「ムサビ入門」という、れっきとした2単位が取れる前期授業があります。
自校教育の一環で、学びを充実させるために役立つ知識を獲得し、ムサビ生・美大生・大学生としてのアイデンティティを獲得すること、表現者としての視点を確立することを目指した授業です。
10年前ぐらいだと「大学の授業でそんなことやるのか?!オリエンテーションでやれよ!」という声の方が大きかったでしょうが、今はむしろ「自校教育によって自校(自分)を理解する→自分を肯定する→勉強へのモチベーションを上げる(中退率を下げる)」と総合大学では普通に取り組んでることなんで、否定する人は少ないんじゃないかと。
「保護者向け大学説明会」もそうですね。10年前だと信じられないイベントでしたが、今は普通になってるし。
ただ自校教育といっても、大学の歴史を語るだけじゃほんとにオリエンテーションでいい話。
ムサビ入門は、毎回異なるテーマで異なる専任教員が、それぞれの研究分野によせて学生さんにとって身近な「大学生活とムサビ」をモチーフに講義するのが最大の特徴なのです。
心理学の荒川先生が「人のストレス」「悪徳商法やカルトにひっかかる人間の心理」を心理学的に展開したり、デザイン情報学科の森山先生が「表現とモラル」について解説したり、健康の話を体育の先生がしたり、遠藤彰子先生が作家活動のことを話したり、教育史の専門家である教職の高橋先生が社会や大学の歴史の中から見たムサビの歴史を語ったり、彫刻の黒川先生が彫刻的観点からムサビ関連銅像の話をしたり、音楽の白石美雪先生がムサビ校歌を学問的に分析しみんなで歌ってみたり、ディスカッションやったり、という感じ。
もひとつムサビ入門の特徴としては、事務局がプログラミングしたわけじゃなく、専任教員の中から「やろう!」となり、教員がカリキュラムを考え、直接他学科教員に声掛けをしてることです。事務局は全く関係してないんです(笑)
他美大では他学科の先生と一緒に授業をやることはほとんどないし、まして教養科目の先生と実技の先生がタッグを組むことはほぼありえません。でも、ムサビは視デ・齋藤先生と教職・高橋先生が造形ワークショップの授業を一緒にやってたり、言語文化の三代先生と芸文・米徳先生が産学プロジェクトをやったり、東工大合同ワークショップを油絵・袴田先生、視デ・古堅先生、建築・鈴木先生が担当してたり普通にあることで、ムサビ入門は「教員の横のつながりが強い」「専任教員が様々な研究分野を網羅してる」「学問の広がりを大事にしてる」ムサビの強みを表してる授業とも言えるんです。
同じような内容を他美大さんが専任教員だけでやろうとしても多分できないはず。
で、昨日は、
建築学科の鈴木先生が建築学的にみたムサビキャンパスの特徴を説明されたあと、手羽が去年に引き続き「ムサビ検定」、略して「ムサケン」をみんなにやってもらいました。あ、手羽も先生から声がかかりまして。
「武蔵野美術大学に関係する歴史や出来事、人物を中心とした出題検定を行うことで、母校への愛着と誇りの醸成を目的とする」・・・なんてたいそうな名目をつけてるけど、「多摩・武蔵野検定」とか「バーベキュー検定」とか、そういう部類と思ってもらって結構です(笑)
「ムサビ入門の振り返り」としてのムサケンなので、「ちゃんと授業を聞いてたら10問中8問は解けるはず」なレベル設定にし、去年から問題もほんの少し変えました。
え?やってみたい? わかりました。
全10問で制限時間は3分。まずは何も見ずに解いてみてください。
ではいきます。
ムサビ検定2018【初級編ver.2】
問1. 武蔵野美術大学の建学の精神の〇内にあてはまるものを選びなさい
「真に〇〇的自由に達するような美術教育」
A 教養
B 独立
C 精神
D 人間
問2. 武蔵野美術大学の前身、帝国美術学校が開学した場所は?
A 荻窪
B 上野毛
C 吉祥寺
D 小川町
問3. 帝国美術学校設立者の一人である木下成太郞が創設に参画した学校を選びなさい。
A 大東文化学院(現 大東文化大学)
B 多摩帝国美術学校(現 多摩美術大学)
C 武蔵高等工科学校(現 東京都市大学)
D 帝京商業学校(現 帝京大学)
問4. 視覚伝達デザイン学科の前身はどれか?
A 芸能デザイン専攻
B 商業デザイン専攻
C グラフィックデザイン専攻
D 実技専修科
問5. 12号館横の銅像の人物を選びなさい。
A 田中誠治
B 田中誠次
C 田中誠二
D 田中星児
問6. 武蔵野美術大学(帝国美術学校)校歌の作詞者・北原白秋が作詞した曲を全部選びなさい
A あめふり
B 関西学院大学校歌「空の翼」
C 大正大学校歌
D 待ちぼうけ
問7. 2018年現在、ムサビに実在する学科名を全部選びなさい。
A 彫刻科
B 情報デザイン学科
C 油画学科
D 基礎デザイン学科
問8. 造形学部の正しい英語名称を選びなさい
A College of Art and Design
B College of Art
C College of Arts
D College of Art and Craft
問9. 武蔵野美術大学1号館・4号館・7号館等を設計した日本を代表する現代建築家は?
A 藤本 壮介
B 芦原 義信
C 竹山 実
D 伊東 豊雄
問10. 2019年4月に新設される新学部・学科の名称を選びなさい。
A 造形構造学部クリエイティブイノベーション学科
B 造形創造学部イノベイティブクリエーション学科
C 造形構想学部イノベイティブクリエーション学科
D 造形構想学部クリエイティブイノベーション学科
そうそう。新学科といえば、
昨日Google見てたらこんな広告が突然出てきてビックリしました。
おもいきったなあ(笑)
というわけで、ムサケンの答え合わせ・解説編は来週!
はたして満点者はいるのか?
お楽しみに!
以上、初級編なのでムサビ専任教職員なら8問正解が絶対最低ラインで、9問はわかってほしい手羽がお送りいたしました。7問以下の人はかなりまずい、本気でまずいです。
ちなみに法人企画スタッフ5名にやってもらったら、大学史史料室長でもある法人企画チームリーダーだけが全問正解でした。さすが・・と言いたいところだけど、これにはある事情があって。それも来週。
【美大愛好家】 福岡県出身。武蔵野美術大学造形学部彫刻学科卒。 2003年より学生ブログサイト「ムサビコム」、2009年より「美大日記」を運営。2007年「ムサビ日記 -リアルな美大の日常を」を出版。三谷幸喜と浦沢直樹とみうらじゅんと羽海野チカとハイキュー!と合体変形ロボットとパシリムとムサビと美大が好きで、シャンプーはマシェリを20年愛用。理想の美大「手羽美術大学★」設立を目指し奮闘中。