【オープンキャンパス】デ情×基礎デ×視デ 3学科の選び方〜予備校では聞けない話〜

今日は桑沢の高橋さんが祝ってくれる手羽です。何を祝ってくれるかは明日紹介します(笑)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

学生さんからメールをもらいまして。引用しながら紹介します。


-----------------------------------------------
ムサビる!では大変お世話になりました。
デザイン情報学科3年の●●です。

今、デ情のオープンキャンパス委員に参加してるのですが、お願いしたいことがありご連絡いたしました。

--------------------------------------------------

ムサビる!ではこちらこそお世話になったというか、なぜかgmailからのメールがスパムボックスに入ることが多く、メールに気が付かないのを連発しちゃって大変ご迷惑おかけしました・・。
もうそりゃなんでも聞きますよ!!


-----------------------------------------------
実は、今年のOCでは「視デと基礎デとデ情の3学科合同企画」というものを行います!
--------------------------------------------------


なんですと!?
手羽の大好物じゃん!!


-----------------------------------------------
視デの学生が計画をし、現在視デを中心に3学科で進めています。
内容は「それぞれの学科の教授がそれぞれの学科の良さ、違いについて語る」というトークショーです。

--------------------------------------------------

学科によっては学生主体でオープンキャンパスの企画を考えるグループができるんですが、視デ・デ情はまさにそうですね。


-----------------------------------------------
この企画が始まったのは、受験生に視デ・基礎デ・デ情の3学科の違いを聞かれた時に「それぞれの学科が行っている授業については答えられるけど、その学科の中心となる考え方や育成したい学生については話せない」というところでした。
また、予備校のデザイン科において視デ以外の学科の情報をあまり得ることができないという問題を解決する機会になればいいなと思っております。
ですので、できるだけ多くの受験生に来て欲しい企画です。
つきましては、千羽さんにブログで記事にして頂けないかと思い、ご連絡いたしました。

--------------------------------------------------


なるほどなるほど。事情はすべて把握しました。
本来だと「全体を説明した後に個別企画を」が普通の流れであるべきで、ムサビオープンキャンパスの話はまだ書いてないのにアレだけど(笑)、学生さんから頼まれちゃしょうがない。
先行してこの企画をするしかないっすね。

先に用語解説しておきますと、
視デ・・・視覚伝達デザイン学科
基礎デ・・基礎デザイン学科
デ情・・・デザイン情報学科

の略です。

ブログでも何度か書いてきましたが、ムサビ受験相談で一番多いのが間違いなく「視デと基礎デとデ情の違いを教えてくれ」で、入試広報担当になると真っ先にぶち当たる疑問もこれです(笑)

この3学科はいわゆる「平面デザイン系」という括りで入試広報することが多いし、予備校でも同様の指導をされているはず。ぶっちゃけて書くと、ポリシーを持って「これがやりたい!」「ここに行きたい!!」と決めてる受験生以外には、おそらく関東の美術予備校では「グラフィックとか平面デザインやりたいんなら、私大ならタマグラか視デを目指しなさい。で滑り止めで基礎デかデ情か情デを受けなさい」と言われてるんじゃないかしら。この3学科は併願者が多い組み合わせでもあり。

手羽も広報課時代、この3学科の違いを紹介する企画を立てたいなーと思ってたんです。そこをあっさりやってしまう、しかも教授に依頼しちゃう学生さんってすごいなあ。
これを入試広報チームではなく学生さんが企画したってのがなにより大きいし、「3学科合同」というのも実は他美大では成立しない出来事。領域を超えた交流が教員や学生さんで普段から行われてる証拠でもあるのね。多分タマビではできないよ、これ。


では、登壇者を紹介していきましょう。
また、手羽は「学科の違いを見るには2つの手段があり、ひとつは英語表記」と提言してるのでそれも合わせて。
 

視覚伝達デザイン学科は主任教授の新島先生!

視デの英語表記は
Visual Communication Design

視デのWEBサイトをよーく見てほしいんですが、「グラフィックデザイン」という言葉をメインではほとんど使っていません。
大きな「ビジュアルコミュニケーション」という学問の中に「グラフィック」というカテゴリがある、という考え方なんです。
 
商業デザイン学科からの歴史の古い学科なので、やはり著名人を一番輩出してる学科でもあります。
 

基礎デザイン学科からは板東先生!

