【なぜか大学のことに詳しい保護者】高校で「卒業生(教育実習生)に聞こう」をやってきた

2021年6月21日(月)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

6月19日(土)、リンクロウが通ってた高校へ。

「自由な校風・生徒尊重」として有名な私立高校。
髪が赤とかピンクとかピアスしてる子が普通にいるけど、それでいて荒れてるわけでもなく、校風的に芸術系の子が育つ土壌なのか、「美術科がないのに関東の美大に結構入学してる高校」といえば、関東の美大関係者はどこかわかるはず(笑)


3年前に学年学級委員会・・PTAみたいなもんです・・主催で、「大学へ行こう!」という企画がありまして。


  • 3年前の様子

当時役員やってた奥さんから「美大進学とか進路を決めてる子供はまだよくて、進路に迷ってて動けないでいる子をどうするか、がいろんな親の最大のテーマ。だから、オープンキャンパスは参考になりますよ、とかそういう話を親にしてほしい。あ、美大の話は例に使ってもいいけど宣伝NG。もちろんムサビの宣伝も。だからあんたの肩書も『美大愛好家』ではなく、『在校生保護者・なぜか大学のことに詳しい人』だから」と頼まれて、講演をやったことがあるんです。
手羽に美大ネタをやらせないって翼をもがれたエンジェルみたいなものですが、これがなかなか好評だったんです。

で、2年前に同じく学年学級委員会主催で、教育実習に来てるOBOGに受験や大学生活、将来のことを聞いてみる「卒業生(教育実習生)に聞こう」をやることになり、今度はその司会を。


  • 2年前の様子

これもまた好評で、去年はコロナで中止になったけど、今年はリアルでやることになった、と。
もうリンクロウは卒業しちゃったけど、あかりちゃんが付属中学でお世話になってるから一応今も「在校生保護者」ではあるんです。


出来たばかりのホールへ。

2年前は保護者150人ぐらいいれたけど、今回はコロナ対策で学年学級委員会の30名のみ。
でも卒業生教育実習生は10名だから、壇上はこういう状態。
今回は美術の実習生がいなかったんで「美大の話はOKだけど、ムサビの宣伝はNG」とくぎ刺されました。せっかく広報課長になったというのに・・。

依頼されて気が付いたんだけど、90分を10人に質問しながら進行するって、なかなかのもので。
一人当たり9分計算で、事前質問も決まってるし、会場での質問も受け付けてほしいと言われてるし、普通のシンポジウムだと1時間ぐらい伸びちゃうか、物足りなさを感じるやつですね。
かなり段取り良くやらないといけないけど、といっても大学情報はちゃんと補足として入れておきたい。

だからこの2週間、ブログ更新せずに何をやってたかというと、

10校分の大学紹介スライド作りです。よりによって10人とも違う大学から来てて(涙)
補足情報は全部スライドにして見せちゃえば、時間がはぶけるな、と。

でも、東京農大さんは何度か行ったことあるし、

国立音大さんはよく知ってる大学だからいいんだけど、駒澤大学とか二松学舎大学とか言われても接点がなく。
最初は「ウィキペディアからコピペしちゃえ」ぐらいに作り始めましたが、「あ。知らない人前提への話だと、学生数何人ぐらいで、どういう学科があるか知らせた方が大学の規模感もわかっていいか」と思ってしまい、結局大学WEBをあたってスライドを作ってました・・。


事前に言われてた質問は、

この4つ。4は保護者会主催だからの質問とも言えますね(笑)

これもこれだけで終わるのもなんなので、「今はAOとか推薦とか言わずに、総合型選抜、学力推薦型選抜って言うんですよ」と補足を入れたり、


  • 文部科学省「第26回大学入試のあり方に関する検討会議」配布資料より

これは5月24日に開催された「第26回大学入試のあり方に関する検討会議」の資料ですが、平成12年頃は一般入試入学者が6割いたけど今は4割ぐらいになってる、関西の大学だと多分2割ぐらいになってるはず・・・という話もしました。

このあたり意外と親が知らない話。
というのも私たちの時代は、推薦入試って頭のいい人だけが受ける特別な試験だったんですよ。でも今はAOや指定校が普通になっていて、教育実習生も一般入試を受けたのは二人だけでした。
つまり、進学校でもない限り、ほとんどの生徒が高3秋に進路が決まっちゃう(どんどんその割合は増えるはず)から、昔のように「高校3年1月にむけて勉強!そのために情報収集!」では間に合わないってことなんですよね。

この日は教育実習最終日。
手羽も教育実習経験者だから、実習中は睡眠時間3時間とかになっちゃうのをよく知ってます。
コロナじゃなければ打ち上げにいってるはずだし、さっさと帰って寝たいところ、母校のために残ってくれた卒業生に本当に感謝です。どうもお疲れ様でした!


てなわけで、無事に終わらせることができました。
2時間あればもっとクロストークしてたんだけど仕方ない。最初の質問の段階から時計とにらめっこしてたんで(笑)

心筋梗塞後、初の人前でしゃべる役で、リハビリにはちょうどよかったです。
次はいよいよムサビオープンキャンパスでの
■美大トーク「美術大学で学ぶことに意味はあるのか?」

●日時:4日(日)12:00-12:30(オンライン配信あり)/15:30-16:00*要予約
●会場:9号館2F205
●内容:「美大は絵を描いたり、ものを美しくつくるだけ」「卒業しても就職できない」「入学試験が特殊」など美術大学にはいろんな誤解があります。ムサビ卒の職員が美大での学びを正しく紹介します。

こっちが本業なのでぜひ聞いてください。詳しくはこちら
【完全予約でリアルでやります】ムサビオープンキャンパス2021予約受付は19日(土)17:00からスタート!


以上、次こそは美大の話をやらせてください、の手羽がお送りいたしました。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

OTONA WRITER

手羽イチロウ / teba ichiro

【美大愛好家】 福岡県出身。武蔵野美術大学造形学部彫刻学科卒。 2003年より学生ブログサイト「ムサビコム」、2009年より「美大日記」を運営。2007年「ムサビ日記 -リアルな美大の日常を」を出版。三谷幸喜と浦沢直樹とみうらじゅんと羽海野チカとハイキュー!と合体変形ロボットとパシリムとムサビと美大が好きで、シャンプーはマシェリを20年愛用。理想の美大「手羽美術大学★」設立を目指し奮闘中。