【コインランドリーも進化する】クリエイティブなイノベーションをクリップする!、略して「クリクリ!」#19

2019年12月27日(金)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ムサビが提言した謎な「クリエイティブイノベーション学」「クリエイティブリーダーシップ学」という新たな学問分野。
「これらを理解するには下記のキーワード周辺を勉強しなくちゃいけないんだろうなあ・・」と手羽が思い、直接・間接的に関係しそうだと感じた記事や本、イベントなどを紹介しています。
==========
「創造的思考力」「クリエイティブ思考」「クリエイティブビジネス」「クリエイティブテクノロジー」「クリエイティブヒューマンバリュー」「サービスデザイン」「ブランディング」「デザイン経営」「ビジョンデザイン」「ソーシャルデザイン」「Iot、AI」「UXデザイン」「高度デザイン」「起業・スタートアップのプレイヤー」「クリエイティブマネジメント」「先端メディア表現マネジメント」「事業開発プロジェクトリーダー」「地域プロジェクトプロデューサー」「Society 5.0」「共創」「ダイバーシティ」「コワーキングスペース」「プロトタイピング」「オープンイノベーション」
===========
名付けてクリエイティブなイノベーションにはどういうものがあるのかクリップする、略して「クリクリ!」シリーズ。前回12月2日以降の気になったものをクリクリ!
「手羽が思った」なので全然違ったらすいません・・・でも、「これはクリエイティブイノベーション的」「違う」なたたき台の存在にもなれば。

まずは「デザイン・アート×●●」的なものを。
「デザイン×ビジネス」だと、
デザイン×ビジネス×アントレプレナーシップから考えるデザイン経営シンポジウム『デザイン経営の誤解』開催のお知らせ

●日時:2020年2月21日(金) 18:30~20:30
●会場:Garraway F 福岡県福岡市中央区天神1-7-11 イムズ地下1F
●定員:100名(申込先着順)
●参加料:無料
●登壇者:林 千晶(株式会社ロフトワーク代表取締役)、田中 仁(株式会社ジンズホールディングス代表取締役CEO)、黒木 信作(株式会社 黒木本店代表)
●モデレーター:徳久 悟(九州大学大学院芸術工学研究院)
●主催:九州大学大学院芸術工学研究院

デザイン経営関連イベントを九大さんが。


●日時:2020年1月15日(水)16:00-18:00
●会場:Hamee株式会社 (250-0011 神奈川県小田原市栄町2-12-10 Square O2)
●対象者:女子美術大学の学生、 一般参加者(定員10名)、報道関係者(定員10名)
●主催者:Hamee株式会社、女子美術大学
●後援:Arts Odawara 準備委員会

Hamee株式会社と女子美術大学が「企業に於けるアートの役割を考える」をテーマにシンポジウムを開催。

大賞(内閣府特命担当大臣(知的財産戦略担当)賞)は桑沢デザイン研究所の佐藤寧音さん!


「アート×イノベーション」だと、
ビジネスモデルオリンピア2020 〜アートがひらくイノベーション!〜

●日時:2020年2月9日(日)10:00~19:00
●会場:日本橋ライフサイエンスハブ(COREDO室町3)8F roomA 
●登壇者:池上奈生美 氏:株式会社インプロジャパン代表取締役、小山龍介 氏:株式会社ブルームコンセプト代表取締役/名古屋商科大学大学院准教授、紺野登 氏:EcosyX Lab(エコシスラボ株式会社)代表/多摩大学大学院教授、安田登 氏:下掛宝生流能楽師、山口周 氏:独立研究者・著作家・パブリックスピーカー
●参加費:一般 33,000円/BMIA会員20,000円 

「「デザイン思考」が定着しなかったのは、実は「アート」の視点が抜けていたからではないか」ですって。


「アート×ホテル」だと、
作品収蔵庫とホテルが合体。「KAIKA TOKYO -THE SHARE HOTELS-」が2020年春にオープン|美術手帖

現代美術を公開保管するアートストレージ(収蔵庫)を併設したリノベーションホテル「KAIKA TOKYO -THE SHARE HOTELS-」が、2020年春に浅草にオープン。
「KAIKA(カイカ)」には、見せる収蔵庫を意味する「開架」、「日本のアート文化を広め『開化』、将来的にはアーティストの才能『開花』の意味があります。

ここからは新たな学びをテーマに。
Mono-Coto Innovation 2019 決勝大会

●日時:2019年12月27日(金) 13:00~18:00(12:30開場、13:00開演)
●会場:慶応義塾大学 日吉キャンパス 藤原洋記念ホール (協生館1階)
●無料

企業の課題に対して中高生がチームでデザイン思考を学びながらアイデアを考え、プロトタイプを制作し、その創造力を競い合うプログラム。
去年の様子はこちらをご参考ください。
Mono-Coto Innovation2018決勝大会@東大に行ってきた
今日です。今年も行きたかったけど、ある用事が入ってしまって(涙)誰か行ってくれないかなあ・・。
あ、今年もminnaの長谷川 哲士くんが審査員をするそうです。長谷川くん、今年は手羽がいなくて寂しいだろうけど一人で頑張ってね。

