【全学科の教員がひとつに】ムサビ真夏のオープンキャンパス2017に行ってきた

2017年8月13日(日)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

8月12日(土)、午前中は小雨が降ってたこともあり、気温はそんなに高くはないんだけど湿度が高くて。でもこういう時こそちゃんと水分補給しないとダメなんですよね。


んでこちらへ行ってきたのです。

真夏のオープンキャンパス2017「ムサビを知る!」-I know that I know nothing-
●日時:2017年8月12日(土)、13日(日)両日10:00-16:00 (9:30開場)
●会場:武蔵野美術大学 鷹の台キャンパス
*予約不要・入退場自由で、どなたでも参加できます。
*お車でのご来場はお控えください


入り口のバナーは6月のオーキャンとは違ってますね。大きくなってる。
「6月よりもタンポポが成長した」ってことなのかな。

6月は大学全体を使ったお祭りイベントなのでぶっちゃけとても1日では回れません。でも8月は場所が限定されてるので、興味あるカテゴリーが固まってるのなら半日でも大丈夫かも。


オーソドックスな流れはこんな感じです。

正面1号館下でパンフレットなどを受け取ります。
大学案内や入試実技参考作品集などは自由にもってけるようになってるので、お好きなものをチョイスしてください。

あ、そうそう。昨日のオープンキャンパスから「MUSASHINO ART UNIVERSITY FACTBOOK」を配布開始しました。
2016年度の学校法人の概要、事業の概要、財務の概要と共にムサビの教育・研究、国際交流、社会貢献等の取組みや施策の現状をわかりやすくまとめた冊子。一言でいえば「2016年度事業報告ビジュアル版」だし、手羽が提案してボツになった名前なら「ムサビ白書」。悔しいので一人だけ「ムサビ白書」と呼んでます。
ちなみにアートディレクションを空デ卒の平林奈緒美さんに担当してもらったので、「事業報告」と呼ぶにはかっこよすぎる体裁になってます。あまりばらまかないものなのでオーキャンでぜひ持って帰ってください。


  • 1号館下をつきぬけます。何かわからないことがあればここにいる学生スタッフに聞いてね。

中央広場まで来たら斜め右方向にあるガラス張り8階建て建物「12号館」へ。
この地下1階展示室がメイン会場になっています。

ここには全学科の教員がそろってまして、


  • ファインアート系


  • 基礎デ・原研哉先生もどっしり座ってます。


  • デ情の今泉先生と白石先生。あ、白石先生、ミッドタウンワークショップ組に差し入れありがとうございました!


  • こちらは油絵学科のブース。相談者が多く行列ができてました。お早めに。


  • 工デ。しかし365日Tシャツを着てる山中先生なのに、なんでオーキャンTシャツを着ないんだ。唯一Tシャツ姿でも「え。Tシャツですか?」と聞かれないイベントなのに(笑)


  • 視デブース。

教員や学生による個別相談のほか、入試実技合格者参考作品の展示をやってます。
英語や国語、数学の教員もいるし、入試・学生生活相談、通信教育課程ブースもあるので、ここで相談モノは全部解決できるワンストップサービスの仕組み。
6月のように大学全体を使った物量作戦もいいけど、見る側からすればあれだと多すぎて、これくらいコンパクトの方が親切かもしれませんね。

会場の外では、


  • ジャズ研の生演奏で競技ダンス部が踊ってた。意外とないコラボ。


  • 1階では芸術祭の宣伝や学生協議会による「ありのまま」の相談コーナー。

基本は開催時間中ずっとやってるこの「12号館地下1階会場」なんですが、同時並行で講義室では各学科が学科説明・入試説明・模擬授業等をやってるんです。
これはタイムテーブルをチェックして、興味ある時に行ってもらうしかありません。使い勝手から言うと、タイムテーブルのPDFがほしいなあ・・。


  • 朝1の入試ガイダンスは満員。一般入試・公募制推薦入試の他に今年度入試の変更点の話があるので受験生は必ず聞いときましょ。


  • 視デ・古堅先生はワークショップをやってました。「どうせブログで使うんでしょ?」と言われながら撮影。


  • デ情のJ佐藤先生はマスクをしたまま話してた。お体大切に・・。


  • 油絵の樺山先生。樺山先生もマウリカを使って冒頭説明してた。

一旦部屋に戻って、また外に出ると

学長が一人で学長トークのチラシを配ってたので盗撮。
だいたいこういうのって学長が配ってる様子を撮って「いい大学でしょ?」とアピールするもんなんだけど、広報スタッフどころかカメラマンも周りにいなかったからね(笑)
学長が最大の営業マンなのです。

そして学長トークがスタート。
6月とずいぶん内容が変わってました。ベースとなる「8割ムサビ自慢(笑)」「これからは美大・・いや、ムサビの時代じゃね?」は変わりませんが、そこまでのアプローチが新しいデータを使ったものに。
本日13日(日)の学長トークは10:55-11:35で場所は2号館2F201。元気がほしい人は集まれ!!
 

