【APハウスの闇を発見】念願のAPUオープンキャンパスに行ってきた!

2019年8月6日(火)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

8月4日(日)、朝6時の飛行機に搭乗し、大分空港に到着。

そして向かった先は、手羽念願の地である・・

立命館アジア太平洋大学!
といっても、日常会話で「立命館アジア太平洋大学」を使う人は少なく、「Ritsumeikan Asia Pacific University」の略称「APU」で呼ぶのが一般的。ICUみたいなもんすね。
2000年、大分県別府の標高338mの位置に設置された大学で、アジア太平洋学部、国際経営学部の2学部(それと大学院)で構成されています。

まだ開設されて20年たっていませんが大学業界ではかなり注目を浴びてる大学なんです。
以前から一度チェックしてみたいなあと思ってて、5,6年前に別府旅行した時は前までは来たんだけど入ることができず。

でもこの1年、日に日に行きたい気分が高まり、

5月に立命館東京サテライトで開催されたAPUの説明会をこっそり聴講してたくらいで(笑)
それで8月4日にオープンキャンパスをやることを知ってしまい、更に行きたい気持ちに火をつけてしまい、今回福岡の実家へ帰る前に家族で大分入りした、と。
ええ。奥さん、あかりちゃんも一緒です。あ、リンクロウは受験勉強で1人家に残ってます。完全に手羽の趣味に受験生以外の家族を付き合わせてる。

APUは基本理念に「自由・平和・ヒューマニズム」「国際相互理解」「アジア太平洋の未来創造」を掲げ、タグライン(キャッチコピーみたいなもん)が「Shape Your World」
Shapeという単語がすばらしい。

なんでAPUが注目されてるかというと、理由はいくつかありますが、一番大きいのは「完全なグローカル大学」という点です。
まず、学生数一覧表データでわかるのが、総学生数5,695人のうち、国内学生が2,898人で国際学生が2,797人。約80を超える国・地域から来ています。
さらに教員データを見ると、専任教員166人中、日本国籍は86人であとは外国籍。
つまり教員と学生の約半数が外国籍で、いろんな大学が「うちはグローバル大学っす。留学生多いっす」と言ってますが、学部でここまで徹底した大学は他にありません。

データはおいおい紹介していくとして、キャンパスを見ていきましょう。

山の上に横長の敷地で作られていて、

別府湾をきれいに見渡せます。
ただ、山の天気で霧がすごいらしく、ひどい時はちょっと先が霧で見えなくなるそう。
そして、別府駅から車で30分ぐらいの完全に隔離状態な立地で。なおかつ自動車通学禁止だから、いい意味で勉強に集中できる。


  • F棟がオーキャンの本部


  • 言語自主学習センター


  • 入試説明会もついでに聞いてきた

産学連携で開発された、ハラール認証を取得した「はちみつ醤油」。


んで、今回どうしても見たい場所があって、それが

APハウス
APハウスが何かはおいおい書きます。


  • キャンパス見学は通常でもできるだろうけど、ここだけはオーキャンとかじゃないと中に入れないもんで、

APハウスツアーに申し込みました。
こちらはガイドの学生の皆さんで日本人は二人だけ。
手羽家のガイドはマリ出身の学生さんで、日本語ペラペラでした。飛行機整備士になりたくて石川の高校に留学したけど、APUの存在を知ってしまい、大分に流れ着いた、と。


  • キャンパスに隣接する場所へブリッジを渡っていきます。

はい、ここがAPハウス!
一言で説明すると寮。もったいぶって申し訳ございません(笑)

なんとなくディズニーランドみたい。

新入生の国際学生全員がAPハウスへ入寮することになっていて、ここで日本に慣れてもらおうという趣旨。また日本の学生も1年次にAPハウスに入ることができ(成績による書類選考)、その割合は国際学生3:国内学生1とのこと。ただし基本的に、国内学生, 国際学生ともに1年間しかAPハウスに住めません。

部屋は個室と二人部屋の2種類あります。
どちらに入るかは(宗教上の理由とかがなければ)学生が選ぶことはできず、個室には各部屋にトイレが付いてるので、「あなたはこっち」と発表される儀式ではトイレットペーパーを渡された人が個室なんだそう。

