【2代目めざましくんの声はムサビOB】ムサビネタまとめ20231221

2023年12月21日(木)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

手羽が気になった全国の美術系大学関連情報をピックアップして紹介してますが、
【日本の美大で学費が高いのは多摩美術大学?】美大ネタまとめ20231219
ムサビネタが多すぎることに気が付き、急遽別記事にしました。11月21日以降のムサビネタまとめ。
 

北海道大学・吉野正則特任教授の研究「自分らしく生き、自分の意志で決定できる社会をつくる学びの北海道モデルの構築と展開」の基礎的素養として、クリエイティブイノベーション学科・長谷川先生を研究担当者として「『創造的思考力』を基盤とした基礎的な教育コンテンツの開発」に取り組みます。
 
  
CI学科といえば、
体験型・交流型の新たなアクティビティを島しょ地域で考える「REGENERATIVE―未来へつなぐ旅の兆し」ワークショップレポート - 東京で自然体験 | NATURE TOKYO EXPERIENCE

地域の資源を活用した未来志向ツーリズムの可能性を探るワークショップイベントで、ワークショップの講師を務めたのは「Business Origami®︎」開発を主導したCI学科の丸山先生。
ちなみにD-LANDの酒井さんも参加されてて、ちょうど広報から酒井さんに別件の仕事をお願いしてる時期だったんですが、酒井さんから「今、仕事で東京を離れてて返事遅れてすいません」とメールが来て、SNSをチェックしてた手羽は「仕事って大島で遊んでんじゃん」と思ってたのは秘密の方向で。ちゃんと仕事してた(笑)
  
 
CI学科といえば、
武蔵野美術大学の学生が、道南の森町で地域資源をデザイン - 北海道の人、暮らし、仕事。 くらしごと

北海道森町プロジェクトは、CI生が森町に約1カ月間滞在して、フィールドワークやリサーチと検証を行い、地域の課題を探求して、新たな価値を創造することを目指すプロジェクト。
 
 
森町プロジェクトといえば、
Do! | #31  Takahashi Yo | NHK北海道

高橋さんは、この森町プロジェクトで森町に滞在したことをきっかけに北海道で働くことを決意し、NHK札幌に入局しました。

・・って話をつい広報で紹介しがちなんで(絵やストーリーも作りやすいので)「CI学科は地域創生学科」と思われてるフシがありますが、別に地域創生を勉強する学科ではなく、「フィールドワークやリサーチと検証で課題発見→課題探求→新たな価値を創造→課題解決」のプロセスを学ぶのに地域は便利なフィールドだからで、実はそれ以上に企業や東京でもいろいろやってます。 
 
 
でCI学科といえば、
最優秀賞はキノコの菌糸体を生かしたおもちゃキット。2023年度グッドデザイン・ニューホープ賞の受賞作が発表 | デザイン情報サイト[JDN]

今年で2回目の開催となった「グッドデザイン・ニューホープ賞」の最優秀賞を受賞したのは、クリエイティブイノベーション学科卒の項雅文さん。
卒展では「物のデザイン」として発表したけど、来場者から「体験自体をデザインしている」という感想を得たことから、「仕組みのデザイン」カテゴリーで申し込んだそう。
 
 
vancouver fashion week 2023 FW futamata tsuzumi
ふたまたつづみさんは空間演出デザイン学科の学生さんで、今年の芸祭の時に2号館でファッションショーをしてた方。
声がかかってバンクーバーで単独コレクションやったんです。すご・・。

 
ここから先生方の活躍をまとめて。
タマビさんがやってる「Tama Design High School」の最終回12/24に視覚伝達デザイン学科の北崎允子先生が登壇します!
「インタラクションのデザイン」講師:北崎 允子|Tama Design High School講義プログラム

12月24日(日) 17:00-です。会場参加もまだ大丈夫なのでお早めに。
北崎先生はきっと「メリークリスMAU!」とぶっこんでくれるはず。
 

気鋭のデザインユニット「we+」で、右側が空間演出デザイン学科の安藤北斗先生。
 
 
原研哉が「DFA Lifetime Achievement Award 2023」を受賞

香港デザインセンターが創設したデザイン界に寄与したデザイナーを表彰する国際的アワード「DFA Awards」において、基礎デザイン学科の原研哉先生が2023年度「DFA Lifetime Achievement Award」を受賞されました。
 
 
基礎デといえば、
なぜ?「どうする家康」オープニングが一夜限りのSP仕様に @cinematoday

「どうする家康」のオープニングを担当されてたのは、基礎デの菱川先生。
1年間お疲れ様でした!

