TOPバナー画像は今年の運動会メニューです。
見事に今年から組体操も騎馬戦もなくなり、ダンス種目に代わってました。
これまでの話はこちら。
■【あなたならどうする?】今どきの運動会を考えよう。その1
■【あなたならどうする?】今どきの運動会を考えよう。その2
------------
予想通り、「運動会延期の案内を出したが急遽開催することにした」という対応に相当学校側に苦情があったようで、校長による謝罪文プリントが後日配られました。
そしてかなり後で知ったんですが・・・・今から書くことは信じられないと思うけど・・・
クレームのあった学年だけ運動会をやったんです。
え。意味がわからない?うん、そうですよね・・・。
他学年の親に知らされることなく、いつのまにか1つの学年だけ運動会を別日にやり直してるんです。
「延期と聞いたのに開催した。見れなかったじゃないか!!どうしてくれるんだ!!」と・・これは想像の範囲でしかないけど、恐らくそういうクレームを入れた学年があったんでしょう。
イメージしてください。
1学年の児童だけが競技し、それを1学年の保護者だけが見てる運動会。きっと校内放送も使わないから、「天国と地獄」とか「あまちゃん」とかを爆音で流さず、静かな中でやってる運動会。
理不尽なことであれば「それは違うんじゃないか」と言うべきですが、今回のように「天気」という誰も予想できない要素が強く関係する場合は、誰もが納得する決定を出せるはずがない。「ほら、晴れたじゃないか!」「最初から●●と決めておけばよかったじゃないか」は後出しジャンケンすぎる。
「自分が決定する側だったらどうするか?」「決断するのは難しい」「自分は指示する側なのか、指示に従う側なのか」「他の人の利益はなんなのか?」「教育効果はなんなのか?」という意識が薄いとこうなっちゃう。
教育効果がどうのとかより、クレームをされた親御さんは「1学年の児童と保護者だけで運動会をやってる景色」をイメージできてなかったのかもしれません。怒る気持ちもわからんでもないけど、それが頭の中にできてれば理性が働き、「全体が無理ならうちらだけ運動会やらせろ!」なんて絶対に言わないと思うのだけど。
これらはすべて「想像力」であり、最初に書いたようにみんな美大卒だったらここまで揉めなかっただろうし、もしくはポジティブ変換できる別企画を立ち上げたかもしれない。
手羽が小学生のころは、毎日入場行進の練習とかやってたけど、授業時間数の関係で運動会の練習時間がかなり減ってます。昔は直前に通しリハーサルをやったもんだけど、今は全体通しリハってやらないみたい。ま、「そんな時間があるなら勉強しろ」ってのもありますが。
運動会見てると、先生たちはいろんな事前準備をされ、子供たちに少ない時間で踊りの振りを教え、当日も走り回ってる。ほんと先生って仕事は大変だなあ、と感じます。。
親の順位判定が厳しくなってるから(「あれはフライングだろ!」「うちの子は1位だ!」とか)、競技中に先生が集まって協議し、「先ほどは反則がありましたので順位を変更します」と放送するシーンがしばしば。「小学校の運動会でそこまでやる?」と思うけど仕方ない現状。メディアが流す情報は「一部の学校でのことを全小学校で起きてるように書いてるなあ・・」と感じることもあるけど、「ああ。ほんとにこういうことが起きてるのか」と感じることも。
公立小中学校の運動会は基本「地域に開かれた企画」なはずなので、入口で入場チェックがあると思うけど多分中に入れるはずです。特に教職をとってる人は今どきの運動会がどんなものか見てみるのもいいですよ。
最後に。
さらに後日談を書くと。
これは偶然だと信じてますが・・・・やってきたばかりの校長先生は1年でその年に転校しました。
【美大愛好家】 福岡県出身。武蔵野美術大学造形学部彫刻学科卒。 2003年より学生ブログサイト「ムサビコム」、2009年より「美大日記」を運営。2007年「ムサビ日記 -リアルな美大の日常を」を出版。三谷幸喜と浦沢直樹とみうらじゅんと羽海野チカとハイキュー!と合体変形ロボットとパシリムとムサビと美大が好きで、シャンプーはマシェリを20年愛用。理想の美大「手羽美術大学★」設立を目指し奮闘中。