平成29年4月から新設・改編する美術系大学・学部

昨日の「トキワ荘プロジェクト10周年フォーラム」記事を倉部さんがお読みになり、「これでもう美大関係者には全員伝わった!」とおっしゃってましたが、厳密には「手羽が悪口書いてないか毎日チェックしてる美大関係者全員」なんですけどね、の手羽です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ところで、大学WEBなどで「●●学科 2017年4月新設!(届出中)等と書かれてるの見たことありませんか?

学生数を大幅に増やすような変更は文科省への「申請」が必要です。
地方への学生分散を目的に都市圏の大学に対して入学定員の規制が強化されるんですが、大規模大学を中心に定員増の駆込申請をしてるのはニュースでご存知の通り。
平成29年度からの私立大学等の収容定員の増加に係る学則変更予定一覧(平成28年6月28日)
文科省の定員規制強化の説明会で東京の某大規模大学関係者が「そっちがそういうつもりなら、こっちは定員増するからな!認めろよ!!」とブチ切れたという話をチラホラ・・。

でも、学位や学部全体での学生数をいじらない変更だったら新学科を作っても「届出承認」でOKなんです。(すんごいざっくりな説明なので詳しくは調べてね)
文部科学省は定期的に学部・学科の設置届出状況を公開してまして、平成28年4月分、つまり平成29年度開設分第1弾が先日発表されました。
平成29年度開設予定の大学の学部等の設置届出について(平成28年4月分)
例年、4月・5月・6月・7月・8月・9月・12月と発表されるんですが、毎年4月が一番多いんです。
ちなみに手羽的見方は、留意事項に「って、それはいいんだけどさ。●●学科が定員すんごい割れてね?新学科もいいけど、それなんとかしないとまずいんじゃね?」と指摘を受けることもあって、そこも合わせて読むようにしてます(嫌な性格)


「美大ニュースまとめ」等で既に紹介したものもありますが、このリストから美術系大学・学部に関連しそうなもの、または近い領域のものをひろってみました。
 

名古屋芸術大学
既存の音楽学部・美術学部・デザイン学部3学部を「芸術学部 芸術学科(445人)」の一つにまとめ、音楽領域・美術領域・デザイン領域・芸術教養領域の4つの領域に改編。
芸術学科の誕生と同時に、デザイン領域に「文芸・ライティングコース」、芸術教養領域に「リベラルアーツコース」ができます。
リベラルアーツコースは注視しといた方がよさそうですね。


京都精華大学 芸術学部
従来までの芸術学部3学科(造形学科、素材表現学科、メディア造形学科)を新しいひとつの「造形学科(240人)」に再編し、その造形学科を7つの専攻(洋画、日本画、立体造形、陶芸、テキスタイル、版画、映像)に。


大阪芸術大学 芸術学部
芸術学部他学科の定員を少しずつ減らして、その人数で「アートサイエンス学科 (80人)」を新設。


二松学舍大学 文学部 
文学部に「都市文化デザイン学科 (50人)」を新設。
「都市文化デザイン」って聞くと手羽はパっと建築系をイメージしちゃったけど、できるのは文学部。サブカル寄りのようです。(といったら怒られるかな)


この数年で明確になってきたのが、理工系が「デザイン」をいう言葉を冠した学部や学科を作るようになってきたこと。また、一時期「建築」という言葉を「都市ナンチャラ」「環境デザイン」などに改称してましたが、グルっと回って「建築学科」とつける大学が増えてきたように思います。
学科名にもブームがありまして。


東京電機大学 システムデザイン工学部
「情報環境学部」を廃止し、「システムデザイン工学部」を新設、その中に「情報システム工学科」「デザイン工学科」を開設。
また、未来科学部建築学科の「住環境・インテリア」「歴史・都市」の分野を拡充し、定員を増やすそう。情報環境学部建築デザインコースの先生が入る感じなのかな?


大阪工業大学 ロボティクス&デザイン工学部
工学部 の「空間デザイン学科」「ロボット工学科」を廃止し、「ロボティクス&デザイン工学部」を新設、その中に「空間デザイン学科(100人)」等を設置。
それにしても、学部名に「&」が使えることを知ってびっくり。


芝浦工業大学 建築学部
工学部「建築学科」「建築工学科」とデザイン工学部「デザイン工学科 建築・空間デザイン領域」の2学科1領域が統合・再編され、「建築学部 建築学科(240人)」を新設。
大学業界では話題になったので、もうできてるもんだとばかり・・。来年度からなんですね。


静岡理工科大学 理工学部
理工学部に「建築学科(50人)」を新設。また「総合情報学部」を「情報学部」、「人間情報デザイン学科」を「情報デザイン学科」に名称変更。



九州産業大学 建築都市工学部
2学部8学科から3学部7学科へ再編。
工学部の「建築学科」「住居・インテリア設計学科」などを廃止して、 西日本で初めての建築系学部「建築都市工学部」を新設し、「建築学科」「住居・インテリア学科」「都市デザイン工学科」を開設。
西日本に建築系学部ってなかったんですね。


でも一番大きな改革は宮城大さんかも。
宮城大学 事業構想学群
宮城大さんは学部・学科制を廃止して、学群・学類制に移行します。
んで、事業構想学部の「事業計画学科」「デザイン情報学科」を「事業構想学群」の「事業プランニング学類(60人)」「地域創生学類(60人)」「価値創造デザイン学類(80人)」に再編。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

OTONA WRITER

手羽イチロウ / teba ichiro

【美大愛好家】 福岡県出身。武蔵野美術大学造形学部彫刻学科卒。 2003年より学生ブログサイト「ムサビコム」、2009年より「美大日記」を運営。2007年「ムサビ日記 -リアルな美大の日常を」を出版。三谷幸喜と浦沢直樹とみうらじゅんと羽海野チカとハイキュー!と合体変形ロボットとパシリムとムサビと美大が好きで、シャンプーはマシェリを20年愛用。理想の美大「手羽美術大学★」設立を目指し奮闘中。