【無料で使えるポーズ資料サイトを復活させたい】美大ニュースまとめ20211209

2021年12月9日(木)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

手羽が気になった全国の美術系大学関連情報をプライスレスでピックアップして紹介する美大ネタまとめ。
2週間に1度頻度ぐらいでやってて、今回は前回11月27日以降の情報です。

 
今、大学で一番バタバタしてるのが、日本に入国していない留学生の受験対応だと思います。
水際対策強化が発表されて少なくとも12月末まで日本に入国できなくなってしまったのですが、文科省は「ちゃんと入試は対応してあげてよ。ただし責任は大学で取ってね」と無茶ぶりな通達を出してきて、絶対に入国できない状態での年内入試、そして期間延長で入国できてないかもしれない年明けの入試をどうするかで「ど、どうすんだよ」と。

美大でも対応がまちまちで、パっと調べてわかるところだとこの3大学。
●東京造形大学
本学に出願を予定している海外在住外国人の方へ(日本への新規入国停止に伴う本学の対応)
東京造形さんは「試験実施日までに入国して試験を受けることができる方」に限定しました。

●多摩美術大学
外国人の新規入国停止の措置により受験できない場合の追試験の実施について
タマビさんはまとめて2月に追試験をやるパターン。

●武蔵野美術大学
海外在住の大学院修士課程選抜(B日程)、研究生選抜志願者のみなさまへ
海外在住の外国人留学生特別選抜出願者のみなさまへ
ムサビはオンライン入試で対応することを発表してます。詳細はこれからUPされるのでもう少しお待ちください。

女子美さんは対応を探すことができなかったけど、コロナ対応としてこういうのを発表してました。
女子美生応援「学食ランチ衝撃プライス」について|女子美術大学・女子美術大学短期大学部

教職員が学生に温かい食事、たくさんの栄養を力に変えていただきたいという想いで支援金を集めて、300円引きの「学食ランチ衝撃Price」を企画しました。
カレーライスなんて10円(笑)
 

 
おなじようなコロナ対応だと、
「生活協同組合共立社」による在学生向け「フードパントリー」を 12/14(火)学内にて実施|東北芸術工科大学
共立社組合員から支援いただいた即席めんやレトルト食品など食料品を、希望する在学生へ提供・配付するフードパントリーを東北芸工さんが初実施。

 

オトコ編1位に選ばれた「ルックバック」の作者・藤本タツキさんは東北芸工卒です。

ちなみにオンナ編1位の『海が走るエンドロール』もなんですが、ふたつともたまたま「美大生になる話」なんですよね。
ブルーピリオドしかり、もしかして第2次美大ブームがきてるのか?!
 

 
ブルーピリオドといえば、舞台になってる東京藝大の話。
木の構造部材「NLT」を前田建設工業が採用、22年竣工予定の東京芸大国際交流拠点

国際交流拠点を作ることは事業計画に既に出てたので知ってたけど、詳細が判明。
上野キャンパス内大学会館の一部を解体して、その跡地に地上5階建て・延べ面積約1500㎡の建物を建てるそう。21年11月に着工、22年11月完成・・・って、もう工事に入ってるんだ。


もうひとつ東京藝大ネタ。
澤学長プロデュース若手芸術家支援オムニバス講座【隈研吾特別講座】開講決定|東京藝術大学 社会連携センター

●講師:隈研吾氏(建築家)
●日時: 2022年1月13日(木) 18:00-19:30
●定員:40名(東京藝術大学に所属する学生対象)
●会場:東京藝術大学 美術学部 第一会議室


澤学長プロデュースの藝大生限定特別講座第3弾はその国際交流拠点を設計される隈さん。
ちなみに第1回はさだまさしさん、第2回はコシノジュンコさん。
 

「周辺には「都立小山内裏公園」や近隣の学校行事に参加するなどの地域連携を行う「多摩美術大学」のキャンパスもあり、」とタマビが紹介されてました。

様々な専門領域間の交流を目的とした学生コミュニティー「Tama Creative Guild」に所属する6名の学生がデュポン・MCC株式会社の人工大理石「コーリアン®」を使った産学共同プロジェクトの成果作品を展示。


日本大学芸術学部|美術学科冬期講習会の開催について
日芸さんはいろいろと周辺が騒がしいですが、こういうことを着実にやられてる。
 

ムサビ基礎デ・井口くんを紹介した校友会の記事。


もうひとつムサビネタ。
【新刊】『ぺらぺらの彫刻』

教授、彫刻家、美術史家、学芸員9名が集結して彫刻について語り合った珍しい本です。
ちなみに表紙原画はやはりムサビOBの横山裕一さん。

最初見た時、「ぺらぺらの彫刻」っていいタイトルだなーと思いました。
これに関係する話題を近々書かせてもらいます。
なんせ先輩たちの本なんで(笑)
 

ウスビ・サコ学長の任期満了に伴って、次期学長に国際文化学部の澤田昌人先生が選出されました。
サコ学長交代なんですね。

専門分野は「人類学 / アフリカ地域研究」とのことだから、サコ学長の流れを組む方なのかな?
 

手羽が学生の頃は「ゴミ捨て場」「焼却場」と言ってたけど、今はごみストックヤード、略して「ゴミスト」ですからね。完全に美大におけるゴミの考え方が変わったな、と。
ちなみに山田毅さんはムサビ卒で、芸術文化学科の元助手さんです。
 

次は海外の美大。
「どうして日本の商品には間違った英語が使われるのか」日本のクリエイティブ業界における「白人至上主義」について本を書いたデザイナー・真崎嶺インタビュー

真崎嶺さんはパーソンズ美術大学卒。
 
 
ここからは関連話題を。
戦後の前衛芸術育んだ大阪の「美研」 迫られる転換、その理由は | 毎日新聞

伝統ある学びの場「美術研究所(美研)」は、来秋以降の館の大規模改修に伴い、活動場所やカリキュラムの見直しなど転換期を迎えています。


誰もが無料で使えるポーズ資料サイト、ポーズマニアックスを復活させたい! - クラウドファンディングCAMPFIRE

誰もが必要だと思ってるから、9日現在残り38日あるのに既に達成率217%(笑)


ちなみに以前紹介した
三鷹天命反転住宅の天命を反転させたい!歴史的建造物として残すためにお力をお貸しください!! @motiongallery

目標金額の1000万円を無事に超えました。
残り二日ですが次の目標が1500万円なので、まだまだ受け付けております!!


以上、昨日行われた
【教育関係者向け】第11回 教育情報共有会開催(12月8日)のお知らせ
で木原くんがプレゼンの中で手羽の名前を出してくれたそうで、聴講してたスタッフから「さすが手羽さん」と褒められた手羽がお送りいたしました。
「木原さんの話はすごく良かったです」が余計だったけど。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

OTONA WRITER

手羽イチロウ / teba ichiro

【美大愛好家】 福岡県出身。武蔵野美術大学造形学部彫刻学科卒。 2003年より学生ブログサイト「ムサビコム」、2009年より「美大日記」を運営。2007年「ムサビ日記 -リアルな美大の日常を」を出版。三谷幸喜と浦沢直樹とみうらじゅんと羽海野チカとハイキュー!と合体変形ロボットとパシリムとムサビと美大が好きで、シャンプーはマシェリを20年愛用。理想の美大「手羽美術大学★」設立を目指し奮闘中。