さて中に入ってみましょう。


  • 卓球台やビリヤード、外にはバスケットコートもありました


  • キッチンもあります。ちょうど昼時だったからいい匂いさせながら学生さんがなんか作ってた


  • 移動販売車が来るスケジュール。安いからアパート暮らしの学生さんんも買いに来るそう

こちらは個室の部屋。
去年からWi-Fiが全室使えるようになったそう。てか去年からなのね・・。

二人部屋はトイレがない分、少しだけ広く、


  • 壁にあるドアを閉めると、


  • 個室のように使える。

特徴的なのが、二人部屋は必ず「日本人と外国籍学生」という組み合わせってところ。

こっちにもキッチンがあった。20年たってるわりにはバリバリ使い込んでるようには見えない。みんな意外と学食とかで済ませてるのかな?


と、ここで手羽はあることに気が付いちゃいました。

ポストを見ると、半分ぐらいが退寮してるんです!!
これだけいろんな大学を見て回ってると、他の人が気が付かないところにも目がいっちゃうのさ。

APハウスはかなり人気で、なかなか入れないとは聞いてたけど、ちょっと待てよ、と。
8月頭に半分ぐらいが退寮って、これ、結構な闇があるんじゃないの?裏で仕切ってるやつがいて、いじめとかが横行しちゃってるんじゃないの?うん、マンガとかでよく読むやつだ。
それとも外国人と日本人の折り合いがうまくいかず、夢を持ってAPハウスに入っても結局4ヶ月ぐらいで退寮しちゃうんじゃない?
そもそも満室だったら、空いてる室内見学もできないよね。その矛盾を誰も指摘しない。
ま、そういう話は言えないよね。楽しい話しかできないよね。そこに気が付くのは美大愛好家の手羽ぐらいのもんだよね。
これ、どのタイミングで学生さんに聴こうかな。ドキドキしてきた。


  • ガイド中に聞いて学生さんが「え。そ、それは・・」となっちゃかわいそうだ。そういうことをしたいわけじゃない

手羽は真実を知りたいだけなんだ。

でも、ツアー終了後も学生さんに聞き出せず、奥さんにだけ「あれだけAPUの入寮は人気だって言っておきながら、ポストみた?8月頭に半分ぐらい退寮してたよ。きっと言えない何かがあるんだよ」と告白する。

すると「あんたバカなの?9月入学があるからに決まってんじゃん」とあっさり説明される。
あ、なんかそう言ってたような気がする・・APUは春入学と秋入学があるんで、だから半分がこの時期いなくなる・・すごく簡単なことだった・・日本の大学をベースに考えてたらこういう簡単なトラップにひっかかる・・・手羽のグローバルの道は遠い・・。

ちなみに今回の写真、屋外の写真は一切色調補正してません。
これくらい抜けるような青い空でした。


あとは施設チェック。まずは生協。


  • アメリカのお米も


  • お菓子はちょっと高い気がする


  • 出口学長のカレー


続いて学食へ。

チキン南蛮定食と揚げナス

出身高校に学生さんに言ってもらうシステムはいろんな大学でやってるけど、謝礼がamazonギフトカードってところが時代を感じる。
昔だとこれ図書券でしたよね。


  • 手羽のライフワーク「大学の喫煙所訪問」APU編。構内にこういうのが3か所ありました

まだ半年しかたってない2019年の方が多い。もちろん喫煙所が減ったからなんですが、聞いた話だと学生さんにこういう新しい仕組みが浸透するには最低3年かかるそうです。一回りしないとダメってことですね。

別府のおいしいお店情報も出てた。

APU,どうもありがとうございました!


以上、

九州ご当地飲み物「愛のスコール」をゲットした手羽がお送りいたしました。
ぶっちゃけ味はカルピスソーダ。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

OTONA WRITER

手羽イチロウ / teba ichiro

【美大愛好家】 福岡県出身。武蔵野美術大学造形学部彫刻学科卒。 2003年より学生ブログサイト「ムサビコム」、2009年より「美大日記」を運営。2007年「ムサビ日記 -リアルな美大の日常を」を出版。三谷幸喜と浦沢直樹とみうらじゅんと羽海野チカとハイキュー!と合体変形ロボットとパシリムとムサビと美大が好きで、シャンプーはマシェリを20年愛用。理想の美大「手羽美術大学★」設立を目指し奮闘中。