熊本相談会シリーズをお送りしています。
これまでの話はこちら↓
■今年も熊本に行ってきた #熊本県美術系大学進路対策研究会
--
6月7日(土)9時、
グランメッセ熊本に到着。
乗り込んでいく感が出てる。
隣のホールでは天然石・パワーストーン・鉱物・原石・宝石・化石・隕石等様々な石(ミネラル)を約5万点展示販売するミネラルマルシェという気になるイベントをやってたけど、目的地はこちら。
■令和7年度 熊本県美術系大学進路対策研究会
●日程:令和7年6月7日(土) 9:30~15:30
●会場:グランメッセ熊本 展示ホールB
●入場無料
1992年から続く美術系大学の合同進学相談会・研究会で、県内美術教員等(熊本県高等学校教育研究会美術、工芸部会/熊本県高等学校文化連盟美術専門部)が主催する全国でも珍しいイベントなのです。
参加大学は奈良芸術短期大学、東京造形大学、女子美術大学、武蔵野美術大学、成安造形大学、大阪芸術大学短期大学部、嵯峨美術大学・嵯峨美術短期大学、和光大学、東京工芸大学、宝塚大学東京メディア芸術学部、名古屋造形大学、日本大学芸術学部、大阪芸術大学、神戸芸術工科大学、京都精華大学、九州産業大学 芸術学部、九州産業大学造形短期大学部、多摩美術大学、京都芸術大学、倉敷芸術科学大学、崇城大学、京都美術工芸大学、佐賀大学、福岡教育大学、秋田公立美術大学、長岡造形大学、尾道市立大学、沖縄県立芸術大学、大分県立芸術文化短期大学、岡山県立大学、広島市立大学。
普段の代理店主催美大合同相談会には参加しないけど、「高校の先生主催だから」と参加する大学も多いです。
会場のブースレイアウトはこんな感じ。
開場前の様子を動画で撮ってきました。
先ほどの入口写真は到着直後に撮影したもので、開場直前では
行列ができてました。
そしていよいよ9時30分スタート!!
一気に生徒さんたちが入ってきた。
デザイン系は視デ・後藤先生、それ以外は手羽が担当。
通常だと最初は手前のブース、もしくは地元大学さんから埋まっていくのだけどすぐに相談者がきて、9時半から14時半過ぎまで途切れることがなくずっとしゃべりっぱなしでした。。後半は喉が死んだ・・。
同行した学生募集広報プロジェクト(若手職員)のキャリアチーム・トリッピーくんと通信教育チームのナシモトくんもフル稼働してくれました。通信教育に関する相談者もいましたね。
手羽はとても会場風景を撮ってる余裕がなかったので、以降の写真はほとんどナシモトくんが撮影した写真です。
公立だと広島市立大学さんが人気だったよう。
もちろんタマビさんも。
今年もたくさんのご来場ありがとうございました!!
11時頃に資料配布コーナーに置いてた大学案内セットはなくなり、14時頃にはムサビブースの資料も完全にはけてしまいました。
視デ・後藤先生は、金曜4限が終わってから鷹の台から羽田空港に向かい最終便で熊本入りされたので、ホテルに到着したのは22時半過ぎ。そして日曜の説明会が終わったら、そのまま仕事で大阪に入らないといけないそうで、大変なスケジュールの中、ありがとうございました。
今回個人的に嬉しかった出来事は、県立高森高校の生徒さん3人にようやく会えたこと。
というのも高森高校は全国の公立高校で初の「マンガ学科」を設置した高校で、今年が3年目、つまり完成年度だからいよいよ受験なんですよ。これまで一度もムサビブースに来てくれなくて(笑)
こっちからも話を聞かせてもらいました。
15時半に無事に会は終了。
すぐに撤収が始まり、
16時前にはこの状態に。
撤収は早いんです。
「これだけ頑張ったんだから」と
みんなで馬刺しを。
今まで食べた馬刺しの中で一番美味しかった。
さて、本日6月8日(日)はこちらがあります。
■進学説明会(多摩美術大学・武蔵野美術大学)
■武蔵野美術大学:6月8日(日)13時 〜(概ね2時間を予定)*アトリエ開放 12時 〜
対象:どなたでも
予約:予約不要
会場:九州美術ゼミナール
手羽が大学全体説明、視覚伝達デザイン学科の後藤先生が学科説明や合格作品解説、生徒さんの作品講評などをやります。外部の方も全然参加OKですのでぜひ!
(前日のタマビさんは何時に終わったんだろ?)
以上、夕食後、ホテルで手羽はスライド作り、後藤先生は資料作りと仕事をしてた時間に若手二人は
熊本ラーメンを食べてたことは全然気にしていない手羽がお送りいたしました。
しかし二日連続ラーメンって、ちょっとおじさんには無理だな・・。
【美大愛好家】 福岡県出身。武蔵野美術大学造形学部彫刻学科卒。 2003年より学生ブログサイト「ムサビコム」、2009年より「美大日記」を運営。2007年「ムサビ日記 -リアルな美大の日常を」を出版。三谷幸喜と浦沢直樹とみうらじゅんと羽海野チカとハイキュー!と合体変形ロボットとパシリムとムサビと美大が好きで、シャンプーはマシェリを20年愛用。理想の美大「手羽美術大学★」設立を目指し奮闘中。