ちなみに次回大河ドラマ「光る君へ」メインビジュアルのアートディレクターを担当されてる田部井美奈さんはムサビOGです。
 

大原大次郎さんは基礎デザイン学科卒。
SAKEROCK、星野源、ピエール瀧、ASA-CHANG、U-zhaan、蓮沼執太、カクバリズム等、多くのミュージシャンやレーベルとのコラボレーションから、ブックデザイン、ロゴ、広告、映像、ワークショップにいたる大原さんの運動を、原画やスケッチとともに完全収録!
 

テレビ東京系列で放送中の乳幼児向け番組「シナぷしゅ」のアートえほん『いってきまぷしゅ』は、番組アートディレクターでコラージュ作家でもある清水貴栄さんが作っていて、清水さんも基礎デザイン学科卒です。
 
 
デザインを、経営のそばに

八木 彩さんは視覚伝達デザイン学科を卒業後、電通クリエーティブ局へ入社し、クラシエ、資生堂、大塚製薬、サントリーホールディングス、日本コカ・コーラ、カゴメ、ファーストリテイリング、三井不動産、三井住友銀行など様々な企業の広告制作やブランディングを担当された方。
2023年に独立して、アレンス株式会社を設立されてます。
 
そんな八木さんが、ブランディングデザインについて体系化してまとめた本。
 

22世紀ジェダイとしても活動する門倉太久斗さんは空間演出デザイン学科卒。
門倉さんは空デファッションを卒業後、「コム デ ギャルソン(COMME des GARÇONS)」でパタンナーとして従事する側、アニメ「プリキュアシリーズ」や「おジャ魔女どれみ」「カードキャプターさくら」などをモチーフにしたネックレスなどを制作して注目を集めました。
現在、ギャラリーGallery10で個展「スピードレクイエム」を開催中です。12月31日まで!
 

ムサビ映像学科卒の古小路さんが「ブラ企(ブランド企画室)」の仕事について紹介しています。
 
 
チコちゃんに叱られる!▽道路標識の謎▽ジャンボって?▽サケの不思議

道路標識について解説してるのは日本サインデザイン協会会長の竹内誠さんは、ムサビ大学院建築修了で、六本木ヒルズ、赤坂サカス、東急電鉄サインマニュアル、渋谷(駅・街)サインプロジェクトなどに関わってる方。
詳しくは校友会のサイトをご覧ください。
【ムサビ校友会】No.65 竹内 誠[(公社)日本サインデザイン協会会長/(株)竹内デザイン代表取締役]
22日(金)午後8:42まで無料で見れます!
 

数々のスポーツチームのユニフォームやロゴ、グラフィックのデザインを手がけ、スポーツデザイナーの先駆けでもある大岩 Larry 正志 氏さんも建築学科卒。
スポーツデザイナー以外に「キングオブコント」や「THE W-女芸人No.1決定戦-」「イナズマロックフェス」のロゴやビジュアルも担当されてます。詳しくはこちらの動画をご覧ください。

それもすごいんですが、実は2代目めざましくんの声も担当されてたんですよ。
初代は高山みなみさんで、2014年から2023年3月まで大岩 Larry 正志さんって、やばくないですか?

 
最後に卒展の話をして終わりにします。
2023年度 武蔵野美術大学 卒業・修了制作展

●鷹の台キャンパス:2024年1月12日(金)~1月15日(月)9:00-17:00
→詳細はこちら
●市ヶ谷キャンパス:2024年1月26日(金)~1月28日(日)10:00-20:00
→詳細はこちら


詳細はおいおい説明していきますが、「ご来場の皆様へのお願い」を先にお読みください。



以上、吉祥寺を歩いてたら、

「武蔵野アブラ學会」とあって、「武蔵美アブラ学科」と空目した手羽がお送りいたしました。
字面がそっくり。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

OTONA WRITER

手羽イチロウ / teba ichiro

【美大愛好家】 福岡県出身。武蔵野美術大学造形学部彫刻学科卒。 2003年より学生ブログサイト「ムサビコム」、2009年より「美大日記」を運営。2007年「ムサビ日記 -リアルな美大の日常を」を出版。三谷幸喜と浦沢直樹とみうらじゅんと羽海野チカとハイキュー!と合体変形ロボットとパシリムとムサビと美大が好きで、シャンプーはマシェリを20年愛用。理想の美大「手羽美術大学★」設立を目指し奮闘中。