博報堂が、未来創造の技術としてのクリエイティビティを議論し、研究し、社会実験していく場として、「UNIVERSITY of CREATIVITY(ユニバーシティ・オブ・クリエイティビティ)」(略称、UoC)を2020年春に開設することを発表しました。


産総研がデンマークKAOSPILOTとの連携確認書に署名-世界で最も刺激的なビジネススクールとの人材育成連携-

国立研究開発法人 産業技術総合研究所とデンマークのKAOSPILOTが、VUCAの時代における、新技術の社会実装を可能とする人材育成のカリキュラム・評価システムを共同で開発していくため連携確認書に署名。



続いて、地域や働き方関連。
旅するように働く 「地方で副業」の選択肢

千葉県いすみ市とはムサビもいろいろやってるので、次は学生さんに声をかけてもらえれば。

進路を検討するプロセスは、ほぼ全国共通で、高校2年生の9月頃を境に地方の高校生の東京志向が強まっていくそう。
確かに自分もそれくらいのタイミングで東京の美大しか考えないようになって、画塾に行くようになったっけ。

 
東京ベイエリアビジョン(仮称)

逆に地方ではなく東京の話。
 
 
【リンジン】走り出したソーシャルデザイナー

あちこちでお世話になってる河野さんがかっこよく紹介されてます。
こんなにかっこよかったら、「あだ名が『Qちゃん』なのは、いつも社会に対するquestionを考えていたから、いつのまにかそう呼ばれるようになりました」的な意識高めな発言してほしかった(笑)


続いて、新しい技術やAI系の話題。
#012 Affinity in Autonomy <共生するロボティクス> | デザイン情報サイト[JDN]

●会期:2019/12/14(土)~2020/01/13(月)
●休館日:12/31、2020/1/1
●入場料:無料
●会場:Ginza Sony Park PARK B2/PARK B3



映像から数千人をリアルタイムにカウント キヤノンがAI分析技術を開発


でも、M-1の後に最中やコーンフレークが食べたくなるのはAIじゃ無理だろうなあ。



労働者を強化するパワードスーツの商業出荷がついに開始、年間1000万円超でレンタル可能 - GIGAZINE

多分多くのサラリーマンが「なんてすばらしい機械なんだ!求めてた未来がやってきた!!」と嬉しくなるけど、1秒後に「てか、こんな機械よりも電子化が先じゃね?」と矛盾にすぐ気が付くはず・・。


本を2冊紹介。

ひとりの妄想で未来は変わる VISION DRIVEN INNOVATION 佐宗 邦威
共創型戦略デザインファーム「BIOTOPE」を創業し、 さまざまな分野のイノベーション活動を支援してきた著者が“VISION DRIVEN INNOVATION”についての現場での実践知を 「36の智慧」としてまとめた本。

アイデアを実現させる建築的思考術 アーキテクチュアル・シンキング 西澤明洋
デザイン思考でもアート思考でもなく、建築的思考。
その名も「アーキテクチュアル・シンキング」。
 
 



え?サステナビリティを知らない?
AKBが「サステナブル」って曲を歌う時代にそれはやばいっすよ。


 
2019 Design Tools Survey Results
世界約3000人のデザイナーにこたえてもらったデザインツールサーベイ2019。
2020年にもっとも期待されているデザインツールは Figma。


てなわけで、若手起業家が考える2020年のトレンド予測はこちら。
起業家たちのトレンド予測! 2020年、社会はどう変わるのか?(前編)
次世代の起業家25名のトレンド予測! 2020年、社会はどう変わるか?(後編)

医療と答えてる人が多いような。
これにて今年のクリクリは終了。


以上、先日の記事で、「洗濯機が壊れた」「近所に車を止められるオシャレなコインランドリーがないかな」「ひらめいたけど洗車場にコインランドリーって需要あるんじゃなかろうか」と書いたけど、

近所にコンビニとくっついたコインランドリー「ファミマランドリー」があることを発見し、

なおかつアプリで残り時間がわかっちゃうことに感動した手羽がお送りいたしました。
コインランドリーなんて進化しないと思ってたけど、こんなに進んでたんだなあ・・
コンビニ×コインランドリーってwin-winの関係ですよね。実際に自分が困って体験しないとこういうのは気が付かないもんで。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

OTONA WRITER

手羽イチロウ / teba ichiro

【美大愛好家】 福岡県出身。武蔵野美術大学造形学部彫刻学科卒。 2003年より学生ブログサイト「ムサビコム」、2009年より「美大日記」を運営。2007年「ムサビ日記 -リアルな美大の日常を」を出版。三谷幸喜と浦沢直樹とみうらじゅんと羽海野チカとハイキュー!と合体変形ロボットとパシリムとムサビと美大が好きで、シャンプーはマシェリを20年愛用。理想の美大「手羽美術大学★」設立を目指し奮闘中。