【6/1,2に市ヶ谷オープンキャンパス開催】ムサビニュースまとめ20240515

2024年5月15日(水)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

昨日の美大ニュースまとめにいれると、あまりにもムサビネタが多すぎちゃうので、単独記事にしました。
手羽が気になったムサビネタは4月10日以降にこれだけあるんです・・。
 

ランドネ編集部と武蔵野美術大学ワンダーフォーゲル部がいっしょに山を登って商品開発を行う企画。
CMディレクターの中島信也さんもワンダーフォーゲル部、略してワンゲルで、縦のつながりが強いサークルだったりします。
 
 
キャンパス内に鉄道を敷く? 「武蔵野美術大学」のサークル活動が話題に | 2024/4/14 - LIMO | くらしとお金の経済メディア

最優秀賞を視デの北田恵一さんが受賞されました。面白いのは審査員の東京藝術大学准教授・宮本武典さんのコメントで、引用すると
==
広告的なデザインの習熟からはなかなか出てこないし出せない提案ですね。デザインをまだそこまで専門的に学んでいない人か、あるいはその逆で「あえて」の脱臼的表現なのか。ちょっと判断に迷うところもあったのですが、最優秀に決まった後にプロフィールを確認すると武蔵美の視デに在学中とのことで、「あ、やっぱりわざとなんだな」と、ホッとした次第です(笑)
==

宮本さんはムサビ油絵学科卒なので、「あ、視デか。なるほど」とわかった瞬間の感覚が伝わってきます。


というわけで、ここからは卒業生の活躍を紹介。
マツコの知らない世界#TVer

鉄塔マニアの加賀谷奏子さんはデザイン情報学科卒。
やっぱりドボクといえばデ情。
 
 
次回予告 / キタニタツヤ - Preview of Me / Tatsuya Kitani

ディレクターは視覚伝達デザイン学科卒の藤井亮さん。
「イカれたPVはだいたい藤井くん」とどなたかがおっしゃってて、なるほどな、と。
 
 
はい!美術タイトルですvol.4 |手書き全盛時代の達人 山形憲一デザイナー|フジテレビジュツのヒミツ -
はい!美術タイトルですvol.5 |手書き全盛時代の達人 金田全央デザイナー|フジテレビジュツのヒミツ -

昔はテレビで使われるロゴやテロップは全部手書きだったんですが、フジテレビのこの時代のタイトルをデザインしてたのが全部ムサビOBだったんです。
あの有名なドラマもそうですよ。
 
 
テレビ番組といえば、
スタジオに池や樹木も 毎週セット替えの職人技 鮮やかに平安再現 大河の舞台裏@Sankei_news

大河「光る君へ」の美術グランドデザインを担当してるNHK映像デザイン部チーフ・ディレクターの山内浩幹さんはムサビ空間演出デザイン学科卒。
 

 

田中さんも空間演出デザイン学科卒。
卒母とは、過剰な「母」という役割を終わらせて、家族みんなの自立・自律を目指すことで、社会が求める「理想のお母さん」を背負って頑張り過ぎず、「ほどよい母親による、ほどほどの育児」にしませんか、という新しい家族デザインの提案。

それにしてもムサビ日記で学生さんの書く文章をずっと見てきた手羽の実感なんですが、空デの人って面白い文章を書く人が何故か多いんですよね。あ、リリーフランキーさんも空デか。
 

工芸工業デザイン学科テキスタイルデザインの高橋先生。


ダークパターン 人を欺くデザインの手口と対策

ユーザーを騙すUI ダークパターンについて網羅的にまとめられた書籍の監訳と解説執筆をクリエイティブイノベーション学科の長谷川敦士さんが担当されてます。

つい最近WEBサービスを解約しようとしたけど、なかなか解約ページにたどりつけなかったんですよね。「この時代にまだこういうことやってるんだ」と思うし、逆効果になる気がするんだけど。

あ、長谷川先生といえば、5月17日にAMUで「Information Architecture Conference 2024 Redux Tokyo - IAC24報告会」をやるので、興味ある方はぜひ。
 

●日時:2024年5月18日 10:00-19:00
●場所: 東大和市下立野林間子ども広場
●参加申込不要 ・参加費無料(持ち寄りシェア制)
*たきviva!へのカンパ歓迎!
*雨天中止(←前日までにここでお知らせします)

3月に突然亡くなられた視デの陣内先生のお別れ会。でも陣さんのことだから寂しげな会は嫌がるはずだから、楽しく追悼しましょ。
お世話になった視デの人は集まるのだ!