学長トークのように各学科の説明以外に


  • 留学生・大学院・編入入試ガイダンスや


  • 保護者向けガイダンス。立ち見が出てました・・。

こういうものもやってるし、

■ムサビのキャリア(デザイナー編/講義)
●日時:8月13日(日)12:40〜13:20
●場所:2号館201教室
●出演:minna

昨日は作家編だったけど、今日13日は第51回日本サインデザイン賞で優秀賞を受賞したムサビオープンキャンパスのアートディレクションを担当してるムサビOBOGユニット「minna」によるキャリアの話があります。

その他にも

学生によるトーク「ムサトーーク!」もやってます(今年は「ムサタマトーーク」じゃないのね)
13日は2号館2F204で13:30-14:10から。そろそろ手羽を呼んでくれたらいいのに。
あ、チラシにありますがムサビ学生広報局 がスタンプラリーをやってて、全部集めると

グッズをもらえます。この2号館204は学生広報局コーナーなのでお気軽に。


んで、講義ものばかりではなく、


  • 2号館 gFALでは大学院生の作品を選抜して展示してたり、


  • 皆さんが普段やってるアルミ板のリトグラフって「代用リトグラフ」だと知ってました?版画専攻では石版石を用いた“本物のリトグラフ”の体験授業やってます。場所は6号館1F石版工房



美術館・図書館も開放してて、美術館ではオーキャン特別展示

■ムサビでデジタル2
●日程:8月12日(土)-13日(日)
●時間:10:00~16:00
●会場:美術館2階 第10講義室
●参加者: 古堅真彦教授(視覚伝達デザイン学科)| 田中桂太教授(工芸工業デザイン学科)| クリストフ・シャルル教授(映像学科)| 白石学教授(デザイン情報学科)| 本学在学生、卒業生


学科の枠を超えて取り組んでいるデジタル技術を駆使したインタラクションデザインやメディアアート作品を展示してます。
美術館といえば、5月から始まった
モダンリビングへの夢―産業工芸試験所の活動から
芦原義信建築アーカイブ展―モダニズムにかけた夢
この二つの展覧会も本日8月13日がとうとう最終日となってしまいました。
また、図書館は通常外部者は入館できないんですが、オーキャン2日間だけは一般の方も自由に見学できます。14:30〜15:00にはスタッフによる図書館ツアーを開催されるので、オープンキャンパスとか抜きにしてぜひ来てください。


そして。
これはあまり大々的に宣伝されてないので気が付いてない方が多いかもしれません。


  • 10号館の3階です。青い空と10号館は絵になる


  • 視覚伝達デザイン学科が学生作品展示室を作ってて、その隣では

教員と学生さんによる相談コーナー「シデカフェ」をやってるんです。多分今年初めての試み。
実技合格作品こそないけど、12号館よりもこっちの方が落ち着いて話ができるかも。手羽が行った時は人がいっぱいいたけど。


真夏のオーキャンレポートはこんな感じかな。

実は昨日、裏では陶磁公開講座「ものづくりワークショップ 練り込み技法で作るデザートボウル」の2週目をやってて、

先週作ったものが乾燥したから、釉を塗り、窯に入れるって作業を14号館でやってました。
社会連携チームもこれで夏休みの大物のイベントがようやく終わったことになります。後半からまたいろいろ始まるけど(ぼそっ)

では本日もお待ちしております!!


以上、真夏のオープンキャンパス合わせで作られた「マウリーフかわら版」のテーマがムサビ卒業生が最近出版した本の特集「ムサビ本棚コレクション」で、

手羽「ち、ちょっと待ってよ。『ムサビ本棚』で美大生図鑑のヨシムラくんがデーンと出てるのに、『ムサビ日記』が全然紹介されてないってどういうことよ!!(怒)」
広報「手羽さん、パワハラやめてくれます?」
手羽「ギャフン」
というやり取りがあった手羽がお送りいたしました。


いいもん。
うちの広報チームにも秘密にしてるネタを暴露してやるもん。
 

  

実は8月9日、ハチクロの日に・・・ムサビ日記が電子書籍化されました!(ドーン!)

詳しくは後日。ムサビ男の生き様を見るがいいさっ!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

OTONA WRITER

手羽イチロウ / teba ichiro

【美大愛好家】 福岡県出身。武蔵野美術大学造形学部彫刻学科卒。 2003年より学生ブログサイト「ムサビコム」、2009年より「美大日記」を運営。2007年「ムサビ日記 -リアルな美大の日常を」を出版。三谷幸喜と浦沢直樹とみうらじゅんと羽海野チカとハイキュー!と合体変形ロボットとパシリムとムサビと美大が好きで、シャンプーはマシェリを20年愛用。理想の美大「手羽美術大学★」設立を目指し奮闘中。