの?」と思っちゃうかもしれませんね。ちなみに都民の日も私立大学は関係ないので普通に授業があります。念のため。
(5)その中でも大事なオリエンは・・
ムサビでは教職オリエン、学芸員オリエン、奨学金説明会は「出席することが申し込み必須条件」になっています。ムサビに限らずそういう大学は多いです。
高校時代までは「参加しなくても大人がなんとかしてくれるよな・・・」だったかもしれませんが、大学は「参加するもしないのも本人次第だけど、もちろんその責任も本人」が原則なので、「ふーん、来なかったんだね。それで?・・へー、寝坊した?・・・ふーん・・で?」が基本スタンス。高校までの「大人がなんとかいいようにしてくれる」考え方を変えた方がいいです。
また、「子どもが参加できないので親が代わりに参加してもいいですか?」という問い合わせも時々あるんですが、もう大学生なのでそこは子どもさんに任せましょ。
(6)特に教職課程は・・・
手羽が学生時代に教職の先生から、
「時間厳守など最低限の社会の基本ルールが守れない人は教育実習先の学校、先生・生徒さんに迷惑をかけることになる。心で思う分にはいいけど『オレ、先生になる気はないんで』なんてことを教育実習で平気で言ってしまう学生もたまにいる。教育実習は受入校にかなりの負担をかけてやってもらってることなのでその姿勢は絶対にありえない。教職を取るからには厳しい条件をクリアできる人だけ残し、できない人ははじくだけ」
と言われたのを今でも覚えてます。
親から「美大に行くなら資格ぐらいは取りなさい」と言われて嫌々教職課程を取る学生さんもいるとは思いますが、教職・学芸員資格はそれなりの覚悟をもって取りましょう。逆の立場で考えれば「時間も守れない、教職優先で考えない先生に自分の子どもを学ばせたいですか?」ってシンプルな話で。
(7)健康診断も実は大事
定期健康診断と聞いて「プププ。大学生で身長とか計るのってダサくね?」と思っちゃうかもしれませんが、お父さんお母さんが提出しなくちゃいけない書類に必要な場合があります。
また、これを見逃す人がいるんだけど、大学奨学金の応募要件には「健康上、修学に支障のない者。大学で実施する定期健康診断を受診すること。未受診者は保健室に相談の上、出願時に、医師による健康診断書を提出してください。」と書いてあり、奨学金申請にも必要なんですね。
教育実習・就活でも提出しなくちゃいけないケースがあるので新入生じゃなくても受けましょ。大学だと無料だけど、外で受けるとボチボチな金額がするんですよ。これが。
(8)友達ができるか心配・・
入学式はほぼイベントのみなので、その日のうちに新しい友達ができる人は少ないんじゃないかな。初日にグループができてたとしたら、おそらくそれは美術予備校仲間です。
今は事前にLineで友達ができてたりするけど、焦る必要は全くありません。
というのも、美大では「友達を作りたい」と思ってるなら、それほど苦労はしない大学なんです。
なぜなら美大授業の特徴でもある「課題発見」「企画・構想」「制作」「発表」「講評」というシステムは、自分の考えや表現をみんなに知らせたり、同じ釜の飯を食べることになるんで、コミュニケーションが自然と発生し、仲間ができる仕組みになってるのね。
なおかつ総合大学だとサークルやゼミ以外はたまり場がないけど、美大だと(特にデザイン系だと)グループワークが多くあるし、制作は演習室・アトリエ・工房でみんなで長時間使うから、通常の大学よりも友達を作りやすい環境だとも言えます。
さらに今は授業・サークル以外でも有志チームがワークショップやったり、イベントやることが増えてます。ムサビを例にとると、グッドデザイン賞を受賞した「旅するムサビプロジェクト」(旅ムサ)がまさにそう。この春休みもあちこちの高校で活動してました。
違ったパターンだと、東京工業大学との合同ワークショップもいい例ですね。
授業じゃないから参加したところで単位も出ないし、6日間かなりハードな内容なのでやる気がないと無理だけど、絶対いい経験になります。ちなみに昨日東工大さんと打ち合わせをやって、今年も7月末にやることが決まりました!3年生以上は申し込んでね。
共通してることは、「自分からドアをノックしないとダメ」「自分から情報を集めにいかないと気が付かない」ってことです。
「大学ではなんも面白いことがなかった。クソだ」と嘆いている卒業生がたまにいるんだけど、「面白いことは誰かが用意してくれて、この優秀な自分に誰かが紹介してくれるもの」と信じてる人の可能性があります。ここに紹介したのはほんの一部で、もっといろいろあるし、もっと言うと「面白いものがないというなら自分で作ればよかったんじゃね?」で。
(9)パソコンはすぐに必要か?
