愛情たっぷりナチュラルなDIYで、アイディアが止まらないアトリエを作ろう。

工具、画材、絵の具、USB...毎日の制作でアトリエがごちゃごちゃになっていませんか? お片づけもいいけれど、せっかくだから思い切って工具を取り出して。そこにいるだけでインスピレーションが湧いてくるようなナチュラルなDIYはいかが? 東京中心部からちょっと離れた国分寺にあるオフィスから、美大卒業生たちにそのヒントをもらってきました。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

まず目に入ったのはこの大きなデスク。
お気づきの方もいるかもしれません、みんな大好きIKEAの架台に天板をのせたDIYデスクです。

天板を外してみると、架台には天板がずれないようにこんな工夫が。
フェルトを挟むことで安定感がぐっと増すんですって。
繊細なデザイン作業をするメンバーへの気遣いがこんなところにも生きています。

置き所に困ってしまうコンセントは切り株にポン。
充電中のマックやiphoneも置いておける小さな電源スペースの出来上がりです。
デジタルガジェットも切り株の上に置いたら、なんだか温かみのある表情をしているような。

机の上には色鉛筆がメイソンジャーにぴったり収まっています。
上から見れば何色があるかすぐにわかって、カラフルな色を眺めているだけでアイディアが浮かんできそう。

オフィスの壁面に目をやると、ぎっしり本を収納している本棚が気になりました。
やけにサイズがぴったりだなぁ..とよく見てみると...

やっぱりなんとゼロからの手作り。その証拠にホラ、こっちを見てるみたいなネジの位置がちょっとずれています。

カラーボックスの中にはいろんな画材が入っています。
マスキングテープはいつでも味方ですね。

最後にとっておきのDIYをふたつご紹介します。まずひとつめはこの置き台。

本棚と同じ素材で社員ひとりひとりの分が用意されています。
書類を扱う人にはファイルケースにぴったりの高さ、小物類を扱う人には低い棚が2段というオートクチュール。キャスターで動かすことができるから、普段はデスクの下に。大きめのモノを制作するときはそこに道具ごと移動させることだってできる制作の強い味方。

使っているのはどこのホームセンターにでも売っている合板や、規格サイズの角材。塗装も加工もなんにもしていません。使う人を想って、その人の持ち物や作業の内容に合わせてDIYすると、こんなにも場所に溶け込んで、愛情をたっぷりかけてもらえるんですね。

そしてもうひとつご紹介するのはこのデスク。
美大時代に使っていた机からヒントを得て、いつでも天板が変えられるこの机をなんと溶接から手作りしたのだそう。

パソコンの近くに置いておくと、何かの拍子にこぼしてしまいそうなコーヒーを置いて、その横にはお気に入りのグリーンを。
本当にちょうどいい高さなんです、とこのデスクに座っているルーシーさん。
「この台は素材の木目がそのまま見えるから、なんだかグリーンを置きたくなって。」
ちょっと作業が行き詰まった時でも、無機質なデスクじゃなくて素材そのものを触れること。
実はインスピレーションってそういうところから来るのかもしれません。

もうすでにお気づきの方もいたかもしれませんね。
今回の記事はこのPARTNER WEBの運営元でもある株式会社モーフィングのオフィスからお届けしました。
その気になればなんでも作れてしまう美大卒業生の彼ら。きっと既製品のようにDIYをすることだってできるのでしょう。
でもそんな彼らのDIYは、あえて素材を生かした、使う人のことを思った手仕事。
愛情たっぷりに作られた、素材そのものを生かした手作りのインテリアに囲まれて作業をしたら、公園で深呼吸した時のようなアイディアが降ってくるかも。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

OTONA WRITER

出川 光 / Degawa Koh

現PARTNER編集長。2010年武蔵美卒。専攻は写真。新卒でリクルートに入社、営業・ディレクターを経て、クラウドファンディングCAMPFIREを立ち上げるため転職。5年間CAMPFIREでチーフキュレーターを務め2015年に独立。カメラマン、クラウドファンディングコンサルタントにを経て現職。