「『基礎デザイン』だからデザインの基礎を1から教えてくれる学科なんだろうなあ」と誰もが思うはず。「初級デザイン」みたいな。
でも英語表記は「basic design」ではなく「science of design」。
つまり、「基礎英語」の基礎ではなく、「基礎物理学」の基礎ってこと。「デザインの根源を考える」という表現を使うんですが、これを聞くとちょっとモヤっとしてたものが少しだけはっきりしません?
  
ちなみに今年が基礎デザイン学科ができてちょうど50年。
 

そして、デザイン情報学科からは長澤先生!
デ情の英語表記はDesign Informatics

1999年にできたムサビで一番新しい学科。
個人的には長澤先生は不利だなーと思うのよね。学長という立場もあるんで他学科の悪口は言えないし(笑)、なんせ基礎デ出身だもん。手羽企画だったら今泉先生に登壇してもらうかな?井口先生も基礎デ出身だし。

ちなみに基礎デは「デザインは分けられない」で、デ情は「デザインを情報学的に分けよう」という概念の違いがあったりします。

あ、長澤先生、娘さんご結婚おめでとうございます。

 

情報をまとめます。

武蔵野美術大学オープンキャンパス2016
3学科合同トークショー
視デ×基礎デ×デ情 3学科の選び方〜予備校では聞けない話〜

●日時:6月12日(日) 13:00~14:30
●会場:武蔵野美術大学 鷹の台キャンパス 1号館 103教室
●ゲスト: 視覚伝達デザイン学科・新島実教授| 基礎デザイン学科・板東孝明教授| デザイン情報学科・長澤忠徳教授


登壇者との事前打ち合わせもかなり盛り上がったようで、絶対にこのメンバーじゃ90分じゃ終わらない気がする(笑)


それよりさ、なんか大事なこと忘れてない?
この企画だったら、この人を出すべきじゃないの?

美大愛好家の手羽イチロウさんですよ!

学生企画だから学生さん司会もいいんだけど、各学科とは関係ない中立的立場の進行役と解説役がいると思うのよね。いや、出たいとかそういうことを言ってるんじゃなくて、企画をよりいいものにはするには・・・いや、出たいだけなんだけど(ぼそっ)
そうなったら、オーキャンの話は一切せずにこれだけ宣伝しますから(本末転倒)
あ。「手羽が出たいと言ったから」なんてかっこ悪いからそれはやめて。「手羽さんに依頼した」的なテイが、「いやー、最初は『学生さん企画なんだから学生さんでやりなよ」と断ったんですよ。でも学生さんの熱い情熱に根負けして」的なテイが大人には必要なのよ。大人ってめんどうなのよ。

宣伝用写真も作ったから使ってもいいよ。あ、プロフィールはこれを使って。
●手羽イチロウ
福岡県出身。1993年武蔵野美術大学造形学部彫刻学科卒。武蔵野美術大学 企画部法人企画グループ長。
2003年にムサビ生ブログサイト「ムサビコム」、2009年に美大生ブログサイト「美大日記」を立ち上げ、本人も手羽イチロウとして執筆。2007年「ムサビ日記 -リアルな美大の日常を-」出版し鋭意在庫中。大学の枠を超えた美大普及活動「ムサタマトーク」を全国で10回、「美大ブログサミット」を2回実施。現在はPARTNER_WEBにて「手羽美術大学★」を連載中。
 

しかし、伝説のエイプルフール回用に撮った写真と長澤学長のポーズがかぶってる・・・。


以上、この記事用にせっかく横位置バナーを作ったのに、

公開した後に横位置写真があることを知った手羽がお送りいたしました。これを使えばよかった・・。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

OTONA WRITER

手羽イチロウ / teba ichiro

【美大愛好家】 福岡県出身。武蔵野美術大学造形学部彫刻学科卒。 2003年より学生ブログサイト「ムサビコム」、2009年より「美大日記」を運営。2007年「ムサビ日記 -リアルな美大の日常を」を出版。三谷幸喜と浦沢直樹とみうらじゅんと羽海野チカとハイキュー!と合体変形ロボットとパシリムとムサビと美大が好きで、シャンプーはマシェリを20年愛用。理想の美大「手羽美術大学★」設立を目指し奮闘中。