世の中的には「スマホで済んじゃうからパソコンを使わない大学生が増えてる」と言われてますが、美大生は制作を伴うので、PCは必需品と思った方がいいです。今はオンライン授業もあるし。
美大生はほとんどの人はMac。昔はさらに「デスクトップかノートPCか?」という悩みがあったけど、よほどのことをやらない限りはMacBook Air とか鞄にいれられるノートPCタイプの方が今は便利です。
大学で購入すると割引が効くのですぐに購入する必要はないけど、最近だと各大学で推奨スペック表を出してるんで、事前に購入したい方はそこを見ておきましょ。ムサビだとこちら。
■PCの購入指定・推奨製品、ソフトウェアの無償提供・割引販売について
adobe製品、office系が安く買える、もしくは無料で使える大学も増えてます。購入する前に学校に確認してみてください。
ちなみに手羽はこの5年ぐらいSurface Laptopを使ってます。トラブルもほとんどなく、最新版の5に買い替えたくらい。adobe系を普通に使うぐらいなら問題もないし(ゴリゴリ動画系だとつらいかも)、win派であれば個人的におすすめです。HDMIが直接出せればほんと文句ないんだけど。
(10)サークルは入った方がいい?
ムサビのサークルはこんな感じ。
■ムサビのサークル活動
ある大学の調査で「サークルに入ってた学生さんの方が就職率が高い」というデータを見たことがあります。
いわゆる「ガクチカ」で使えるから、というよりサークルで先輩の動き・・大変さやいつぐらいから動いてるか、どういうことをやってるかを見てるからじゃないかと。
コロナで止まってたサークル活動も今年から復活するはずなので、やれる人はやったほうがいいと思うけど、ポイントは「はまり過ぎないこと」かな。
学生さんは授業や課題が最優先のはずなのに、はまり過ぎるといつか「サークルを取るか授業を取るか」の選択でサークルを選んでしまい留年・・・ということもありえるので。
(11)必ず公式情報をあたろう
「この授業は出席しなくてもいい」「学生同士で結婚したら学費が半額になる」など授業・学生生活に関するいろんな情報や噂が出回ると思いますが、必ず公式情報を確認しましょう。
おススメの授業とかを先輩やSNSなどに聞くのは全然いいことだけど、学科によって授業の取り方が違ったり、カリキュラムは微修正が毎年かかってるので去年と全く同じということがあまりありません。特に単位数に関係するようなことは間違いがあっちゃいけないから、教務主催の相談会とかで聞いた方がいいです。
友達の言葉を信じて授業を出なかったために、友達全員卒業延期になったケースを手羽は知ってます・・。
情報といえば、高校までだと毎日ショートホームルームがありましたが大学ではありません。それと高校だと月終わりに翌月のスケジュール表をもらってたかもしれませんが、基本的に4月のオリエンで配られたものが全てです。個々の学科や授業で詳細なものをもらうはずですが、全体がわかるものって他にないんですよね。
また、大学からの連絡事項はメールなどで送られてきますが、まだまだ掲示板の貼紙での連絡も多いです。オリエン期間にもらったプリントは大事に保管し、掲示板を毎日見る習慣つけた方がいいっすよ。
最後にさっきと逆のことを書きます。
(12)友達を作る必要はない。
もう少しちゃんと書くと、「無理やり急いで友達を作る必要はない」と手羽は思っています。
