【空虚な「マナー」】美大ニュースまとめ20200702

2020年7月2日(金)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

手羽が気になった全国の美術系大学関連情報をピックアップして紹介する美大ネタまとめ。
2週間の1度頻度ぐらいでやってて、今回は前回6月18日以降の情報をお届け。

今回もコロナ関連の話題から入ります。
これまでの各美術大学のコロナ対応関係情報はこちらのまとめページをご覧ください↓
各美術大学における新型コロナウイルス関連情報まとめ



入構禁止の緩和措置がスタートし、どのような対応を取っているのが垣間見れるようになりました。
情報が豊富なのはnoteをやってるタマビさん。
キャンパス再開@PNN委員会@多摩美note

テントを張って体温チェックをやってます。
別のSNSにあがってた写真を見ると、大型クーラーを設置して、フェイスシールドをつけた職員さんが3名はりついて終日入構チェックされてるよう。それを上野毛キャンパスいれて3か所。
よくサーマルカメラで入場者をピピっとチェックしてるシーンがメディアで流れてますが、あれって測定範囲が5mあるかないかでほとんど屋内タイプ。郊外型キャンパスではちと不向きで、やるとしたらこういう方法しかないんですよね。


タマビといえばこれにびっくり。
校友会より学業継続事業に対して寄付金をいただきました
校友会が5000万円寄付したそう。5千万円!さすが!


残念なのは、
2020年度 横浜美術大学 芸術祭の中止について
徐々に秋の学園祭の中止を発表する大学が増えてきました。
最近の東京都の感染者数を見てると、中止する大学はもっと増えるんじゃないかな。。


ムサビや東京藝大は早々と芸術祭中止を発表してますが、いい話題は


東京藝大がバーチャル藝祭を発表しました。
早く中止を決定してると、こういうポジティブに転換する動きも早いということ。

2018年に放送された「家、ついて行ってイイですか」に登場した東京藝大生のその後が紹介されてます。


ピカソになれない私たち

東京藝大卒の一色 さゆりさんが書かれた美大生たちの、奮闘と葛藤を描いた青春小説。舞台は「国内唯一の国立美術大学・東京美術大学油画科」という設定。

インタビュー記事はこちらをご覧ください。
美大生は究極のハイリスク・ノーリターン?『ピカソになれない私たち』著者・ 一色さゆりさんインタビュー | カドブン

日本の大学初のアフリカ系学長である京都精華大学のウスビ・サコ学長の新刊。
サコ学長の言葉はいつもずっしり来ます。

ドキっとさせられません?


京都精華さんといえば、
7/25-26 夏のオープンキャンパス

「WEBの『オープンキャンパス』ってどういう意味やねん。オープンなキャンパスじゃないやん(笑)」というツッコミが1か月前ぐらいにあったけど、「来場型オープンキャンパス」という言葉も登場しました。つまり「オープンキャンパスは来場するものだけを言うわけではない」ということが定着したってことですね。

うまいのが、参加すると高等学校が導入している「e-ポートフォリオ」へ記載することができるっていう点。よくこういう視点が思いつく。


京都芸術大学、通称「瓜芸」さんといえば、
<通信教育課程>2019年度「卒業・修了制作展」及び「学位授与式・卒業式」の開催について
コロナでできなかった通信の卒展と卒業式を夏にやるそうです。
2019年度ってことは「京都造形芸術大学の」です。ここ表記の仕方が難しいですね。WEBにもそのあたり書かれてないや。


京都造形芸術大学といえば、
【令和2年6月30日付】旧京都造形芸術大学の名称変更差止め請求訴訟の審理終結に際しての理事長コメント

大学名称問題は審理が終結され、8月27日に判決言渡しがなされることになったそう。
 

話題は京都市立芸大が移転する崇仁地区。
以前から移転に向けて学生さんや卒業生が崇仁地区でいろいろ活動されてるんですが、ここでコメントしてるのが京都市立芸術大学の学生さんなのか瓜芸の学生さんで合ってるのかわからない・・。
卒業生には「市立芸大卒」とわざわざ書かれてるから学生さんは瓜芸の学生さんなんだろうけど・・・京都の方、情報お待ちしております。
●追記:京都方面から連絡いただきまして、間違いなく瓜芸の学生さんだそうです。

秋田公立美術大学とNPO法人アーツセンターあきたが以前から開催している高校生クリエイティブキャンプ。今年はコロナの影響で「キャンプ」は無理なので、これまでやってきた・これからはじめる「超おもしろい活動」をまとめた3分以内の動画を募集することになったそう。
金賞には賞金30万円と秋田のお米60kg!
お金も欲しいけど秋田のお米も欲しい・・。


奈良県立大学 実践型アートマネジメント人材育成プログラム「CHISOU」

美術や舞台芸術、音楽などの芸術領域を横断するアートプロジェクトを、リサーチ・企画・運営・アーカイブするプロセスを経ながら、多角的かつ総合的にマネジメントするための技法を実践的に身につける人材育成プログラム。
ただ、申込数が定員に達したため、現在は募集を締切ってます。


東大工学部からロイヤル・カレッジ・オブ・アート(RCA)を卒業し、ロンドンでデザインエンジニアリングスタジオ「Tangent」を経営している吉本英樹さんの話。
いつもRCAを紹介する時に「芸術分野では世界最高峰の」という形容詞がつくのが羨ましい。


美術系学校に特化した日本で唯一の進学情報サイト「Study by 美術手帖」が本日プレオープン!全国の美術系学校のオープンキャンパス情報をお届けします。@PRTIMES_JP

美術学校の進学情報を紹介する書籍『アートスクールガイド』が、サイト「Study by 美術手帖」としてリニューアル。8月上旬にはフルサイトをオープン予定で、全国約400校の美術系学校の魅力を、写真や動画とともに紹介するそう。


最後は美大生が直接的・間接的に関係しそうな話題をまとめて。
第24回:4部門(アート・エンターテインメント・アニメーション・マンガ)作品募集開始のお知らせ

文化庁メディア芸術祭がアート、エンターテインメント、アニメーション、マンガの4部門を7月1日から募集を開始しました。
対象は過去1年間(2019年10月5日~2020年9月4日)の間に完成または、すでに完成してこの期間内に公開された作品。プロ、アマチュア、自主制作、商業作品を問わず、世界中から広く作品を募集されます。審査員見ると面白いメンバーそろってますね。
9月4日(金) 日本時間 18:00が締め切りなので急げ!

2018年から全国の美大や美術系専門学校で配布している、広げるとグラフィックポスターにもなるフリーペーパー『D-LAND PAPER』。そのサポーターを募集しています!!


秋吉台国際芸術村の当面の存続が決定。移管・廃止等の検討を凍結|美術手帖

延期になってましたが中止になったそう。


個人的に行ってみたいのは、
レジェンド漫画家たちが住んだあの「トキワ荘」が遂に復活したぞ!#DPZ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

OTONA WRITER

手羽イチロウ / teba ichiro

【美大愛好家】 福岡県出身。武蔵野美術大学造形学部彫刻学科卒。 2003年より学生ブログサイト「ムサビコム」、2009年より「美大日記」を運営。2007年「ムサビ日記 -リアルな美大の日常を」を出版。三谷幸喜と浦沢直樹とみうらじゅんと羽海野チカとハイキュー!と合体変形ロボットとパシリムとムサビと美大が好きで、シャンプーはマシェリを20年愛用。理想の美大「手羽美術大学★」設立を目指し奮闘中。