ムサビが提言した謎な「クリエイティブイノベーション学」「クリエイティブリーダーシップ学」という新たな学問分野。
「これらを理解するには下記のキーワード周辺を勉強しなくちゃいけないんだろうなあ・・」と手羽が思い、直接・間接的に関係しそうだと感じた記事や本、イベントなどを紹介しています。
==========
「創造的思考力」「クリエイティブ思考」「クリエイティブビジネス」「クリエイティブテクノロジー」「クリエイティブヒューマンバリュー」「サービスデザイン」「ブランディング」「デザイン経営」「ビジョンデザイン」「ソーシャルデザイン」「Iot、AI」「UXデザイン」「高度デザイン」「起業・スタートアップのプレイヤー」「クリエイティブマネジメント」「先端メディア表現マネジメント」「事業開発プロジェクトリーダー」「地域プロジェクトプロデューサー」「Society 5.0」「共創」「ダイバーシティ」「コワーキングスペース」「プロトタイピング」「オープンイノベーション」
===========
名付けてクリエイティブなイノベーションにはどういうものがあるのかクリップする、略して「クリクリ!」シリーズ。前回3月31日以降の気になったものをクリクリ!
「手羽が思った」なので全然違うのかもしれないけど、「これはクリエイティブイノベーション的」「違う」なたたき台の存在にもなれば。
自分の中ではそんなに意識してるつもりはなかったのだけど、最近「いいね」と思ったものをリストアップしたら、ほとんどがコロナによる影響をポジティブに変換するようなものばかりでした。
気が付かないうちにそういう話題を求めてるんですね。
知り合いのお医者さんから最近こう言われました。
「フェーズが変われば常識も批判も変わる」
これを聞いて真っ先に思いついたのが、
■スーパーメン SUPER M.E.N.
ドクター・中松さんが発明したフェイスシールド。
2月ぐらいに高須院長もテレビで紹介してて、この頃は本人達も
■高須院長、ドクター中松のコロナ対策マスク「まだおすすめしない」 ? 陽気な2ショットに“元気づけられた”の声
という感じだったし、手羽もテレビ見ながら「この人たちの考えることはやっぱりぶっ飛んでるなあ・・でも、そこまでやらんでも(笑)」と笑いながら見てた自分をはっきりと覚えてます。
でも今のフェーズではこれが正解だったわけで、
■PANDAID|FACE SHIELD
この記事でも紹介したNOSIGNERの太刀川英輔さんがやってるPANDAIDで、クリアファイルを使ったフェイスシールドの作り方が紹介されています。
医療従事者もそうですが、口元を見せなくちゃいけないから通常マスクをつけられない手話通訳者の方にも需要があるわけで。
あの頃の「そこまでやらんでも・・」と思った自分が恥ずかしく、これが「フェーズが変われば常識と批判も変わる」の典型例だろうなあ、と。
これもそうかもしれませんね。
アメリカのコロナウイルス感染拡大に関する時系列。巻き戻しの効かないスイッチがこの時に入った。
3月12日
議会で検査無料化を“勝ち取る”
↓
市民が簡易検査場に殺到
↓
2週間後
感染者の爆発的拡大 pic.twitter.com/u4UHZn7ljx— けんたろう (@ken_ta_rou) April 18, 2020
映像系で最近ド肝を抜かれたのは間違いなくこれ。
「これ、いつ企画書作ったんだろ?」と思ってしまうし、各個人の私物のスマホで撮影したものがそのままテレビで流れてるんですよ。それもすごいし、住所が特定できちゃうんで全員自宅ってわけじゃないだろうなあ、でもそうとは思わせないところもうまいなあ、と。
こういう話題も流れて来たし、蜷川実花さんもリモート撮影をしたと言ってるし、「それってモデルさんに演出指示を出しただけなんとちゃうの?」と思ったりもするけどすごい時代になりました。
発想が面白いのが、
