これまでの各美術大学のコロナ対応関係情報は、こちらのまとめページをご覧ください↓
■各美術大学における新型コロナウイルス関連情報まとめ
3月に「このシリーズはこれで最後にしたいなあ・・」と書いたけど、やっぱりダメでしたね(笑)
東京、大阪、京都、兵庫の4都府県を対象に4月25日から5月11日まで、緊急事態宣言が発令されることが正式決定しました。宣言発令は2020年4月、21年1月に続き3回目。
大学は第1回の時は休講またはオンライン授業措置を取りましたが、今は文科省から「対面とオンラインのハイブリッドで進めてね(でも可能な限り対面授業をやってね♥)」と言われてるので、状況としてはそこが大きく違います。
というわけで、美術大学や美術学部を持つ大学がどのような対応を取るのか、いつものごとく調べてみました。
あ、手羽が勝手に要約してるので間違ってたり言葉不足だったりするだろうし、状況は常に変化してるので、必ず大学公式サイトの情報をチェックしてください。
(4月24日AM3時現在の情報で、気が向いたら更新します)
まずは関西から。
京都市立芸術大学
■学長メッセージ:在学生の皆さまへ
・4月20日に新型コロナウイルス感染症に係る危機管理本部会議を開き、授業等については今まで通り学科授業は遠隔、実技授業は対面で継続決定。
・4月27日(火)本学芸術資料館で開催を予定してた「素描 線の跡を見つめて」ギャラリートークは中止。
予定していた学内外のイベントも今後中止になっていくはずです。
京都精華大学
■【重要】関西圏(大阪府、京都府、兵庫県)を対象地域とする緊急事態宣言発出への対応について
・学部、研究科の基幹科目(進級要件科目、必修科目等)は学年を指定し対面授業/遠隔授業を隔週で実施。
・それ以外の対面授業についても可能な科目を遠隔授業に切り替えて実施。
関西は4月下旬からオープンキャンパスシーズンが始まるので(関東は6月中旬ぐらいから)、その対応が今は一番大変かもしれません。去年はほとんど対面イベントをやれなかったから「今年こそは!」とどの大学の広報も力を入れてたはず。
京都精華大さんも
■4/24(土)~ 4/25(日)特別オンラインイベント | 京都精華大学
かなり早いタイミングで、4月25日(日)に予定していた対面によるオープンキャンパスを中止して、代替えとして4月24日(土)・25日(日)にオンライン説明会をやることを発表しています。
この手書きPOPが「急に決まった感」「本当に残念感」が出てて手羽は好きです。きれいなバナーを作ればいいってわけではないってことですね。
京都美術工芸大学
■「緊急事態宣言」発出に対する本学の対応と学生への協力依頼
・4月19日に在学生向けに告知した「【重要】感染拡大に伴う授業形態の変更について(4/22~)」、4月21日インフォメーション「4月22日以降の授業形態変更について」から変更はない。
・休日及びGW期間の構内入構は、卒業制作、プロジェクト演習、大学院での研究活動等での入構は可能。
・建築士対策講座模擬試験、TOIEC対策講座の対象学生は入構可能。
・4月25日(日)オープンキャンパス「KYOBI LIVE」は予定通り実施するので、参加者の入構は可能。
京都美術工芸大は予定通り実施。
大阪成蹊大学
■【在学生の皆様へ】遠隔授業への変更とクラブ活動の自粛について 新型コロナウイルス関連情報(33)
・大阪府の要請を受け、5月5日(水・祝)まではオンラインなどの遠隔授業の対象科目を増やす。
・クラブ活動・サークル活動については原則中止。
授業・課外活動については、4/15に上記情報を出してるので、こちらを継続されるはず。
オーキャンは、
■【高校生の皆様へ】4月25日(日)オープンキャンパス内容変更について
・4月25日(日)オープンキャンパスは内容を変更し進路相談会として実施。
とのこと。でも普通の人からすると「オープンキャンパスと進路相談会、何が違うの?!」なはずで、私もちゃんと説明しろと言われてると困っちゃう・・。
嵯峨美術短期大学
■4月25日(日)オープンキャンパス参加予定の皆様へ【4月23日発信】
・キャンパスツアーやデッサン講習などのプログラムを中止し、内容を必要最小限にして開催。
・キャンセルおよび次回オープンキャンパス(5月30日)への予約の変更も可能。
多分、「オープンキャンパスから進路相談会に」とはこういう意味だと思うのですが。
大阪芸術大学
■新型コロナウイルス感染症の感染防止に対する本学の対応について 4月15日
・4/16(金)より全科目遠隔授業に切り替え
早い段階で全科目遠隔授業への切り替えを発表してるので、今のところ新しい情報は出ていません。
神戸芸術工科大学
■オープンキャンパス実施における感染予防対策について
・4/25(日)オープンキャンパスは完全事前申込制、各会場の人数制限など、新型コロナウイルスウイルス感染予防対策に努めて予定通り実施。
京都芸術大学
■【4/24・25】安心してご来場いただくために(感染症拡大防止対策について)
・午前・午後の2部開催に変更し、同時間帯来場者を分散させることで密を防止。
・マスクを着用したうえで個別相談時はクリアパーテーションの設置。
・ワークショップ等においてはフェイスシールドの着用。
などのコロナ対策を徹底することで対面オーキャンを実施。
ここからは関東の美大を。
東京造形大学
■「緊急事態宣言」の発令に伴いまして(2021.04.23)
・2021年度前期の授業は、対面でないと教育効果が上がりにくい実習・演習科目を中心に対面授業を実施。十分な感染防止対策を講じているので緊急事態宣言発出後も現段階ではこの方針に変更はなし。
