【パピプペポピパポ パタリロ♪ 】美大ニュースまとめ20180915

2018年9月15日(土)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

恒例となった美大ネタまとめ。
前回8月25日以降で手羽の気になった美大の話題をまとめて紹介します。
「いろんな美大情報を調べて、手羽美術大学★開設の参考にしよう」というテイです。

 

まずは大学の動きをまとめて。
最初は北海道の震災関連情報。
2018年度 第2回オープンキャンパスは予定どおり開催いたします。|札幌市立大学
桑園キャンパス(看護学部)・芸術の森キャンパス(デザイン学部)ともに予定どおり今日9月15日(土)にオープンキャンパスを開催するとのこと。
ただ、
デザイン学部における桑芸祭2018の開催延期につきまして
デザイン学部の学園祭は10月7日に開催延期決定したそうです。


こちらは速報的に以前紹介したけど正式リリースが出ました。
2018年9月1日より、施設名が「東京工芸大学 杉並アニメーションミュージアム」に変わりました

 
秋田美大さんは
大学院博士課程の平成31年4月開設が認可されました。
博士課程を2019年開設。


つづいて大学移転関連を2つ。
金沢美術工芸大学建設工事基本設計業務に係る公募型プロポーザル選考結果について
最適設計者が「SALHAUS(サルハウス)・カワグチテイ建築計画設計共同企業体」に決定しました。いよいよ本格的に始まりますね。ちなみに選定委員の皆さんはこちら。 


京都で「見過ごされた町」人気化の理由 大学移転と屋台村で活気
「海外でもイギリスのキングスクロス駅北側の操車場エリア、ロンドン東部のホクストンスクエア、パリ北駅裏の巨大葬儀場跡地など荒廃した地域の再生に芸術系大学、アーティストなどが寄与した例は多く、芸術には地域を変える力がある。」とのこと。


京都といえば、
性的マイノリティーとアート考える 京都で社会学者ら講座
京都精華さんは骨太な連続講座を 開設してて、さすがだなあ、と。
あ、近日中に京都精華さんネタを書かせてもらいます。


木の家設計グランプリHP

9月22日に京都造形さんで開催されるそう。 


68歳の美大生、創作に情熱…東京造形大 : 読売新聞
ムサビ通信教育課程の学生さんもそうですが、68歳で美大生ってほんとにすごいなあ。


学びということだと、
デザインを学びたい社会人のための公開講座のお知らせ
明星大学デザイン学部が
・デザインのことを知り自分の仕事に役立てたいと思っている会社員
・自分の会社のビジネスにデザインを活かしたいと考えている経営者
・デザインの力で地域を良くしたいと考えている行政、団体などの職員
・社会課題に取り組むNPOなどに所属しているデザインを活用したい人
な方々を対象とした公開講座「DESC デスク(DESIGN SCHOOL デザインスクール)」を開講します。


東北芸術工科大学さんは
高校3年生・受験生対象 10/7(日)「秋の進路大相談会」開催のおしらせ
秋の進路相談会を開催します。

「それにしても『大相談会』って『大』をつける理由がどれくらいあるんだよ。ぷぷ」と思ってたら、
大ムサビ展

ムサビ卒業生が「大ムサビ展」をやることが判明し、何もいえなくなった。。


ムサビと言えば、
産学協同国際デザインワークショップ“FujiMusubi” を開催しました
「Musubi」というフレーズは手羽が必ず「Musabi」に空目しちゃうんで、美大業界ではNGにしてほしいと思ってます。


もひとつムサビといえば、
日本に3人しかいない銭湯絵師の一人にゴリゴリの美人が弟子入りしてきて銭湯オタク界隈が騒然としてるらしい - Togetter
勝海麻衣さんは今年ムサビ空デを卒業して、藝大大学院に進学された方。


東京藝大さんといえば2つ。
日本ラテンアメリカ学術会議2018 in東京藝術大学「芸術と科学」の開催について
日本ラテンアメリカ学術交流会の一環として、フォーラムが開催される。
 
 

須永剛司退任展 情報のかたち 社会のかたち
●会期 2018年10月4日(木)-9日(火)
●時間 10:00-18:00(入館は閉館30分前まで)
●休館日 会期中無休
●入場料 無料
●会場:東京藝術大学大学美術館

須永先生は以前タマビ情デの先生をされていて、デザイン・ラウンジの一番最初の企画に登壇していただいた方でもあるんです。 6日間しかやってないから忘れないようにしないと。


タマビといえば、
第3回 多摩美術大学×玉川高島屋S・C ART SIGN プロジェクト
今度二子玉に行く予定があるからついでに見ておこう。


もひとつタマビといえば、
教育実習に行った美大生が教える!教員免許取得への道のりって?


