【京都芸術大学通信在学者数は1万人】美大ニュースまとめ20210527

2021年5月27日(木)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

手羽が気になった全国の美術系大学関連情報をプライスレスでピックアップして紹介する美大ネタまとめ。
2週間に1度頻度ぐらいでやってて、今回は前回5月10日以降の情報です。
 

美術学部長の日比野さんが熊本市現代美術館の館長に就任されたという話。
普通に考えると、学部長が外部美術館館長を同時にやるってかなり大変なこと。


東京藝術大学 | 国谷裕子理事の「クローズアップ藝大」が本になりました

こういうシャレがわかる東京藝大さんが好きです。
 

書籍化と言えば、
2020年度新入生研修課題を電子書籍化 「コロナ後の未来を考える」47つの物語 | デジタルハリウッド大学【DHU】

2020年度新入生316名が6つのグループ、47のチームに分かれて取り組んだオンライン研修課題が電子書籍化されました。

プロの書籍編集者やクリエイティブディレクターがナビゲートにつき、「コロナ禍後の未来」をテーマに物語を作ったそう。
挿絵、オーサリングもすべて1年生が制作。
アプローチもデジハリさんらしし、「こういうものもリリースネタになる」と広報的にも勉強になります。
 

社会実践力育成プログラム科目「国内ショートプログラム」は、国内各地に学生を派遣し、体験を通じて知見を得る科目で、2021年は8〜9月にかけて以下の7つのテーマを実施したそう。
社会連携系ネタは広報にしやすいし、単純に「こういう授業受けたいなあ」と思いますね。


京都精華さんといえば、
研究室におじゃまします! ―人文学科 山名先生編―|京都精華大学 @seika_sekai #note

「あ、いはった。」というフレーズに一番京都らしさを感じるのは手羽だけではないはず。


テレビを見てて「これって実はすごいことだな」と思ったのがこちら。

「有吉の壁」をたまたま見てたら、この日は文化服装学院さんでの収録だったんです。
で、詳しい説明もないのに「文化服装学院=おしゃれな人や卒業生がいっぱいいる。おしゃれなことを学んでる」が暗黙の了解として存在しながら進行するんですよ。これって実はすごいことだな、と。

通信教育部の出願者数が250%増え、とうとう在籍者数が1万人を超えたそうです。
1万人って広島大や千葉大とほぼ同じ人数で、通学と通信の学生を簡単には比較できないんだけど、たった通信の1学部で広島大とかに匹敵する学生数になったってのはすごいと思いません?ムサビも通信教育課程の新入生がかなり増えたのでみんな喜んでいるんですが、このリリースを見て愕然としました。
「瓜芸のこのリリース、コピーやグラフがまるで通販番組みたいだ(笑)」と思っちゃうけど、「笑うなら志願者増やしみろや」って話で。
「なんで瓜芸の木原くんはもっと通信をことを語らないんだ。手羽がやってやろうか?」とイライラしながら毎週きはらラジオ見てます。


第68回 JSSD 日本デザイン学会 春季研究発表大会

●大会テーマ:「地にいきるレジリエンス・デザイン」
●開催日:2021年6月25日(金), 26日(土), 27日(日)
●方式:Zoomミーティング及びZoomウェビナーによるリモート開催
●開催校:長岡造形大学

今年のデザイン学会春は長岡造形大さんが開催校。

そのオーガナイズセッションの一つがこちら。
オーガナイズドセッション3:政策・行政とデザイン
●日時: 6月27日(日) 15:00–17:00
●オーガナイザー:山﨑 和彦(Xデザイン研究所/武蔵野美術大学)、長谷川 敦士(コンセント/武蔵野美術大学)
●パネリスト:
(前半)政策とデザイン
山﨑 和彦(Xデザイン研究所/武蔵野美術大学)、外山 雅暁(特許庁)、市川 文子(リ・パブリック)、橋本 直樹(経産省/一般社団法人STUDIO POLICY DESIGN)
(後半)行政とサービスデザイン
長谷川 敦士(コンセント/武蔵野美術大学)、座間 敏如 氏(内閣官房政府CIO上席補佐官)、砂川 洋輝 氏(Code for Japan)、増田 睦子 氏(行政情報システム研究所)


ムサビCIの山崎先生と長谷川先生がオーガナイザーやってます。


というわけで、ここからムサビネタを連続で。
浪人も脱サラも世界に羽ばたいた 太鼓集団・鼓童40年:朝日新聞デジタル

世界的な太鼓芸能集団「鼓童」の今があるのは、実はムサビが関係してる、という話。


面白そうな展示なんですが、正しくは「2018年に武蔵野美術大学外国人奨励研究員として6ヵ月活動されたヴァーツラフ・シュライフさん」なんです。いろいろ情報を間違っていて、課題概要のところも「武蔵美術大学」になってるし(涙)・・・女子美さんで巡回展されるそうだから、女子美さんは確認した方がいいっすよ。


