美大受験生へのアドバイスをお答えする恒例の「#美大受験」シリーズ。
#美大受験 では、ムサビまたは関東美大の一般選抜を具体例で使ってますが、基本的にはどの美大受験にも参考になるはずです。
これまでの話はこちらから▼
■東京五美大2025入試日程から言えるたった1つのアドバイス
■美大入試で家を出る前に絶対確認したい3つのこと(試験日時編)
*間違った情報を書いている可能性もあるので、募集要項等大学公式情報で必ずご確認ください。
家を出る前に(できれば前日までに)、各大学の募集要項で最低3箇所確認してほしい部分があります。 それは、「試験日時」と「場所(会場)」と「持ち物と携行道具」です。
手羽が毎年書いてるのは、必ず間違える人がいるからでして。
次は「場所(会場)」です。
「試験会場を間違えないでね」と、これも「え。そんな人、いないでしょ?(笑)」と思うかもしれないけど、意外とあるんです。
数年に1度ムサビ吉祥寺校に間違って行っちゃう受験生がいました。
恐らく親御さんから「吉祥寺にムサビってあるでしょ?」と言われ、それを信じちゃったパターンじゃないかと。
あ、鷹の台オープンキャンパスや卒業制作展で間違って市ヶ谷キャンパスへ行く人は、毎年います。
ムサビの一般選抜会場は造形学部・造形構想学部全部鷹の台キャンパスです。
明日から市ヶ谷キャンパスで卒業制作展を開催するクリエイティブイノベーション学科も含めて。
タマビは演劇舞踊コース「身体表現」以外は八王子キャンパス。
タマビ統合デザイン学科受験生の試験会場は上野毛キャンパスじゃないし、演劇舞踊コースも学科試験は八王子キャンパスです。
逆に女子美は志望学科によって会場が相模原キャンパスか杉並キャンパスに分かれます。
デザイン学科とデザイン・工芸学科は相模原キャンパスで、それ以外は杉並キャンパス。
東京藝大も先端芸術表現は取手キャンパスですね。
去年、海外の大学から先生と学生さんの団体が鷹の台キャンパスを訪問することになり、先生は時間通りに到着されたのに学生さんが全然来ず、連絡とったら間違って市ヶ谷キャンパスに行ってしまってたことが判明。
で、1時間後、そろそろ到着してもいい時間だから再度確認してもらったら今度は西東京市の武蔵野大学さんに行ってしまってた・・ということがありました。
誰かが「Musashino University access」で検索しちゃって、みんなそれについていったようで・・Artが一番大事なの・・。
でも海外の人からすれば武蔵野大学も武蔵大学も武蔵工業大学も武蔵野音楽大学も武蔵野美術大学も違いがよくわからないだろうし、なんせ日本人の大人が作った調査報告書でさえ、
武蔵野大学さんと武蔵野美術大学を間違ったことがあるぐらいなんで、受験生が間違える可能性も十分あるはず。
また、人間は自分に都合よく思い込んじゃう生き物なので、「上野毛キャンパスの方が便利→上野毛でも受験できるようになってるだろう→上野毛が試験会場」で思い込んで上野毛に行っちゃう・・という心理が発生することもあると思います。
こんなことがあった、という話だと。
以前正門前で誘導をしてる時に、いかにもこれから入試って感じの受験生から「あのー、津田塾大学ってここですか?」と聞かれたことがありました。
地図を見ていただくとわかりますが、津田塾さんは鷹の台駅の全く反対側なんです。
どうやら人の流れについてきたらムサビに来ちゃった、と。
受験会場へのルート下見は大事で、この時期に構内へ入ることはできませんが、レンタサイクル借りてでも前日までに当日のルートを確認しといて損はないですよ。
例えば、東京造形大学は「相原駅から徒歩約15分」とあるけど、「相原駅から(なだらかな上り坂を通って)徒歩約15分」なんで、慣れてないと数字以上に疲労感を感じるはず。
情報だけではわからないことってやっぱりあるもんで。
手羽なら相原駅からスクールバス一択だけど、学生さんは歩いて通ってる姿をよく見ます。
以上、仙台出張でスタッフと初めて訪問する高校へ車で向かってる時に、どうも話がかみ合わず、
「今日行くところって仙台第1高校で合ってるよね?」
「え。ち、違います。宮城第1高校ですよ」
「・・・」
「・・・」
「ひえええええええ」
と、あわててUターンして向かった手羽がお送りいたしました。
なんとか10分遅れぐらいで到着したけど、へたすると到着するまで、先生と名刺交換するまで気が付かなかったかもしれなかった、なんてことがありまして。
初めての場所は大人だって間違えるんです。
【美大愛好家】 福岡県出身。武蔵野美術大学造形学部彫刻学科卒。 2003年より学生ブログサイト「ムサビコム」、2009年より「美大日記」を運営。2007年「ムサビ日記 -リアルな美大の日常を」を出版。三谷幸喜と浦沢直樹とみうらじゅんと羽海野チカとハイキュー!と合体変形ロボットとパシリムとムサビと美大が好きで、シャンプーはマシェリを20年愛用。理想の美大「手羽美術大学★」設立を目指し奮闘中。