【たまびかわらばん】多摩美術大学ニュースまとめ20210531

2021年5月31日(月)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

美大ネタを収集するために美大レーダーをあちこちにかけてると、常に入ってくるのが京都芸術大学(瓜芸)ネタと多摩美術大学ネタなんです。両大学はメディアへの発信が多かったり、教員や卒業生の活躍が活発で。その次が京都精華大とムサビかな。
美大ニュースまとめ20210527」を書き出したら、タマビネタが多すぎたんで、タマビのみの別記事を起こしました。タマビネタまとめをするのは5回目ぐらい。

 
月刊「ブレーン」主催の動画コンテストで卒業生がグランプリを受賞|多摩美術大学
月刊「ブレーン」主催のオンライン動画コンテスト『BOVA(Brain online video award)』一般公募部門で、メディア芸術卒の西村征暁さんがグランプリを授業しました。
マスメディアン「面接」 第8回BOVAグランプリ

この動画さすが面白いです。
その他、タマビ生が学生部門賞をしたりもしてます。
 

6月5日「新美の巨人たち」は和田誠さんで、タマビが撮影協力しています。
和田誠さんの作品が母校のタマビに寄贈され、著作権管理もタマビがやってるんです。清水ミチコさんは和田さんともつながりがあるけど、タマビOGであるユーミンの物まねが得意なのも引っかかってるのかな、と思ったり。
放送時間は22時00分~22時30分!


で、今後の放送予定見たら、
6/12 大野美代子デザイン「横浜ベイブリッジ」 東京/横浜
と書いてるじゃないっすか!まさかの2週連続タマビ関係者!
橋の風景 変えた人 不世出の橋梁デザイナー・故大野美代子さん:東京新聞 TOKYO Web

大野さんはデザイン科卒で、横浜ベイブリッジなどもデザインされた橋梁(きょうりょう)デザイナー。
ちなみに6月21日-7月7日に、タマビ八王子キャンパスで「大野美代子展-ミリからキロまで」が開催されるそうです。
  

のんさんの映画公式twitterがタマビのツイートに対して


こうコメントしてます。版画の教室や助手さんが登場するよう。
タマビのtwitterといえば、4月から研究室のつぶやきをリツイートしたり、かなり意識的に使い出した感じがします。


ここから授業や学生・先生の活躍をまとめて。
ソニー・井深大氏の言葉がデザインの助けになってきた|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

BIGLOBEさんとの「技術を通して、もう1つの通信を考える」をテーマにした産学共同研究プロジェクト。


デザインするように経営し、経営するようにデザインする【ブレーン創刊60周年企画】 #ブレーン | AdverTimes(アドタイ) by 宣伝会議

TCLの永井一史先生とTCL 特任准教授の石川俊祐さん。


石川さんといえば、
旭川デザインウィーク2021

6月16日(水)-20日(日)/9月15日(水)-19日(日)に開催される旭川デザインウィーク2021 に先生が登壇されます。

ADW分科会「デザインと経営・食・教育」

●日時:6月17日(木)16:30-18:00
●会場:オンライン開催
●定員:各分科100名

石川俊祐さんの他に、エムテド代表取締役/アートディレクター、デザイナーの田子學さん、カフェ・カンパニー株式会社 代表取締役社長・株式会社グッドイートカンパニー 代表取締役CEOの楠本 修二郎さんも。

もともとオンライン開催ではありましたが、緊急事態宣言が延長されたので、少しやり方も変わるかもしれませんね。
 

たまたまムサビとタマビでは同じ時期に「大学美術館で日本画の展示」をやってるんですが、タマビが「タマビDNA展」で、ムサビが「膠を旅する——表現をつなぐ文化の源流」てところに違いを感じます。
ちなみに日本画卒業生から「日本画の人は、家の冷蔵庫で膠を保存してるけど忘れて腐らせる」と日本画あるあるを教わりました。
 

かなりコロナ対応をしっかりやってる印象のあるタマビさんですが、学生さんがこういう企画をやってます。
多摩美ラジオ「たまびかわらばん」

学食が混雑する12:15~12:45の月・水・金曜日に、黙食を応援するためのオリジナルラジオ番組を校内放送で流していて、4年のサカスさんによる企画なんだそう。
最新版はこちら。
たまびかわらばん · たまびかわらばん第六回(アーカイブ版)
5月いっぱいってことだから、月曜放送が最終回なのかな?
 

今年度からこっそり値上げして、それをわかりにくくするための作戦じゃないかと思ってたんですが、そんなことなかったです。心が汚れててすいません・・。


大学情報ラストは卒展動画でしめます。
多摩美術大学 卒業制作展・大学院修了制作展B(long ver.)

 

元タマビ学長の辻惟雄先生が壮大な日本美術の歴史を描いて好評を得た『日本美術の歴史』が、初版刊行から17年を経て「東京大学出版会創立70周年企画」として補訂版が刊行されました。
なんと装丁は、辻先生が学長をされてる時に大学院教授だった横尾忠則さんです。

ちなみに個人的に東京大学出版会創立70周年企画本で気になってるのは「言語学バーリ・トゥード: Round 1 AIは「絶対に押すなよ」を理解できるか」です。面白そう。
 

スワンさんはタマビ油画卒。


「キャンパスアートアワード2021」を開催

情デ卒の夢眠 ねむさんが審査員。
 


情デ卒といえば、
[おかえりモネ] 主題歌 | BUMP OF CHICKEN「なないろ」| タイトルバック | NHK
やはり情デ卒の映像作家・林響太朗さんは、現在放送中のNHK連続テレビ小説『おかえりモネ』のタイトルバックを担当されてます。

川名さんはグラフィックデザイン学科卒。
 

以上、


深澤先生でもアートコレクターでなくてもこれは買う、の手羽がお送りいたしました。


今週来週と更新頻度落ちます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

OTONA WRITER

手羽イチロウ / teba ichiro

【美大愛好家】 福岡県出身。武蔵野美術大学造形学部彫刻学科卒。 2003年より学生ブログサイト「ムサビコム」、2009年より「美大日記」を運営。2007年「ムサビ日記 -リアルな美大の日常を」を出版。三谷幸喜と浦沢直樹とみうらじゅんと羽海野チカとハイキュー!と合体変形ロボットとパシリムとムサビと美大が好きで、シャンプーはマシェリを20年愛用。理想の美大「手羽美術大学★」設立を目指し奮闘中。