「手羽の記事はムサビびいきだなあ」と感じてる方も多いんじゃないでしょうか。
ま、ムサビの人間なんでそりゃ当然なんですけど(笑)、一応これでもPARTNERでは美大全体の話題を優先してるつもりでして。
100記事も超えたし、どれだけムサビ関連記事を遠慮してるのか、っていうのを表してみようかと。
「美大ニュースまとめ」に書かない手羽の持ってるムサビネタは今現在でこれくらいあります。
まず教員の活動。
■図の流れを意識せよ〜位置と順序が視点を導く - WirelessWire News
デザイン情報学科の今泉先生。このシリーズ、面白いっす。
■無印良品「デザインしていないようなデザインに最も苦労する」(1) | 中央日報
基礎デザイン学科の原先生。
■東京新聞:「円生」襲名は難題? 落語界の大名跡 36年間空席:放送芸能
「落語の名跡に詳しい」ということで、今岡先生がコメントを寄せてます。
■第31回講談社科学出版賞 受賞 ― 宮原 ひろ子著『地球の変動はどこまで宇宙で解明できるか』 ―
宮原先生は教養文化の先生。
「デザインやアートの専門家以外にもいろんな専門家がいる」のが大学であり。
■ソクラテスカフェ|TOKYO DESIGN WEEK 東京デザインウィーク
こちらの記事でも紹介されてるTOKYO DESIGN WEEKのソクラテスカフェですが、10月27日(火)は鈴木康博先生×津村耕祐先生、11月3日(火・祝)は面出先生と空間演出デザイン学科の教員が出まくってたりします(笑)
ちなみに鈴木先生はデザインタッチ「森の学校」にも登壇されます。
■森の学校 by 六本木未来会議|DESIGN TOUCH 2015
10月17日(土)ですね。
デザインタッチといえば、
■DESIGN TOUCH CONFERENCE|DESIGN TOUCH 2015
デザインタッチの1日限りのデザインスクールに長澤学長が登壇します。
10月25日(日)13:30-15:00で、場所は東京ミッドタウン・カンファレンス(ミッドタウン・タワー4F)。
無料ですが事前申込制なのでどうぞよろしくお願いします!!
ちなみに学長と「ちょっとダサめなタイトルにしよう」と話し合って、「コンビビアル・デザイニング -ひろがる・つながる・デザイン教育- 」にしました(笑)
東京デザインウイーク、デザインタッチときたら、これも紹介しないといけないっすな。
昨日グッドデザイン賞が発表されまして、なんと自遊人さんと工芸工業デザイン学科テキスタイルとの産学共同プロジェクトが受賞したんです!
■新潟伝統織物 亀田縞 [新潟伝統織物 亀田縞] | 受賞対象一覧 | Good Design Award
自遊人代表の岩佐さんは工芸工業デザイン学科卒なのでダブルで嬉しかったり。
・・・ま、応募3,658件中1,337件がグッドデザイン受賞してたりするんだけどね・・・そういう数の賞ではないので・・。
今度は卒業生の活躍。
■「スワロウテイル」「キル・ビル」手がけた美術監督・種田陽平が児童書を刊行 - 映画ナタリー
種田さんは油絵学科卒。
■無力さに泣いたあの日から20年。神戸のブランディングを手がける「ルリコプランニング」星加ルリコさんに聞く、”地元のための仕事”のつくり方 | greenz.jp
彫刻学科卒の方がこんな活動をされてるとは・・。
■「日本人のクリエイティビティは世界で通用する」LA在住デザイナー Tomo Oginoの仕事のしかた | CAREER HACK
グローバルに活躍されてるコミュニケーションデザイナーTomo Oginoさんもムサビ卒。
■ヤクルト全試合をチェックし描く“絵師”がツバメ軍団確変の理由を語る - スポーツ - ニュース|週プレNEWS
ながさわたかひろさんはムサビ油絵学科卒で現在非常勤講師をされてます。
これだけヤクルトが好調だと非常勤講師やってる時間がないっすね(笑)
■夭折のSF作家・伊藤計劃さんの時代を映す3作品に再び脚光(1/4ページ) - 産経ニュース
伊藤さんは映像学科卒。
■阿久津朋子さん脚本のドラマ「テディ・ゴー!」が放送
10月10日(土)から放送される「テディ・ゴー!」(フジテレビ系列・毎週土曜 23:40~・全4話)の第2話脚本を芸術文化学科卒の阿久津さんが書いたそうです。
「キャスト&スタッフ」のページ見てください。あ、哀川翔はいいから。ほらほら、脚本のところに名前があるでしょ?
「手羽さんにこっそり」と言われたけど、手羽に教えるってことはこういうことだってことで。
正座して観ます。
■ 西田小夜子さん「定年で終わる男の人生、切れ目のない女の人生」|週刊女性PRIM
中日・東京新聞で『妻と夫の定年塾』を11年連載してる西田さん。
「文章も書ける」ってのがムサビ卒の特徴じゃないかと思ってます。
■『奇界遺産』佐藤健寿が監修、人工衛星で世界120か所捉えた写真集 - bookニュース : CINRA.NET
ベストセラー『奇界遺産』やテレビ番組「クレイジージャーニー」でもおなじみ、フォトグラファー・佐藤健寿さん。
この方も最近名前をあちこちで見かけますね。
新刊『SATELLITE』が2015年9月18日(金)に発売されました。
===========
靖子ちゃん&しずちゃんは出身大学が同じで、トークの半分くらいは武蔵野美術大学の闇。ムサビは学科の配点が高くてお勉強が出来る育ちのいい子が多いイメージ。(個人的な集計ですが、作家活動をしていて気が合わない作家の90%くらいはムサビ出身の女とセツモードセミナー出身の男です。)
===========
という部分が面白かったので(笑)
んで、音楽つながりでムサビ生の活動。
■ムサビ芸術祭フェスに清 竜人25、藤岡みなみバンドら追加 - 音楽ナタリー
芸術祭の「オトトヒト」というフェスにVampillia、柴田聡子、Omodaka、クリトリック・リス、寺田創一 House Set、トリプルファイヤー、近藤ていゆう、SPICA、清 竜人25、田中公平、テニスコーツ、藤岡みなみ&ザ・モローンズ、笹口騒音オーケストラ、小林うてな × 化けぐるみオールスターズ、ゲスバンド、原田茶飯事、Blues'n curtain 5が出演します!エーンモー!