 
 
最後は大学からのお知らせをまとめて。
オープンキャンパス2024in市ヶ谷キャンパス

●日程:2024年6月1日(土)、2日(日)
●時間:10:00-17:00
●会場:武蔵野美術大学市ヶ谷キャンパス
*事前予約制


クリエイティブイノベーション学科(CI学科)のオープンキャンパスを市ヶ谷キャンパスで開催します!
なお、全学科が関係する鷹の台オープンキャンパスは7月13日(土)、14日(日)開催ですが、職員の個別相談コーナーでは他学科の相談にものれるので、他学科受験を考えてる方はウォーミングアップがてら市ヶ谷にお越しくださいな。
 

んで、同じ6月1日に市ヶ谷キャンパスでこんなイベントもやってます。 
Convivial Design Forum: 2024 Spring/Summer Session -参加と主体性のデザイン-

■日時:2024年6月1日(土)17:30-20:00(17:00開場)
*懇親会:フォーラム後に懇親会を予定しています。
■場所:フォーラム:武蔵野美術大学市ヶ谷キャンパス 5F講義室|交流会:MUJIcom武蔵野美術大学市ヶ谷キャンパス(1Fカフェ)
■主催:武蔵野美術大学ソーシャルクリエイティブ研究所
■参加費:フォーラムのみ参加:無料|フォーラム+懇親会参加:一般 2000円、学生 1000円


武蔵野美術大学ソーシャルクリエイティブ研究所と株式会社日本総合研究所による共同研究拠点「自律協生スタジオ」で行っている「自律協生社会の実現」に向けた共同研究の発表会です。
オープンキャンパス後にお時間のある方も計画に入れてもらえれば。
 

●会期:2024年5月13日(月)-6月15日(土)*休館は日曜日
●時間:10:00-17:00 
●入館料:無料(学生・教職員限定)
●会場:武蔵野美術大学 図書館展示室、大階段ほか
●企画:新見隆(武蔵野美術大学 造形学部教養文化・学芸員課程研究室教授、当館館長)


現在、ムサビ美術館は大掛かりな改修工事に入っていて休館してるんですが、「だったら図書館で展覧会を開いちゃえ」という新見先生企画。
あ、本学学生・教職員限定公開なのでご注意ください。

2029年にムサビは100周年になるんですが、100周年事業のロゴマークとコンセプトワードをムサビ生、教職員、卒業生限定で募集しています。
コンセプトワードとは、80周年の時の「生きるをつくる、つくるを生きる」ですね。80周年ではコンセプトワードしか募集しなかったんですが、今回はロゴマークも対象になっています。皆さん応募してください!!
締切は7月19日!!!

 

ムサビ生限定ってことだと、5月末に

課外講座で「ノートテーカー養成講座」や「大麻・薬物乱用防止講習」もありますね。
詳細を知りたい学生さんはライブキャンパスや学内張り紙をご確認ください。
 
そして、 

5月29日(水)に社会連携活動説明会もありますよ。
これだけ社会連携活動をしてる美大は他になく、せっかくムサビに入ったんだから日本全国で展開してる社会連携活動やらないともったいない。学外でいろんな活動したい人は集まれ!!!
 
 
以上、この時の様子が記事になったんだけど、
mauleaf 32号キックオフミーティング | mauleaf

「手羽さんからおいしい差し入れをいただき」のフォントサイズを大きくして」と指示したのに軽く無視された手羽がお送りいたしました。
 

日曜に急遽20分プレゼンをすることになったから、またスライド作らなきゃ・。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

OTONA WRITER

手羽イチロウ / teba ichiro

【美大愛好家】 福岡県出身。武蔵野美術大学造形学部彫刻学科卒。 2003年より学生ブログサイト「ムサビコム」、2009年より「美大日記」を運営。2007年「ムサビ日記 -リアルな美大の日常を」を出版。三谷幸喜と浦沢直樹とみうらじゅんと羽海野チカとハイキュー!と合体変形ロボットとパシリムとムサビと美大が好きで、シャンプーはマシェリを20年愛用。理想の美大「手羽美術大学★」設立を目指し奮闘中。