【生黒板ジャックあり】ムサビのワークショップ発表会はいよいよ11月5日(土)開催!

今日はこれから千葉県いすみ市へ行く手羽です。アクラライン使うと千葉県まではあっという間なんだけど、そこからが長いのです・・。なんのことかわからない方は「大原漁港 ファッションショー」で検索!多分史上初!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ワークショップ発表会2016:
ムサビのアクティブ・ラーニング[ワークショップ33の事例]

●日程:2016年11月5日(土)
●時間:13:00-17:00
●会場:鷹の台キャンパス 2号館2階
●内容:
1.学生33組によるワークショップについての活動報告
2.活動報告内容のワークショップ実演
3.「黒板ジャック」の公開制作

●入場料無料
●企画・運営:武蔵野美術大学 社会連携チーム


いよいよこちらのワークショップ発表会が今週土曜日となりました。
発表者など詳細が決まったので再告知させてもらいます。


今回は発表グループが多いこともあって、A/B/C3会場同時開催の「学会方式」を取らせてもらうことになりました。「聞きたいセッションがあったらその教室にいって聞く」というやり方。
といっても全部2号館2階にまとまってるので、移動は楽チン。



■A会場(2号館205教室)

【13:50-】
・ムサビる!航空プレゼンツ、まるっと巡るアートの旅(ムサビる!2016)
・ムサビる!ワークショップ(ムサビる2016ワークショップ部)
・ムサビる!中学生企画(ムサビる!2016)

【14:35-】
・まちと愛着(視覚伝達デザイン学科4年齋藤ゼミ)
・torori ー光を内包するガラスー(GGP2016)
・開校!神山アカデミー(神山アーツプロジェクト2016)

【15:20-】
・仮面フェスタ!ロッポギ村(視覚伝達デザイン学科有志)
・商業施設での黒板アート(千葉っ子ンビ)
・雲の上でお手伝い!こねこねクッキング(ちびくろの学生、その他有志)

【16:05-】
・むさしの地域活性化プロジェクト(MAUちゅー)
・岩室温泉企画(いわむろ)


ムサビる!で始まり、最後は新たな活動を行った岩室温泉と続きます。
あ、画像は「画像を表示する」で大きくできますよ。



■B会場(2号館206教室)

【13:50-】
・まちで楽しむ4~小平7つの視点~(まちで楽しむ4実行委員会)
・キラキラコダイラ~みんなのこだいらどんなまち?~(視覚伝達デザイン学科2015年度環境クラス小学校チーム)
・森がモリモリもりだくさん!-Collageこどもワークショップ-(学生ワークショップ企画チーム『Collage』[NPO法人Collable])

【14:35-】
・ブクブクもようをつくろう!(君とシャボンでバブリ隊)
・実測学校(建築学科同窓会日月会 建築学科有志)
・小平6中看板プロジェクト(小平6中看板プロジェクト)

【15:20-】
・現代の縄模様(旅するムサビ)
・旅するムサビin長地小・上の原小(旅するムサビ)
・旅ムサステイin奄美大島(旅するムサビ)

【16:05-】
・こだいらボランティアワークショップ2016(こだいらボランティアセミナー)
・保育園美術館(2016年保育園美術館実行委員会)
・世界の遊び(ムサビ×あいあい[日野市子供支援センター「あいあい」])


Bは、以前記事でも紹介した「まちで楽しむ」で始まり、ミッドタウンワークショップやご存知旅ムサなどの報告。日月会との合同ワークショップはなかなか面白い内容ですよ。


■C会場(2号館207教室)

【13:50-】
・みんなでつくろうカラフルハウス(旅するムサビ)
・旅するムサビin台湾(旅するムサビ)
・旅するムサビin長野県青木村(旅するムサビ)

【14:40-】
・デザイン教育のワークショップ(budworks)
・わらアート2016(わらアート)

【15:15-】
・日本画で大山の夏を描こう!(旅するムサビ鳥取滞在制作メンバー)
・祢津小紙コップワークショップ(旅するムサビ)

【15:50-】
・障害者週間応援委員会(視覚伝達デザイン学科2015年度環境クラスけやきチーム)
・ビブリオカルタフェスタ(視覚伝達デザイン2015年環境クラス図書館チーム)
・ちいさななつやすみ2016~ちぐはぐ扉と6人の勇者~(視覚伝達デザイン学科3年環境デザイン)


C会場は、わらアート、今年から始まった旅ムサステイ、学生有志で活動してるデザインワークショップ団体からの発表があります。


正直どれを聞けばいいのか迷う(笑)
手羽も知らない活動があったりして、「学生さんの学び」「社会への情報発信」のほかに「私たちが学生さんたちの活動を把握する」という意味合いがあることもわかってきました。

また、今回は開会式から閉会式の間に黒板ジャックをやってみることに。はたして閉会式までに描き終わるのか、ドキドキの展開が待っております。
そして実際にワークショップも3つやることになりましたので、子どもさん連れでぜひ来てください。



んで、昨日リハーサルがありまして。

この段階で完成してるグループもあれば、持ち時間10分っていうのに20分しゃべってしまったグループがあったり(笑)


どうしても準備段階を長く語りたくなる傾向にあるようですね。
ワークショップ本番はせいぜい1,2日だけど、準備は1ヶ月とか2ヶ月とかかかってるから思い出が一番詰まってるのが準備段階だったりします。
気持ちはわかるのだけど、お客さんが聞きたいのは「どんな経緯で始まり、いつ誰がどんなことをやって、どんな気づきがあり、今後どんな可能性があるか」という一連のストーリーなので、準備段階はポイントを見せてもらえればいいわけで。
時間軸にそってプレゼンシートを作るから準備段階の説明が長くなり、後半は疲れて「一番大事なまとめが『勉強になりました』『やってよかったです』だけで終わってしまう」というプレゼンシート制作工程も関係してるかも。
そのワークショップ体験で一番伝えたいことを中心にして、そこから周辺を作っていくと山場ができメッセージがはっきりしますよ。


「そんなに言うなら手羽さんがお手本見せてくださいよ」

え。
そうくる?最近の若いモンは気が短いなあ・・。

わ、わかりましたよ。
最初に手羽が趣旨説明を10分しゃべります!
これがプレゼンだってやつを見せてやりますよ!!!


・・と引き受けたはいいけど、最近出張が多くてなかなかゆっくり作ってる時間がなく(いきなり言い訳)
別に出たがりってわけじゃないんです。信じて・・手羽も頑張るから学生さんも頑張って・・・。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

OTONA WRITER

手羽イチロウ / teba ichiro

【美大愛好家】 福岡県出身。武蔵野美術大学造形学部彫刻学科卒。 2003年より学生ブログサイト「ムサビコム」、2009年より「美大日記」を運営。2007年「ムサビ日記 -リアルな美大の日常を」を出版。三谷幸喜と浦沢直樹とみうらじゅんと羽海野チカとハイキュー!と合体変形ロボットとパシリムとムサビと美大が好きで、シャンプーはマシェリを20年愛用。理想の美大「手羽美術大学★」設立を目指し奮闘中。