美大の先生たちが関係する展覧会系をまとめて。
アートアワードトーキョー 丸の内 2018

●会期:2018年9月7日(金)~9月24日(月・休)
●会場:行幸地下ギャラリーほか、丸の内・有楽町・大手町エリア各所



WHY Tokyo Biennale? 東京ビエンナーレ2020構想展

●会期:2018年9月22日(土)~10月14日(日)
●時間:11:00-20:00 ※会期中無休
●料金:無料 ※一部イベントは有料
●会場:3331 Arts Chiyoda 1F メインギャラリー




クラフト系の美大生や卒業生、美術館スタッフからすると、かなりありがたいガイドラインができましたよ。
工芸英訳ガイドラインが完成しました!| The Creation of Japan

日本特有の工芸の技や素材・・例えば 「〇〇焼」「〇〇塗」をなんと訳せばいいのか、今まで統一見解がなく、バラバラに表記されてました。
その結果、海外では間違った訳がほったらかしのまま使われています。Keiko Art International 代表の深井桂子さんがこう書いてます。
アメリカでは今、高温焼成のやきものはすべて“stoneware”と呼ばれている。20数年前には曖昧だったのが、10 数年前に“stoneware”で統一され、それが人々の意識に定着してしまった。一度定着したものを覆すのは簡単で はないことは、たとえば我々が和製英語の「ナイター」を急に「正しくナイトゲームと呼ぼう」と言われても難しいのと同じだろう。
また、アメリカでは専門家やある程度楽のことを理解している人は、それとは別に磁器ではない土ものをRaku ware と呼んでいる人が多い。日本人からすると明らかに楽焼ではないものも、すべて Raku ware。それも stoneware と 同じく定着してしまっていて、やはり覆すのは難しい。

「海外でなじんでしまった言葉を修正するのはかなり難しいけど、間違った文化をそのままにするのはまずい」ということで鷹峯フォーラムなどを開催してきたThe Creation of Japanが英訳ガイドラインを作ったんです。
これはほんとにありがたい。



最後は美大と関係がありそうでなさそうで、なさそうでありそうな話題をまとめて。



ノザイナー太刀川さんのツイートがバズってた。
 

魔夜峰央原画展が10月より開催、本人や家族がいろんなミーちゃん語るイベントも - コミックナタリー

●会期:2018年10月12日-2019年2月11日
●会場:明治大学 米沢嘉博記念図書館

「手羽が影響を受けた漫画家は?」と聞かれたら表向きは「浦沢直人か鳥山明かなあ」と答えるけど、正直に答えるなら、間違いなく魔夜峰央 です(激白)
小学生の時に初めてパタリロ!を読んだ時の衝撃は今でも忘れられません。ちなみに手羽がよく使う「永遠の28歳」というフレーズは魔夜峰央からだったりします。
30巻ぐらい(アスタロト伯爵あたり)までは話も面白いし絵がきれいだったんだけど、徐々に線が簡単になってデッサンも狂ってきた印象があります。でも45巻ぐらいまでは買い続けてて、東京にも持ってきて今も家に。ま。子供が呼んでいいマンガではないので隠してありますが(笑)
 


以上、明治大学さんは以前「東京国際マンガ図書館を2014年に開設する」と大きく宣伝されてたけど、関係者筋の情報だとこの構想は宙ぶらりんのままですって、の手羽がお送りいたしました。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

OTONA WRITER

手羽イチロウ / teba ichiro

【美大愛好家】 福岡県出身。武蔵野美術大学造形学部彫刻学科卒。 2003年より学生ブログサイト「ムサビコム」、2009年より「美大日記」を運営。2007年「ムサビ日記 -リアルな美大の日常を」を出版。三谷幸喜と浦沢直樹とみうらじゅんと羽海野チカとハイキュー!と合体変形ロボットとパシリムとムサビと美大が好きで、シャンプーはマシェリを20年愛用。理想の美大「手羽美術大学★」設立を目指し奮闘中。