【病院食に謎の物体】手羽の初手術・初入院話をありのまま書きます2

2020年12月11日(金)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

手羽の初手術・初入院話を書いてます。
これまでの話はこちら。
手羽の初手術・初入院話をありのまま書きます1
===

第2話は気楽に読んでください(笑)


プライベート空間が必要な性格なもんで、手術終わった直後から「個室にお願いします」と頼んでました。オナラとかいびきが知らない人に聞こえちゃうのが嫌だし、聞こえるのも嫌。シェアハウスとか絶対ダメな人間で。
で「3日後ぐらいに個室が空くはずだから、それまでは」と最初は4人部屋に通されました。
そこで更に自分は個室向きだとあらためて気が付いたのが「他の人が看護師さんと仲良くやってるのを妬んでしまう」ですね。

超人見知りな手羽は看護師さんに気の利いた会話もできず、「ありがとうございます」「大丈夫です」ぐらいしか言えない。「手羽イチロウ」に気持ちをチェンジできたら「はーいみんな!美大のことならなんでも答えちゃうよ!」とハイテンションになれるんだけど、「なんのお仕事されてるんですか?」「・・えーと、事務です」「なんの事務ですか?」「えーと・・学校の事務です」とほとんど中2病レベル。ま、「ステントを入れるってクラピカの念の刃を入れるようなもんだな。制約と誓約で最強になったぜ」と思ったくらい中2病ですが。

でもお向かいの人は手羽と1日ぐらいしか入院生活が変わらないはずなのに看護師さんと普通に会話してるの。「渋谷のスクランブルスクエア知ってる?」「知ってますよ。この前友達と行きました」「あれの工事担当したんだよ。屋上行った?」「行きました行きました!」「あんなところに金払っていくんだね(笑)」なんて会話を。
こういう時にため口で会話したり、自慢話する、いわゆるキャバクラトークが手羽は絶対無理。「武蔵野美術大学知ってる?」「知りません」「そうか・・」で話を広げる自信もない。ああいう普通の会話をするコミュニケーション能力がうらやましく、聞こえるとつい妬んでしまうんです。
だからそういう会話が聞こえないところに隔離してほしくて。

で、願いが叶い、数日後個室に移ることができました。
それまでスマホしかなかったけど、ノートPCの利用も許可が出たんで、セッティングして写真撮ったら

奥さんに「快適なワーキングスペースになっとるやん。仕事するんじゃないよ!」と怒られましたが(笑)

それにしてもこの個室、今どきな感じで綺麗でしょ?
手羽はお世話になったのは、

杉並区にある佼成病院で、立地的には

こういう景色の場所。すぐ横に大聖堂。
写真だとわかりにくいけど、実際は都庁がもっと近くに見えます。

佼成病院は、2014年にできた病院で、まだ6年ぐらいしかたっていません。
それもあるのか、ICUから一般病棟に移って、すぐに気になったのが、

サインがすごく見やすかったことでした。
あまり病院でバシャバシャ撮れないんで写真はこんなもんだけど、ポップでかつ、目に優しく、しっかり情報が入ってくる。

デザイナーがよく病院のサイン計画をやってますが、白い壁に小さく細いゴシックの文字入れたり、わかりにくいピクトグラム作ったり、「誰のためにやったんだよ」なものが多いですよね。誰のどれがってわけじゃありませんが。
また、デザイン業界の格言に
「プロダクトデザイナーはテプラを張られない製品を作ってナンボ。グラフィックデザイナーはパウチの張り紙をされないサイン作ってナンボ」
てのがあります。今作った。
6年もたつとあちこちにパウチされたA4張り紙が壁のあちこちに張られてるもんだけど、そういうのもほとんどない。最初からサイン計画が成功してる証拠。

で、「このサインデザイン、誰がやったんだろ?グッドデザインとか取ってるのかな?」と気になって気になって、実は「急性心筋梗塞」よりも先にスマホで検索したワードが「佼成病院 サイン計画」でした(笑)

有名なデザイナーが入ってたり、グッドデザインを受賞してたりはなかったけど、
CUDマークについて|立正佼成会附属佼成病院(杏林学園教育関連施設)

病院として初めて建物内のサインが全てCUD(カラーユニバーサルデザイン)対応になっていることが評価され、NPO法人カラーユニバーサルデザイン機構からCUDマークの許諾を受けてた。
これが情報を見やすい原因だったんだな。もっと宣伝すればいいのに。


さて、入院中に退院後のための「栄養指導」というのがありました。
心臓に負担をかけない食生活が今後は必要で、特に塩分は1日6g未満の摂取がベスト。
味噌汁は発酵食品だから健康に良さそうだけど、塩分がかなり高めなので気を付けないといけない食品だったり、いかにラーメンの汁が毒であるかとか教わりました(涙)
病院食が1日塩分6g未満だと聞いて、途中から写真を撮ることに。

最初は全然味がしなくて「え。こんな薄味をずっと食べ続けないといけないの?・・」と泣きそうになったけど、徐々に舌が慣れてくるもんで、退院直前はあまり気にならなくなりました。
一品だけ味をちょっと濃くしたものを入れるのがコツなんだそう。

ダイエットじゃなければ意外とご飯を食べていいんだな、むしろこれくらい白飯食べなくちゃいけないんだな、てことにも気が付きました。

で、ある日問題発生。


  • この日の食事についてきた

「たいみそ」って何?!?!
何の説明もなくシレっとついてきてるけど、そんな普通の食べ物なの?!どうやって食べるか全然わからないんだけど。
金山寺味噌以外だと、西日本じゃ味噌をそのまま食べる文化がなく、
「西日本では生味噌おにぎりを食べない」という衝撃の事実 - Togetter
そう、せめて焼くんですわな。
たいみそって鯛の味噌ってこと?田楽があればそれにかけるんだろうけど、もしかしてご飯にブニューって出すの?これを?!

で、「急性心筋梗塞」よりも先にスマホで調べた単語2つ目が「たいみそ 食べ方」だったんです(実話)。なかなかこの病院は自分の病名を調べさせてくれない。なにこれ、病人を心配させない配慮なの?
でも、
糸島漁協 × 博多女子高校生 「糸島鯛味噌~香る3姉妹~」販売へ
こういう記事もあるんで「西日本じゃ生みそは食べない」は嘘みたい。「手羽家は今まで食べたことなかった」なんですね。違う世界に入るといろいろ勉強になります。


というわけで、手羽の初手術・入院話はこれにて終了。あんまり暗い話題もアレなんで。
急いで明日からたまってる美大ネタとクリクリ!を連続でお送りします。



以上、奥さんが退院の時に持ってきてくれたメモ帳が

桑沢デザイン研究所のクロッキー帳で、Tシャツが

京都芸術大学のQUESTIONTシャツで、どんだけ奥さんからも美大好きだと思われてるんだ、な手羽がお送りいたしました。
てか、なんでムサビグッズをひとつも持ってきてくれなかったんだろう・・あ、かっこいいのがないからか・・。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

OTONA WRITER

手羽イチロウ / teba ichiro

【美大愛好家】 福岡県出身。武蔵野美術大学造形学部彫刻学科卒。 2003年より学生ブログサイト「ムサビコム」、2009年より「美大日記」を運営。2007年「ムサビ日記 -リアルな美大の日常を」を出版。三谷幸喜と浦沢直樹とみうらじゅんと羽海野チカとハイキュー!と合体変形ロボットとパシリムとムサビと美大が好きで、シャンプーはマシェリを20年愛用。理想の美大「手羽美術大学★」設立を目指し奮闘中。