【あなたは解けるか?】ムサビ検定、略してムサケン2018【答え合わせ編2】

2018年7月13日(金)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

先週出した問題の回答・解説編をお送りしています。

【あなたは解けるか?】ムサビ検定、略してムサケン2018
【あなたは解けるか?】ムサビ検定、略してムサケン2018【答え合わせ編1】



では後半戦いきます。

ムサビ検定2018【初級編ver.2】

問6. 武蔵野美術大学(帝国美術学校)校歌の作詞者・北原白秋が作詞した曲を全部選びなさい

  A あめふり
  B 関西学院大学校歌「空の翼」
  C 大正大学校歌
  D 待ちぼうけ




正解は「全部」です。
ムサビ入門内でのムサ検なので、10問中8問は授業をちゃんと聞いていれば、もう1問は大学が出してる情報をちゃんとチェックしてれば答えらえるようになってます。だからムサビ教職員は8問正解が最低ラインで9問正解してほしいの。
でも、この問6だけは授業で話してないし一般常識でもない問題です。(待ちぼうけが北原白秋作詞ってのは授業で紹介しています)

全問正解するにはこの問6を「全部」と勇気ある選択ができるかが最大のポイントで、法人企画チームリーダーは「手羽さんのことだからどうせ『全部』だったりするんでしょ?」とあっさり見抜き、晴れて唯一の全問正解者になった、と。
満点取れるかどうかは手羽の性格がわかってるかどうか、だったのです(笑)

ちなみに手羽が見つけた大発見がありまして。
ムサビの校歌を1番だけ引用します。
===
武蔵野美術大学校歌 作詞 北原白秋/作曲 小松耕輔

地平は晴れたり
輝き動けり
見よ、この武蔵野、母校の我が空
自然の精気は雲と騰れり
いざ采れ丹青、更に新に
祖国よ、我等は華と開かん
我等は、我等は道に遊ばん
 武蔵野美術、武蔵野美術
  武蔵野美術、フレーフレー
===


こういう校歌でして、次に同じ北原白秋が作詞したご存知「あめふり」をお聞きください。

わかります?
「♪武蔵野美術、フレーフレー」と「♪あっめ、あめ、フレ、フレ、母さんが~」のフレフレは同じ人が作ったフレフレなんですよ!!
あのフレフレとこっちのフレフレが同じだなんて、コウフンしません?!
・・・しませんか・・そうですか・・あなた、つまらない人だと言われませんか?・・・
ちなみにタマビの校歌はこちらです。

 

問7. 2018年現在、ムサビに実在する学科名を全部選びなさい。

  A 彫刻科
  B 情報デザイン学科
  C 油画学科
  D 基礎デザイン学科




少しだけひっかけになってて、正解はDの「基礎デザイン学科」です。
何が違うかというと、Bは情報デザインではなくデザイン情報学科、Cは油画ではなく油絵学科、そしてAは彫刻科ではなく彫刻科。
「●●科」なんてものは存在せず、これはタマビも東京造形も同じで、全部「●●学科」なんですよ。
でも、この「学科」と書かずに「科」と書いちゃうパターンがあまりにも多く、


  • オープンキャンパス2018風景より

こんな感じに・・。

「みんなが大学で学んでいるのは『彫刻』でも『基礎デザイン』でもない。『彫刻学』「基礎デザイン学』という学問なんだ。だから『学科』」と覚えれば二度と間違えることはありません。
大学は「●●学科」で専門学校が「●●科」なのは、まさに大学と専門学校の「学びの違い」を表しているんですね。ちなみに藝大は「●●科」だったりします。

 


問8. 造形学部の正しい英語名称を選びなさい

  A  College of Art and Design
  B  College of Art
  C  College of Arts
  D  College of Art and Craft



正解は、Aの「 College of Art and Design」
つまりムサビは「造形」を「Art and Design」と考えているってこと。

大学・学部の英語名称を見ると、その大学が「美術」「造形」「芸術」等をどう解釈してるかが端的にわかります。
例えば、同じ「造形」でも長岡造形大は「Nagaoka Institute of Design」で「Design」と訳しています。

