いよいよ明日からムサビのオープンキャンパスなのですっ!
■オープンキャンパス2025「ムサビで好きを探そう」
●日程:2025年7月12日(土)、13日(日)
●時間:9:30-16:30
●会場:武蔵野美術大学 鷹の台キャンパス
*保護者の方や指導者の方のみでのご参加も可能
*事前申込制→こちらから登録ください。
→各コンテンツ・タイムテーブル等イベント内容詳細はこちらをご覧ください。
鷹の台キャンパスに駐車場はありません。車で来校し近隣のコインパーキングで順番待ちをすることや、送迎等による近隣道路への駐停車は、交通の妨げになり、近隣住民の迷惑にもなります。お車・貸切バスでのご来校はお控えいただき、公共交通機関をご利用ください。
コロナ明けから自家用車を近くの道路に路駐したり、お店の駐車場に止めたりされてる方が急増していて、近隣の方に大変ご迷惑をおかけしています。
どうしても車で行かれる方は国分寺駅など大きな最寄り駅の駐車場にとめて、そこから公共交通機関でお越しください。
ムサビオープンキャンパス2025(以下OC)をシリーズで紹介しています。これまでの話はこちら↓
■【7/12,13開催】武蔵野美術大学オープンキャンパス2025「ムサビで好きを探そう」を紹介します!
■【7/12.13開催】ムサビオープンキャンパス2025の各学科企画と特設サイトを紹介します!
外回りの準備が昨日から始まりました。
1号館正面の巨大サイン。
中央広場にはあるものが設置されるんでお楽しみに。
あ、SNS見てるとムサビのオープンキャンパスは来週だと思ってる方がいるようなんですが、来週はタマビさんや東京造形大さん、女子美さんです。
この数年同じ日程でやってましたが、今年は学事の関係でムサビは1週前なんすよ。お間違えなく。
今日はSNSで使ってる写真を見ながら、ムサビOCを解説していきます。
他美大広報の方から「ムサビさんのXやインスタは頻繁に更新されててオシャレな感じでいいですよね。どこに外注してるんですか?」とありがたいことにちょこちょこ聞かれるます。
https://x.com/musabi_koho
https://www.instagram.com/musabi_koho/
実は広報内部でやってて、「全部内製です」と答えると必ずびっくりされます。
ほんとに担当してもらってるスタッフに感謝。手羽は頻繁に更新することはできるけど、どんなに頑張ってもこんなにオシャレにできない(笑)
今回のOCイメージフォトも学生さんとスタッフが一緒にやっていて、撮影は空間演出デザイン学科(空デ)の川野莉里花さん、スタイリストは同じく空デのモリアイさんにお願いしました。
炎天下の中、キャンパス中で撮影。
モデルは空デの岡田玲子さんと工芸工業デザイン学科の井上知高さん。
Tシャツが2種類あるのに気が付きました?
今年から市ヶ谷OCと鷹の台OCのビジュアルをそれぞれ展開していて、市ヶ谷OCは緑色、鷹の台OCはピンクがメインカラーなのです。
だから鷹の台OCではスタッフはピンクTシャツを着て対応させてもらいます。
OCバックもピンクです。
中には大学案内、入学試験問題集、キャリア支援ガイド、マウリカが1セット入ってるので、1号館受付でもらったら、芝生に寝転んで読んでみて。
こっちは鷹の台OCのTシャツ。
なかなか自分ではピンクの洋服を買うことはないんだけど、自慢じゃありませんが手羽は意外とピンクが似合う、と奥さんが言ったような言わなかったような。
あ、進学相談会などで配ってるのは緑バックですね。
この10号館前の写真が手羽のお気に入り。
おっと、Tシャツは色だけじゃなく模様も違うので、それぞれなんと書かれてるか判読してみてね。
入口で受け取るのはあとはパンフレット。
ただ、全体企画・学科企画が全部で100以上動いてるので全部掲載するわけにはいかず、それぞれ2,3企画だけピックアップしています。
いろんな他大学OCを見てきましたが、分厚いパンフって邪魔だし、その場で立ちながら読み込むのは難しいんですよね。
また学科企画は直前まで時間や場所等が変更されるから(汗)、ムサビOCは紙よりもWEBを見てもらった方がよくて。
パンフにはQRコードも載ってるので、そこからイベント一覧ページをご確認ください。わからなかったらピンクTシャツのスタッフに遠慮なく声をかけてください。
事前に言えることは「複数学科に興味ある方は朝から来た方がいい」です。
そして、今年のオープンキャンパスではSNS投稿キャンペーンを実施します。
フォローと投稿でムサビOCオリジナル限定MAUキーホルダーが貰えるんですよ。このほっぺに乗ってるのがそれです。
なくなり次第終了・・というか、あまり数を作ってないのでぜひフォロー&投稿を!!
ちなみにこの数年の大学広報ビジュアルは加藤賢策(株式会社LABORATORIES)さんにお願いしてて、今年のOCビジュアルも全部加藤さん(通称カトケン)にやってもらいました。
ムサビ鷹の台キャンパスでお待ちしております!!
以上、手羽が東京に帰ってきてから天気が荒れ模様で、「超雨男の手羽さんはそのまま鹿児島にいてもらった方がムサビの役に立ったのに。もしくは雨不足の地域に行った方が社会貢献になるのに」と言われた手羽がお送りいたしました。
手羽だって大事な仕事があるんだもん。例えばダンボール運びとかバイトくんに差し入れとか・・あ、大学全体説明もやりますんでよかったら聞きにきてください。スライドはまだ全然できてないけど。
【美大愛好家】 福岡県出身。武蔵野美術大学造形学部彫刻学科卒。 2003年より学生ブログサイト「ムサビコム」、2009年より「美大日記」を運営。2007年「ムサビ日記 -リアルな美大の日常を」を出版。三谷幸喜と浦沢直樹とみうらじゅんと羽海野チカとハイキュー!と合体変形ロボットとパシリムとムサビと美大が好きで、シャンプーはマシェリを20年愛用。理想の美大「手羽美術大学★」設立を目指し奮闘中。