お弁当でおなじみのタレ瓶から生まれた”ケータイする除菌抗菌液”。
崎陽軒のひょうちゃんも使えますね。
食べ物系のサービスだと、
■みらいの食券
みらいの食券(旧Ticketime)は飲食店の食券(回数券)を購入することでプラスαの特典が受けられるWebサービス。
ムサビがある小平市も頑張っていて、
■こだいらフード応援プロジェクト
「小平あたりでCivicTech」という団体が作った、小平で店頭受取が可能なお持ち帰り用弁当を提供している飲食店をまとめたアプリ。
市でもまとめようとしてるけど、どうしても「みなさん連絡ください」とWEBやチラシで周知して、集まったところで集約し決裁を取り、というステップだからどうしても時間がかかってしまう。
すごい技術だなーと思うのが、
■新型コロナウイルス(COVID-19)感染症の対応について|内閣官房新型コロナウイルス感染症対策推進室
「人流の減少率」を見ると、前日のデータがもう出てる。
ありがたいものだと、
■BBCが所蔵する1万6000種類以上のサウンドライブラリーを公開、無料でWAVファイルのダウンロードも可能 - GIGAZINE
勢いで買ってしまいそうになるのが、
■リモート映えするTシャツ屋さん
ま、買えばいいだけの話なんだけど、買ったら萩原くんに負ける気がして。
■オンラインでの採用活動を応援!「Web面接」実施求人の無料掲載について | デザインのお仕事
「デザインのお仕事」では、新型コロナウィルスの感染拡大防止に向けた緊急事態宣言の発令といった状況を受けて、Web面接を実施している求人情報の「シンプルプラン」での掲載を無料にしたそうです。
自粛しながらも経済をなんとかしなくちゃ。
そういえば。
昨日冷蔵庫をあけたら、
こういう牛乳が入ってたんですよ。これで違和感を感じた人はさすが。
ユニバーサルデザインで市販の牛乳のパッケージ上部にはかならずヘコミがついてるはずなんですが、それがないのに「牛乳」と名乗ってるのね。
奥さんに「これバッタモンなんじゃないの?大丈夫?」と聞いたら、「パッケージよく見てごらん。業務用の牛乳なのよ。在庫がすごいらしくてスーパーで130円ぐらいで投げ売りされてたから応援で買ってきちゃった」とのこと。いろんなところに影響が出てますね。
そしてコロナで「北海道人は九州人より牛乳やバターに対する愛情が深い」のもわかってきました。
そんな時代に読んでおきたいのはこちら。
■これからは「人を許せない」気持ちが増幅していく/脳科学者・中野信子さん|MYLOHAS
■正義中毒の対象になるのは、集団のルールを乱す人/脳科学者・中野信子さん|MYLOHAS
コロナとは全然関係ない話題を最後に二つだけ。
■障害者が起点 041ファッション
よだれ掛けにもなるTシャツや、車いすに座ったまま着られるコートなど、病気や障害のある人に寄り添った洋服をデザインするプロジェクト「041FASHION」。
■肛門でユーザーを識別、尿や便から病の兆候を検知するスマートトイレ@cnet_japan
便利だなーと思う反面、肛門で認証することに抵抗も・・。
これもフェーズが変われば受け入れられるようになるのかな。
以上、
■まるで生きもの?撫でるとしっぽを振るロボットにプチサイズ登場!音にも反応! - クラウドファンディングCAMPFIRE
うちには金太郎がいるので不要な手羽がお送りいたしました。触り放題。
時々「フギャ!」と怒られるけど。
【美大愛好家】 福岡県出身。武蔵野美術大学造形学部彫刻学科卒。 2003年より学生ブログサイト「ムサビコム」、2009年より「美大日記」を運営。2007年「ムサビ日記 -リアルな美大の日常を」を出版。三谷幸喜と浦沢直樹とみうらじゅんと羽海野チカとハイキュー!と合体変形ロボットとパシリムとムサビと美大が好きで、シャンプーはマシェリを20年愛用。理想の美大「手羽美術大学★」設立を目指し奮闘中。