東京藝大は「Tokyo University of the Arts」で「芸術」を「Arts」と訳してるし、(今はないけど)九州芸術工科大は「Kyushu Institute of Design」で「芸術工科」を「Design」としてるけど、東北芸術工科大は「Tohoku University of Art and Design」で同じ「芸術工科」を「Art and Design」にしてる。
一方、東北芸工と姉妹校の京都造形芸術大は「Kyoto University of Art and Design」で「造形芸術」を東北芸工の「芸術工科」と同じ「Art and Design」にしてる、てな感じに。

手羽が好きなのは東京造形大学の「Tokyo Zokei University」です。「造形は訳せない。ZOKEIなんだ!」という強い大学の理念や意志を感じるの。だから2010年頃にやってた「東京造形大はビダイじゃない!?」キャンペーンは「大学の理念や独自性をうまくアピールした手法だなー」と思ったもんで、今年のリリースで「美大の魅力でいっぱいの2日間!」と書いてあるのを見るとちょっと寂しくなったりします・・。
ちなみに女子美術大学の英語名が「Joshibi University of Art and Design」であることも触れておきます。



問9. 武蔵野美術大学1号館・4号館・7号館等を設計した日本を代表する現代建築家は?

  A 藤本 壮介
  B 芦原 義信
  C 竹山 実
  D 伊東 豊雄

これはムサケンやる直前に建築・鈴木先生が説明してたので、少なくともこの日受講生してた学生さんは間違っちゃ困るんです。
もちろんBの「芦原義信」が正解。

芦原先生は鷹の台キャンパスのグランドデザインの他に駒沢オリンピック公園体育館・管制塔、ソニービル、国立歴史民俗博物館、東京芸術劇場等も設計されてます。
ちなみにAの藤本壮介さんは ムサビ図書館等を設計された方、Cの竹山実先生はムサビ10号館やSHIBUYA109等、そしてDの伊東豊雄さんは タマビ図書館等です。


ムサビの建物といえば、数年前からネットで「ムサビを真上から見たら『日本一』が隠れてる!」と話題になってるのはご存知ですか?


  • 地図データ@2018 Google

ほら、1号館と中央広場で「日本一」に見えるでしょ?

(諸説あるけど)日銀を真上から見たら「円」になってたり、建築家は時にこういう遊び心を入れることがあるし、昨日紹介したように建築家はいろんなストーリーを描いて設計するもの。
なのであながち芦原先生が意識してグランドデザインの中に「日本一」を入れた可能性はなくはない。


で、建築学科の鈴木先生が調べてみたところ、


これは1975年の航空写真ですが、中央広場の斜めの道はありません。
むしろ主軸とグリッドを優先した形。

なので芦原先生はグランドデザインの中に意識して「日本一」を入れたわけじゃなく、たまたまそうなったんじゃないか、というのが鈴木先生の見解。
1年おきぐらいにSNSで話題になるので、発見したらこのURLを教えてあげてください(笑)
 

道は必然性とかで自然と作られていくもので、この話を聞くとなんとなく「デザイン」と「UX」の違いを表す


  • すいません、出所不明の画像です。どなたか教えてください・・

この画像を思い出します。


芦原建築、そしてムサビ鷹の台キャンパスに興味をお持ちになった方は、ぜひこちらのアプリをご利用ください。
MAU-PIAZZA VRムサビキャンパス—芦原義信による初期校舎をめぐる

ムサビ美術館・図書館が出してる公式無料アプリです。
芦原先生によって計画された武蔵野美術大学鷹の台キャンパスの変遷を3DCGによって再現している・・そうです。
・・手羽はiPhoneじゃないから見たことがなくて(涙)アンドロイド版作ってくれないかしら・・・。
 


長くなったので、最終問題の解答はまさかの明日に続くっ!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

OTONA WRITER

手羽イチロウ / teba ichiro

【美大愛好家】 福岡県出身。武蔵野美術大学造形学部彫刻学科卒。 2003年より学生ブログサイト「ムサビコム」、2009年より「美大日記」を運営。2007年「ムサビ日記 -リアルな美大の日常を」を出版。三谷幸喜と浦沢直樹とみうらじゅんと羽海野チカとハイキュー!と合体変形ロボットとパシリムとムサビと美大が好きで、シャンプーはマシェリを20年愛用。理想の美大「手羽美術大学★」設立を目指し奮闘中。