というのも、友達作りにはリスクを伴うからです。
高校まで自分の周りにいたのは「同じ地域で自分と同じ年代に同じような環境で育った人」だったはずだけど、大学では一気に出身地域・年齢・思考・価値観の全然違う人たちと出会うことになります。特に美大は。育ってきた環境が違うからすれ違いは仕方ない。
それが大学で学ぶ良さではあるんだけど、ほんとに広い社会には様々な人がいるわけで、すごく仲良くなった人に裏切られたり、実は「やばい人たち」だったり「何かの勧誘」だったり、様々なケースに遭遇する機会が増えるということでもあります。
今の学生さんは私たちの頃より「外に出ていく」「周りとつながろうとする」意識や能力が高くて本当に感心するんだけど、その能力に合わせた「もしもの場合の免疫力」ができてるかというと、ちと疑問で。
人を信用しすぎるといけないこともある。でも、人を信用しなければ友達ができない。
なので、心の中に「この部分までなら裏切られても大丈夫」というスペースを作っておいて、「この人は大丈夫だな」と思ったら次のステップに移行する、というDMZ(非武装地帯)な考え方を持つと後で何か起きたときに自分の気持ちが楽になります。そうすることである程度「うん。これは想定内(笑)」で終わらせることができ、自分が傷つく部分を減らせる、と。
「友達がいなくたってなんとかなる」という気持ちも必要だし、大事な友達は無理やり作ろうとしなくても自然とできるもの。
ちなみに手羽は「ぼっち飯」という言葉が大嫌いで。
「大学でひとりぼっちでごはん食べるのはさびしい」とメディアが言い出したから、なんか変な感じになってるけど、一人でごはんを食べることなんて全然普通のこと。特に忙しい美大生は。
いろんな大学が「ぼっち対策」に取り組んでますが、むしろ「ぼっち飯は全然恥ずかしいことじゃなくね?」と発信することの方が大事なような気がするんだけどね。
特に美大なんて個も大事だし1人で考える時間も必要だから、そのへんの普通の大学と同じように「ぼっち飯」、一人行動を否定されると何もできなくなるわけで。
告白すると、手羽も入学してしばらく「ぼっち」でした・・・。
福岡の田舎の画塾から3人ムサビ彫刻に入学したんだけど、手羽以外の二人は社交性がある人で、二人は入学式の日にいきなり別々に友達作っちゃって。人見知りの手羽は 「え?!な、なんで入学式にいきなり友達作れるの?!」ですよ。こっちから声をかける方法もよくわからない。 声をかけるにも方言がちょっと恥ずかしい・・・。
それからぼっち生活をしばらく過ごしました。 この時に更に人見知りが激しくなったような気がする・・。でも、まあ、なんとかなるもんです。クラスメイトに朝あったら挨拶するぐらいで自然と仲良くなっていきます。挨拶大事。
以上、ぼっちといえば、
今もぼっち・ざ・ろっく!の「星座になれたら(ライブバージョン)」を毎日のように聞いてウルウルしてる手羽がお送りいたしました。
【美大愛好家】 福岡県出身。武蔵野美術大学造形学部彫刻学科卒。 2003年より学生ブログサイト「ムサビコム」、2009年より「美大日記」を運営。2007年「ムサビ日記 -リアルな美大の日常を」を出版。三谷幸喜と浦沢直樹とみうらじゅんと羽海野チカとハイキュー!と合体変形ロボットとパシリムとムサビと美大が好きで、シャンプーはマシェリを20年愛用。理想の美大「手羽美術大学★」設立を目指し奮闘中。