【S+T+the Arts】クリエイティブなイノベーションをクリップする!、略して「クリクリ!」#14

2019年9月26日(木)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ムサビが提言した謎な「クリエイティブイノベーション学」「クリエイティブリーダーシップ学」という新たな学問分野。
「これらを理解するには下記のキーワード周辺を勉強しなくちゃいけないんだろうなあ・・」と手羽が思い、直接・間接的に関係しそうだと感じた記事や本、イベントなどを紹介しています。
==========
創造的思考力」「クリエイティブ思考」「クリエイティブビジネス」「クリエイティブテクノロジー」「クリエイティブヒューマンバリュー」「サービスデザイン」「ブランディング」「デザイン経営」「ビジョンデザイン」「ソーシャルデザイン」「Iot、AI」「UXデザイン」「高度デザイン」「起業・スタートアップのプレイヤー」「クリエイティブマネジメント」「先端メディア表現マネジメント」「事業開発プロジェクトリーダー」「地域プロジェクトプロデューサー」「Society 5.0」「共創」「ダイバーシティ」「コワーキングスペース」「プロトタイピング」「オープンイノベーション」
===========
名付けてクリエイティブなイノベーションにはどういうものがあるのかクリップする、略して「クリクリ!」シリーズ。前回9月5日以降の気になったものをクリクリ!
「手羽が思った」なので全然違ったらすいません・・・でも、「これはクリエイティブイノベーション的」「違う」なたたき台の存在にもなれば。


最初は「デザイン経営」系の話題をまとめていくつか紹介。
【増席】デザイン経営者たちのHARD THINGS|Design Scramble 2019 公式プログラム

●日時:2019年10月13日(日) 18:00-19:30(17:30受付開始予定)
●会場:ビズリーチ 清水ビルオフィス
●定員:100名



【特集】「デザイン×経営」の今がわかる動画5選


科学技術改革タスクフォース戦略室は大臣官房政策課、会計課、人事課及び総務課の企画官、科学技術・学術政策局、研究振興局、研究開発局及び高等教育局の課長補佐と若手有志を中心に構成されていて、若手からの提案が出ています。


「アート(クリエイティブ) × ●● =イノベーション」的なものだと、
「 アート × テクノロジー」 スペキュラティブな未来を実現するのは妄想力とエンジニアのチカラが必要だ - sight update session エンジニアへのラブコール -

偶然ですが、長谷川さんはつい先日デザイン・ラウンジ公開講座2019に登壇してもらったし、西村さんはCI学科の非常勤講師でもあり、こちらもつい先日市ヶ谷キャンパスでワークショップもやってもらいました。
「ありえない」を生み出すアート思考
たまたま六本木と市ヶ谷がつながった瞬間。


【山口周×佐宗邦威】“昭和的優秀さ”ではもうリーダーになれない | VISION DRIVEN 直感と論理をつなぐ思考法 | ダイヤモンド・オンライン

個人的にこのあたりの話が気になってまして。


キャリアインカレ2019

今回で4回目となるキャリアインカレとは、(株)マイナビMY FUTURE CAMPUSが主催・運営する大学生学年不問型ビジネスコンテスト。CI/CLの学生さん、エントリーしてみないかなあ。。


「こんなのがあるんだ!」と知ったのは、
宇宙開発フォーラム2019
キャッチコピーは「文科系と理科系が出会うとき日本の宇宙開発の未来が開く!」。
でも既にイベントは終わってた・・もっと早く気付くべきだった・・。


もひとつ「こんなのがあるんだ!」があって、

Starts

「Science」「Technology」「the Arts」でSTARTS
どこかの新学科がキーワードに使いそうだなああ。



⼈⽂科学を含めた科学技術・イノベーション 活性化の在り⽅について

「イノベーション」の定義を議論してる。。


私立高等専門学校 「神山まるごと高専」学校長の募集を開始

「神山まるごと高専」は、技術習得だけではなく、それを活用して社会に変化を生み出す力、起業家精神を持った人材を育てる次世代型高専。
徳島県神山町は企業に古民家を貸し出すサテライトオフィスや外国人アーティストの招聘、アーティスト・イン・レジデンス等独自のまちづくりで注目を集めてる町だけに、かなり希望者がいそう。


地域といえば、
【第5回】『こくベジ』と一緒に、地域の新しい価値を探す。 - Executive Foresight Online:日立

国分寺での日立さんの活動紹介なわけですが、この4人とも去年の日立×ムサビワークショップでお世話になった方なので、親戚がテレビに出た気分です(笑)


日立さんといえば、
駅の混雑が“見える”アプリの神機能に脚光、台風15号受けたツイートが話題に

台風15号で注目を集めたこのシステムは確か日立さんが開発したもの(違ったらすいません)


新しい技術といえば、
メタボリズムの名建築『旧都城市民会館』を3 次元スキャンで記録に残したい。

クラウドファンドが成立し、3 次元データが公開されました。

このデータ作成の参考にされたのが、
点群VR「点描芸大」まとめ
『デジタル芸大』プロジェクト
こちらなんですって。

将来的にはこの方向に行く気がする。


「美大ネタまとめでもないし、どっちかといえばクリクリかな?」と思った祭りがこちら。
砂漠の奇祭「バーニングマン」 架空の都市で1週間 : NIKKEI STYLE

「すごいなあああ」と読み進めてたら、日本でも開催されることを知りました。
Burning Japan

●会期:2019年10月12日(土)〜10月14日(月・祝日)
●会場:嬬恋牧場

日本だとどうしても盆踊り的になりそうな予感。


これも「どっちかというとクリクリかな?」と思ったので、
足利に「渋谷スクランブル交差点」 報道関係者に公開 21日から撮影開始【動画】
面白いと思いません?

塩谷舞さんや先ほど紹介した山口周さん、スプツニ子!さん、UX/UIデザイナーの深津貴之さん等も入っています。


あ、この方も・・。
伊藤穰一氏がMITメディアラボの所長を辞任、資金調達の不正処理で | TechCrunch Japan

パーソル総合研究所がアジア太平洋地域の14か国ではたらく人を対象に行った調査で、日本の上昇志向は最も弱く、管理職志向・出世意欲は最低、断トツで自己研鑽していないことが明らかになったそう。

「せっかく美大職員になったんだから、業務時間中にデッサンやデザイン等美大の授業を受けさせてほしい」という声が職員から出てくることがあります。一般大出身者が多いから「美大ではどういう授業をやってるのか知りたい」な気持ちなのはわかってて、講評会を聞くだけでも勉強になるから業務中にでもぜひ見てほしいなあーと思う一方、「美術に触れる」のが目的であれば学内の美術館に行く、美大主催ワークショップに参加する、絵画教室に行く、とか他にもやれることあるんだけどなあ、と。


以上、イノベーターって、
「清々しい朝を迎えている」 小学生の息子の『衝撃の自由研究』がこちら!@grapeejp

こういう子がなるんだろうなあ、と思った手羽がお送りいたしました。

tag

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

OTONA WRITER

手羽イチロウ / teba ichiro

【美大愛好家】 福岡県出身。武蔵野美術大学造形学部彫刻学科卒。 2003年より学生ブログサイト「ムサビコム」、2009年より「美大日記」を運営。2007年「ムサビ日記 -リアルな美大の日常を」を出版。三谷幸喜と浦沢直樹とみうらじゅんと羽海野チカとハイキュー!と合体変形ロボットとパシリムとムサビと美大が好きで、シャンプーはマシェリを20年愛用。理想の美大「手羽美術大学★」設立を目指し奮闘中。