・対面授業のうち、「対面授業(遠隔受講対応可)」としている科目は、遠隔での受講も可能。
・ただし政府や東京都、文部科学省などから授業運営に関する明確な要請、方針が示された場合には、授業運営を急遽変更することがある。
恐らく多くの大学では東京造形大さんと同じく「ちゃんと対応もしてるし授業方針については緊急事態宣言出ても大きく変えるつりはないけど、文部科学省がなんか言ってきたら変える可能性はある」に尽きるんじゃないかと。
多摩美術大学
■緊急事態宣言等の対応について(4/23)
武蔵野美術大学
■「新型コロナウイルス感染症に係る緊急事態宣言」の発令に伴う本学の対応について(4/23更新)
・2月19日に公開した「2021年度の授業に関する方針等について」のとおり、緊急事態宣言が発令してもこの方針にそって授業を実施。
・正課施設使用時間の短縮(延長利用を認めない)。
・市ヶ谷キャンパス、博士後期課程の学生については別途対応。
・不要不急の外出や学外での会食をできるだけ控えて。
ムサビもタマビと同様の対応ですが、大きな違いは
■学外者のキャンパスへの入構禁止について(4/23更新)
タマビは展示を見るためであれば入構できますが、ムサビはそれもNGになります。
なので、
■受験生向け来校型イベント
各学科の来校イベントや大学見学を予定してましたがそれも中止、美術館も
■緊急事態宣言の対応について | 武蔵野美術大学 美術館・図書館
学生・教職員限定になってしまったので、現在開催中の展覧会もそうですが、
5月10日から始まる「膠を旅する——表現をつなぐ文化の源流」にも少し影響がでてしまいました。
とはいっても6月20日までやってるんで、必ず皆さんも見れるはずです。楽しみにして待っててください。
ちなみに材料研究で「絵具は顔料と接着剤でできていて、その中で膠は顔料の発色を一番殺さない接着剤」と教わったことがあり、個人的にすごく楽しみにしてる展覧会でもあります。
美大は対面授業中心の方向で進んでますが、一般大学や総合大学はそうではないようです。
日本大学藝術学部
■【在校生の皆さんへ】芸術学部長からのメッセージ
・緊急事態宣言中の授業やサークル活動は原則オンライン。
・教育研究上の目的達成に必要な一部の授業は対面で実施
・緊急事態宣言中は食堂棟閉鎖
・対面授業で登校した時には,授業終了後は直ちに帰宅することを徹底
日芸さんは原則オンラインです。
そうそう。いろんな大学で「学長からのメッセージ」等をタイトルにしてるんですが、なんのメッセ―ジなのか書くべきだと思うんですよね・・。
デジタルハリウッド大学
■緊急事態宣言の発令に伴う対応について
・既に約8割がオンライン授業なので、授業については原則予定通りに実施。
・不要不急の用件による大学への来校は、ご遠慮願います。
デジハリさんは既に8割がオンラインなんですって。
法政大学 デザイン工学部
■2021年度の授業実施について(第5報)-「緊急事態宣言」の発出を受けて
・緊急事態宣言を受け、緊急事態宣言期間中(2021年4月25日~5月11日)は、原則として授業をオンライン形式のみで実施。
・予定していた対面授業を随時オンライン授業に切り替え。
・実験・実習等の一部については、「3密」を徹底して避けることを前提に、感染拡大に十分留意しながら、引き続き対面形式で実施。
手羽が調べる限り、一番厳しい対応を取ってるのが桜美林さんでした。
桜美林大学芸術文化学群
■東京都を対象とした「緊急事態宣言」の発出を受けて
・4月26日、27日、28日については、予定通り授業を実施。
・4月29日(木)から5月9日(日)までの期間のすべての授業を休講。
・5月10日(月)から授業を再開する予定。
・「緊急事態宣言」がさらに延長され、新型コロナウイルスの感染拡大や、東京都や文部科学省による大学への休業要請、オンライン授業の指示等によっては、すべての授業をオンライン方式のみに変更する可能性がある。
全ての授業を休講ですって。
「緊急事態宣言は5月16日ぐらいまで延長されるんじゃないか」という声もチラホラあるので、その時どうなるか。
手羽が発見できたのはこれくらいで、東京藝大、女子美、東京工芸、文化学園さんあたりは恐らく今日にでも対応を発表されると思います。
とはいっても、東京藝大は
■東京藝術大学における新型コロナウィルス感染症(COVID‐19)対応指針
緊急事態宣言が発令されると自動的に「原則遠隔授業・入構禁止」になるわけですが。
あとは、
5月8日(土)に新宿NSビルで、恐らく東京では今年度最初の合同美大相談会「さんぽう 美術・デザイン系進学相談会」が開催されるけど、これがどうなるか・・恐らく何らかの変更があると思うので、参加を予定してる高校生はギリギリまで情報をよーくチェックしといた方がいいですよ。
ちおみに手羽は今週日曜の東京都現代美術館のチケットを買ってたんだけど、払い戻しになりました(涙)
以上、美術・デザイン系進学相談会のチラシにいつのまにか「地域創生」「ビジネス」という言葉が入っててビックリな手羽がお送りしました。
【美大愛好家】 福岡県出身。武蔵野美術大学造形学部彫刻学科卒。 2003年より学生ブログサイト「ムサビコム」、2009年より「美大日記」を運営。2007年「ムサビ日記 -リアルな美大の日常を」を出版。三谷幸喜と浦沢直樹とみうらじゅんと羽海野チカとハイキュー!と合体変形ロボットとパシリムとムサビと美大が好きで、シャンプーはマシェリを20年愛用。理想の美大「手羽美術大学★」設立を目指し奮闘中。