【Go To 京都シリーズ3】話題のお店「ジュネス」に行ってきた【ついでに京都芸術大学も】

2020年11月10日(火)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

日帰り京都シリーズをお送りしています。
前回までの話はこちら。
京都市京セラ美術館に行ってきた【改修工事終わった!】
KYOTO STEAM 2020国際アートコンペティション スタートアップ展に行ってきた


京都市京セラ美術館からタクシーで向かった先は、

京都芸術大学です。
手羽美★の読者には説明するまでもなく、去年まで「京都造形芸術大学」だった大学で、略称「瓜芸」。

学校法人 瓜生山学園が運営する大学で、

学校法人瓜生山学園はその他にも「京都芸術デザイン専門学校」「京都文化日本語学校」「京都芸術大学附属高等学校」「認可保育園 こども芸術大学」も持っています。
通信教育もあるから、こどもから大人まで全階層網羅してる。

入構制限がかかってるので、手羽は外から

大階段上から京都市を見守るヤノベケンジさんの狛犬をチェック。

北門から入れるようなので、こっそり潜入しようかと思ったけど

職員さんがかなり怪しがってたので、写真だけ撮って退散。
ここを写真だけ撮るのもかなり怪しい行為だけど(笑)

瓜芸さんはメインキャンパスの外にいくつか建物が点在しています。
こういうキャンパス構成の美大も珍しく、瓜芸さんが急激に成長した証拠かもしれませんね。


ちょっと北白川通り沿いに歩いてみましょ。


  • 秀徳館

こちらは主に情報デザイン学科と通信教育部デザイン科のスクーリングで利用する智勇館。

で、今回は瓜芸さんが目的地ではありません。
何度か訪問してるし、2017年3月に卒展を見に来てるんで
【キャンパスの外に出てみた】京都造形芸術大学の卒展に行ってきた。その3
中に入れなくても全然よく、変更になった大学名と新調したバナーだけ押さえられたら十分で。

本当に行きたかった場所はこっちなんです。

白川別当町の交差点角にある「ジュネス」

なんでここに行きたかったかというと、きはらラジオの金曜日回で、毎週のようにジュネスジュネス言うとるんですよ。
もうすっかり口の中がジュネスになってしまい、「次京都に行くときは絶対にジュネスで行ってやる!」と思ってたの。

サンプルも昭和レトロな感じ。

店内も


  • 多分瓜芸生かな。写真撮ってたからきはらラジオを聞いてやってきた学生さんなのかも

いい感じに懐かしい。
初めてとは思えないのは、福岡にいた頃はこういう喫茶レストランによく行ってたからかな。「ジュネス」はフランス語で「若々しさ」「青春時代」って意味があるけど、その頃を思い出します。

メニューは、と

こういう感じで、きはらラジオで「とにかくハンバーグがすごい!」と言ってたから、迷わず手羽はデラックスセットをオーダー!

う、うまそう。まん丸のハンバーグにエビフライには手羽が大好きなタルタルソースもたっぷり。スープがついてるとベストだけど、この金額でこのボリュームなら仕方ない。

肉汁の量がハンパないらしく、「スプーンもらえますか?」と聞くくらいなんだそう。
じゃ、ちょっとやってみますか。手羽初の食レポ動画!ちょっとピンボケですいません。

「まるで、ハンバーグ界の水の呼吸 壱の型やーー」
・・・うーん、半年後にこれ読んだら恥ずかしくなるんだろうな・・。

噂通り肉汁がエグいくらい出てくる。
「肉汁がジュワ―」という表現があるけど、それを通り越して肉汁が噴水のようにでてくる。
個人的には牛肉多めのハンバーグより豚が入ってる方が好きなんだけど、肉々しいハンバーグが大好きな人にはお勧めです。


おっと、時計を見るともう12時だ。
そろそろ行かないと、と次に向かった先は、

オープンしたばかりのこちらです。

続くっ!!


以上、地域の方も

どうすればいいのか迷ってるんだろうなあ、の手羽がお送りいたしました。
タクシーの運転手さんに「『京都芸大までお願いします』と言われたらどうするんですか?」と余計なことを聞いたら、「『どっちのですか?』と聞きます」と返ってきた。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

OTONA WRITER

手羽イチロウ / teba ichiro

【美大愛好家】 福岡県出身。武蔵野美術大学造形学部彫刻学科卒。 2003年より学生ブログサイト「ムサビコム」、2009年より「美大日記」を運営。2007年「ムサビ日記 -リアルな美大の日常を」を出版。三谷幸喜と浦沢直樹とみうらじゅんと羽海野チカとハイキュー!と合体変形ロボットとパシリムとムサビと美大が好きで、シャンプーはマシェリを20年愛用。理想の美大「手羽美術大学★」設立を目指し奮闘中。