大森靖子さんにも出てもらいたかったけど、ステージで出産しそうな勢いなのでやめたそう(笑)
そしてムサビの活動を。
例年11月にミッドタウン・デザインハブでムサビ企画の展覧会をやってまして、今年の企画が発表されました。
■東京ミッドタウン・デザインハブ 第54回企画展「ラーニング・アーキテクチャー2015|建築、学びの冒険─大学の建築設計課題の動向展」
●会期:2015年11月20日(金) – 12月26日(土)
●時間:11:00 – 19:00 ※初日は18:00まで
●会場:東京ミッドタウン・デザインハブ
●出展大学
・筑波大学 芸術専門学群デザイン専攻建築デザイン領域
・東京藝術大学 美術学部建築科
・東京大学工学 系研究科・建築学専攻・Advanced Design Studies
・東京理科大学 理工学部建築学科
・東洋大学 理工学部建築学科
・法政大学 デザイン工学部建築学科
・明治大学 大学院理工学研究科
・横浜国立大学 大学院建築都市スクールY-GSA
・早稲田大学 創造理工学部建築学科
・Architectural Association+東京藝術大学ワークショップ
・武蔵野美術大学 造形学部建築学科
今年は建築学科が運営主体になっています。
コンテスト以外で「10大学の建築系学科が出展」というのは多分珍しいことだと思いますし、デザインハブでムサビがやる以上、単なる「模型の展示」ではなく「思考プロセス」を見せられるような展覧会を目指してます。
メインビジュアルもまだ決まってなくて、ここで使ってる画像はまだ仮の段階なんですが(笑)、おいおい詳細を紹介していきます。
ちなみにお隣の21_21 DESIGN SIGHTではたまたま「建築家 フランク・ゲーリー展 "I Have an Idea"」をやってて、「ムサビは持ってるな」と。
もひとつデザイン・ラウンジがらみの企画を。
■新国立劇場 共同企画「美大学長 グローバルトーク:フィンランド」
劇場から学ぶ、クリエイティブ・リーダーシップ
●日時:2015年10月2日(金)18:30~21:00
●会 場: 東京ミッドタウン・デザインハブ
●主催:武蔵野美術大学 デザイン・ラウンジ / 新国立劇場
●協力:フィンランド国立劇場 / フィンランドセンター
●登壇:
・フィンランド国立歌劇場総裁 パイヴィ・カルッカイネン (Päivi Kärkkäinen) 氏
・フィンランドセンター所長 メリヤ・カルッピネン (Merja Karppinen)氏
・武蔵野美術大学学長 長澤忠徳
これには面白いいきさつがありまして。
先日のWEEKEND 学長トークに新国立劇場とフィンランド大使館の方がいらしてまして、「ぜひ学長とラウンジを絡めた企画をやりたい」という依頼があったんです。でもムサビにはタマビさんみたいなパフォーマンス系学科もないので(笑)お断りをしに井口ディレクターが国立新劇場さんへ伺ったのですが、逆に話が盛り上がり、なんとフィンランド国立歌劇場総裁が登壇されるというオオゴトになってしまったと・・・。
美術館・図書館では・・・いろいろ展覧会やってるので公式サイトをご覧ください。
■武蔵野美術大学 美術館・図書館
多すぎて全部は紹介しきれないっす(笑)
これが全部入場料無料っていうんだから行かない理由はない。
最後にムサビの新しい組織のことが紹介されてたので。
■武蔵野美術大学の事務組織がグループ、チーム制へ | Curation 大学情報をキュレーション
内部的には4月から組織は変わってたんですが、準備を整えて9月1日より外向けに発表しました。
「部・課」だと「自分トコの仕事はこれ」「それは●●課。うちの課じゃない」とどうしても「あるひとつの仕事を部署で抱え込む」「縄張り意識」が発生し、どの部署も「人が足りない」と訴える傾向にあります。
「その業務のリーダー(責任者)はいるべきだけど、プロジェクトによって課とか関係なく人の組み合わせを変えればいいんじゃね?」というのが、今回のグループ、チーム制の基本コンセプトです。
今日のまとめ
●ただ仕事って結局「誰がやるか」なのかなーとうっすら思ったりもしてるけど
手羽美術大学★開設の野望が一歩近づいた!
【美大愛好家】 福岡県出身。武蔵野美術大学造形学部彫刻学科卒。 2003年より学生ブログサイト「ムサビコム」、2009年より「美大日記」を運営。2007年「ムサビ日記 -リアルな美大の日常を」を出版。三谷幸喜と浦沢直樹とみうらじゅんと羽海野チカとハイキュー!と合体変形ロボットとパシリムとムサビと美大が好きで、シャンプーはマシェリを20年愛用。理想の美大「手羽美術大学★」設立を目指し奮闘中。