世界で活躍する日本人マーケターの仕事(P&G Singapore office 倉富二達広さん)前篇

倉富二さんは2012年油絵学科を卒業して、新卒でP&Gマーケティング部に入社してます。
確か長澤学長の授業を取ってた方じゃないかしら。


長澤学長といえば、こういう動画が公開されました。
資料の探し方 − 武蔵野美術大学 図書館活用ガイダンス

最初「学長が図書館の使い方を全然知らないわけないじゃん(笑)」と突っ込んでしまったけど、学長の研究者としての一面もわかるし、結構いいコンテンツかもしれない。
 

 
学長といえば、
旭川デザインウィーク2021

6月16日(水)-20日(日)/9月15日(水)-19日(日)に開催される旭川デザインウィーク2021 に登壇されます。
ADWパネルディスカッション「旭川で語る日本の未来」

●日時:6月18日(金)10:00-12:00
●会場:オンライン開催
●定員:500名(事前申込)

パネリストが長澤学長の他に、カフェ・カンパニー株式会社 代表取締役社長/株式会社グッドイートカンパニー 代表取締役CEOの楠本修二郎さん、株式会社ロフトワーク 共同創業者 取締役会長の林千晶さん、A.T.カーニー 日本法人会長/CIC Japan会長の梅澤 高明さんと非常に面白そうな組み合わせで絶対に盛り上がるはず。

他のセッションも豪華な方ばかりだから、コロナでオンライン開催じゃなければ、手羽は自腹で旭川に行ってたやつです。


そうそう、ムサビといえば、
テレビ朝日アナウンサー 桝田沙也香の恋するアート 第2話#2「武蔵野美術大学 令和二年度 卒業・修了制作展 彫刻学科」

#1が4月3日に公開され、「全然紹介しきれてないけど、#2以降はいつ公開されるんだろ?」と思ってたら、5月14日に一気に#6まで公開されました。多分ムサビ卒展のボリュームがここまであるとはテレビ朝日さんは全く思ってたなかったんだろうなあ(笑)
でもムサビ愛を感じる番組作りに感謝しております。


ムサビ愛といえば、

卒業生のムサビ愛を感じるし、うまいなーと思うけど・・・ムサビにあるのは「工業工芸」ではなく「工芸工業」なんです・・。
 

橋本じゅんさんはいろんなドラマで見る・・というか、最近大阪芸大OBOGの活躍がエグいです。


6/20総合選抜面談 申込受付開始!|宝塚大学東京メディア芸術学部
「総合選抜に出願するために必要な面談」って、これは違法ではないんですね。いろんなやり方があるんだあ。


「いろんなやり方がある」だと、
文星芸術大学、夏のオープンキャンパスで謎解きゲームを用意しました。

謎解きオープンキャンパスですって。ほんといろんなことを思いつく。
 

 
「いろんなことを思いつく」だと、美大ではありませんが、この動画見てください。

久しぶりに欲しいと思った学校案内です。


桑沢といえば、東京造形大学。

オーキャンのメインビジュアルが公開されました。
 
 
TikTok発、ヒットキャラ&ヒットソング開発プロジェクト「Loopic」始動!@PRTIMES_JP

注目の若手クリエイター・植草航さんは東京工芸大学アニメーション学科卒→東京藝大大学院映像研究科アニメーション専攻修了、ひらのりょうさんはタマビ情デ卒、スズキハルカさんは東京工芸大学卒、そしてクリエイティブディレクターの新海岳人さんは愛知県芸大卒。
 

最後は美大と直接関係ないネタ。



うん。ほんと最近こういうデザイン、よく見ます。


以上、またしてもタマビネタが集まり過ぎちゃって、月曜に「タマビネタまとめ」をやるからタマビ広報の人は日曜までに宣伝してほしい情報を送ってください、の手羽がお送りいたしました。
「のんさんネタは押さえてます」といえば、どこまで手羽が把握してるかわかってもらえるはず。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

OTONA WRITER

手羽イチロウ / teba ichiro

【美大愛好家】 福岡県出身。武蔵野美術大学造形学部彫刻学科卒。 2003年より学生ブログサイト「ムサビコム」、2009年より「美大日記」を運営。2007年「ムサビ日記 -リアルな美大の日常を」を出版。三谷幸喜と浦沢直樹とみうらじゅんと羽海野チカとハイキュー!と合体変形ロボットとパシリムとムサビと美大が好きで、シャンプーはマシェリを20年愛用。理想の美大「手羽美術大学★」設立を目指し奮闘中。