ムサビニュースまとめ20160122

今日は藝大で会議の手羽です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「手羽の記事はムサビびいきだなあ」と感じてる方も多いんじゃないでしょうか。
ムサビの人間なんでそりゃ当然なんですけど、一応これでもPARTNERでは美大全体の話題を優先してるつもりでして。
前回12月20日以降のムサビ関連ネタをドドーンとまとめて紹介。これだけ書くのを我慢してるんです(笑)


不思議な世界を表す日本人アーティスト、加藤泉の個展がNYで始まりました。 | News&Topics | Pen Online
1992年油絵学科卒の加藤泉さんは神戸芸工さんの客員教授をされてます。


【コポゥ!】ゲスの極み乙女。ツアーグッズがかわいすぎると話題!手がけているイラストレーターは誰? | ライブる
いろんな意味で今話題のゲスの極みのイラストを描いてるのはやはり油絵学科卒の福井伸実さん。♪両成敗が止まらない~。


「吹っ切れた」N.ハリウッドが3シーズン連続で好調のワケ | Fashionsnap.com
カリグラファー・Mikitypeさんは2015年デザイン情報学科卒。


杉崎良子さんが日本テレビ「スッキリ!!」にて紹介されます | 武蔵野美術大学
新聞紙で恐竜を作ってる杉崎良子さんもやはり2006年デ情卒。
本人の話だと、収録は朝8時半から始まり8時間かかったそうです。テレビって大変だなあ・・。


ピンとクリップが一体に 「ピンクリップ」 - life+design - 朝日新聞デジタル&w
2014年工デ卒の長塚康典さん。


「描けるだけ」のイラストレーター・漫画家は通用しない!?無料動画《Palmie》が実現する未来 | CAREER HACK
芸術文化卒の伊藤貴広さん。
伊藤さんは年末にPARTNERでもインタビュー記事が出てましたね。
次世代の手塚治虫を育てる。DeNA出身のスタートアップが、動画サービスで新たなクリエイター育成環境を築く


OB関係だと、今日こんな本が発売されます。

ボクと先輩
映像学科OB・平野太呂さんがデザイナー、音楽家、写真家、建築家、俳優、恩師など憧れの先輩たちに会いにいく、雑誌『ポパイ』で3年にわたって連載された人気フォトエッセイがいよいよ単行本化。

で、発売記念でこれまたムサビ基礎デOB・大原大次郎さんとのトークイベントが開催されるっていうんだからムサビ好きにはたまらない流れ。
【イベント】『ボクと先輩』刊行記念 「ボクたちと先輩、そして後輩へ 」 平野太呂 × 大原大次郎 トークイベント
●日時◇2016年1月31日(日) 14:00~15:30(開場13:30)
●会場◇青山ブックセンター本店 大教室
●申込方法◇店頭受付または公式ページよりオンライン受付
 

 
本と言えば、デザイン情報学科教授・森山明子先生が、名古屋工業大学名誉教授の若山 滋さんと共著でこんな本を出すそうです。

オリンピックとデザインの政治学
オリンピック・パラリンピック騒動に発し建築とデザインからの緊急対論!
●著者:森山明子 若山 滋 共著
●発売:2016年1月27日予定
●発行:株式会社 朗 文 堂

<本書の内容 目次より>
第一章 新国立競技場問題の所在と根源
第二章 大会エンブレム問題の所在と根源
第三章 建築の思潮とジャーナリズムの系譜
第四章 デザインの運動とジャーナリズム
第五章 近代デザインの政治学
第六章 都市、国家、デザイン
第七章 デザインの文化戦略とは
第八章 〝デザインの国・日本〞の源流

これは間違いなく買いですな。
 

 
 
森山先生は2010年に武蔵野美術大学出版局から「石元泰博-写真という思考」という本を出しているんですが、そのムサビ出版局は今年2016年が15周年で、2月1日に同時2冊刊行します。



ホスピタルギャラリー
板東 孝明 (著, 編集), 深澤 直人 (著), 香川 征 (著)
基礎デザイン学科が2008年から徳島大学病院と実施してる産学連携の記録。
数年前にこの本の企画が進行してたんだけど、深澤先生がタマビに行っちゃったんで、このタイミングになってしまったと。

ワークショップのはなしをしよう: 芸術文化がつくる地域社会
今井 良朗 (著)
芸術文化学科は設立当初から地域芸術連携活動を行ってて、(確か)2001年から徳島神山町でアーツプロジェクトをスタートさせてます。当時は「地域と連携してアート活動を行う」「ワークショップ」という発想があまりなく、私も最初聞いた時は「なんでわざわざ田舎で?!」と思ったのを覚えてます。でもいまやそれが普通になりましたからね。


そして、ムサビ出版局は3月中旬に一挙5タイトル刊行だそうです。
東洋美術史| 朴亨國 監修
音楽論| 白石美雪 編
ミュゼオロジーの展開 経営論・資料論|金子伸二・杉浦幸子 編
マルチメディアを考える| 清水恒平 著
新しい教育相談論|高橋陽一・伊東毅編

すごいなー。この勢いで出版局で「美大卒は武器になる」って本を出させてくれないかなー。



最後に学生さんの活躍を紹介。

日本のグラフィックデザインのレベルはなぜ高いのか=「日本のようなデザインだと中国ではクライアントが納得しない」―中国ネット
どんな内容なのか原文読んでみたい。


イマドキの若者はどんな「夢」を描く? 若者の夢を叶えるコンテストに密着! | ORICON STYLE


美大生と障害者がアートで地域を変えていく 前編 | Connect-“多様性”の現場から | ハートネットTVブログ:NHK
美大生と障害者がアートで地域を変えていく 後編 | Connect-“多様性”の現場から | ハートネットTVブログ:NHK
このブログにも書かれてますが、ハートネットTVスタッフの最寄駅が小平駅で、たまたま「異才たちのアート展2015」のポスターを見かけて、ムサビに取材依頼がありました。

で、取材でPLEASE TAGの存在も知り、
見えない困難を抱える人のための"お願いタグ"を開発 | Connect-“多様性”の現場から | ハートネットTVブログ:NH
という展開になった、と。

てなわけで、TOP画像はPLEASE TAG。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

OTONA WRITER

手羽イチロウ / teba ichiro

【美大愛好家】 福岡県出身。武蔵野美術大学造形学部彫刻学科卒。 2003年より学生ブログサイト「ムサビコム」、2009年より「美大日記」を運営。2007年「ムサビ日記 -リアルな美大の日常を」を出版。三谷幸喜と浦沢直樹とみうらじゅんと羽海野チカとハイキュー!と合体変形ロボットとパシリムとムサビと美大が好きで、シャンプーはマシェリを20年愛用。理想の美大「手羽美術大学★」設立を目指し奮闘中。