私は「ムサ美」が嫌いです。

昨日の記事から続いてたりする手羽です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1.もう一度いいます。私は「ムサ美」が嫌いです。

まずは、この記事をご覧ください。
昨日はあえて書かなかったWEB記事です。
伊勢丹×”ムサ美” 若手クリエイターによる企画展開催 | Fashionsnap.com
昨日紹介した「ムサビ×伊勢丹 U-35 若手クリエイターによるアート・デザインの現在」をありがたいことにFashionsnap.comさんが取り上げてくれたんですが、ちょっと待てよ、と。


リリース原稿では「ムサビ」を使ってるのに、タイトルがいつのまにか「ムサ美」になってる・・・。

ルールがあるわけじゃないけど、大学広報では「ムサ美」という表記は使わないので、恐らく
芸術の夏!ムサ美出身の若手クリエーター、現役学生、総勢約60名の企画展|伊勢丹新宿店 ISETAN PARK net
伊勢丹さんのリリースが原因じゃないかと・・・。


手羽は「ムサ美」という表記が個人的にあまり好きじゃなく。

「武蔵野美術大学」では文字数取りすぎるから省略したい。
 ↓
文字スペースの関係で3文字ぐらいに押さえつつ、美大であることをわからせたい。
 ↓
「ムサ美」と書く


ということなんでしょうが、なんか中途半端というか、未練がましさを感じて。
漢字かカタカナどっちかにしろよ、と。
また、「ムサビ」が一般的に知られてる単語じゃないのは知ってますが、むしろ「ムサ美」は知らない人が見たら「むさみ」と女性の名前をイメージしちゃうと思うんですよね。
むしろ誤解を招きやすく、例えるなら「石原さとみがノーバンで始球式」的な感じで(違う)


同様に「武蔵美」もあんまり好きじゃありません。
仕事で美大一覧表を作る時に他大学表記と合わせるため「武蔵美」を使うことはあっても、「ムサビ日記」という本を出したくらい、普段は「ムサビ」表記を使い、推奨しています。
「武蔵美」は字ヅラが固すぎるんですよね。
「遅いぞ武蔵」的な(これも違う)


はい。というわけで今日の本題は「略称」。
別の話を期待してた方、手羽がムサビをdisる記事書くわけないでしょ(笑)


2.絶対音感的に嫌いな「ムサシビさん」
漢字略称「多摩美」「女子美」「東京造形」「日芸」「精華」「嵯峨」はそのまま「タマビ」「ジョシビ」「トウキョウゾウケイ」「ニチゲイ」「セイカ」「サガ」と読めるんだけど、「武蔵美」は・・・知らない人には絶対に「ムサシビ」にしか読めない。
これがムサビのネックであり弱みだと思ってます。
裏を返せば「唯一あだ名がある美大」ということでもあるんだけど、スッキリしない感は否めません。

工芸、精華、嵯峨、長岡・・・どれもちゃんと読めるのに、ムサビだけは「ムサシビ」と書いてムサビと無理やり読ませてるから、某匿名掲示板で時々「ムサシビは最悪」と書かれてて、「悪口書くならちゃんと調べてよ・・」と思うことも。
「武蔵美」と書かれてるものを「ムサビ」と脳内変換できるのは美大関係者だけなのです。

初めて営業や産学でやってきた人が「ムサシビさんは日本でトップクラスの美大さんですし・・」と発言することが時々あるんですよ。
直前に大学名を調べ、WEBで「武蔵美」という略称を見つけたんでしょうね(笑)
「これを使えばお近づきになれるはず!」ときっと思ったんでしょうね。

「お世辞はいいから、そのシを抜いてくれないかしら・・」と思うんだけど、ずーーと打ち合わせ中「ムサシビさんに」「ムサシビさんが」と言われ、絶対音感持ってる人のように「シが気持ち悪いんじゃ!」と言いたくなることがしばしば。
でも間違いではないから訂正もできない。
ま、こういう営業さんには冷たくあしらって終わりですが、これもあきらかに「武蔵美」という表記の影響です。

脱線すると、ひどい場合は「タマビさんは有名な美大ですし・・」とムサビのことをタマビと言ってしまう営業の方がいます(3回経験あり)
最初は「ムサビさんは」と言ってるんだけど、会話の途中で「タマビさんは」と。
もうムサシビとかそんなの全然関係ないレベルなんだけど!
全然大学名間違ってるから!!
というかムサビで一番口にしちゃいけない大学名出してるし!!!
わかったわかった。あんたんところはタマビ派なのね!!!!!

・・・・ま、一般の人からすりゃムサビもタマビも同じようなものってことなんでしょうけど・・・。


3.「タマ美」も嫌い
「タマ美」と表記する方もたまにいますね。(タマだけに。クス)

「武蔵美」では「ムサシビ」と呼んでしまう人がいる。

「ムサ美」と書く

バランスをとって、「タマ美」と書く。


というところから始まったんじゃないかと。
「ジョシ美」と書いたりしないのがその証拠。
でも、「タマ美」こそ「たまみ」と女性の名前に見えちゃうし、そこまでカタカタでヒラくんだったら全部ヒラいて「タマビ」でいいじゃん、と思うのだけど。
「多摩美」はストレートに「タマビ」と読めるし、他に読み方があったり読むのが難しい漢字でもないんだから、漢字の「多摩美」でいいわけで、あえて単独利用時の「タマ美」表記を使う理由が手羽はあんまり思いつかない。


4.世代による「武蔵美」「ムサ美」「ムサビ」
手羽は世代によって「武蔵美」「ムサ美」「ムサビ」派に分かれる・・・という仮説を立てています。

甲田 前学長は「武蔵野(ムサシノ)」という表現を使ってました。
昔は「ムサビ」という略称がなかったんでしょうね。
どっかのタイミングで「ムサビ」という言葉が生まれてるはずで、これ、100周年に向けて大学史史料室で調べてくれないかしら・・・。

んで、次の世代が「武蔵美」。
よく使われる表記ではありますが、特に60歳以上の方、または通信教育課程の方は「武蔵美」を使う傾向にあります。
「武蔵美展」はだいたいは校友会地方支部展か通信の方の展覧会です。
この変形型で「武サ美」を使う方も、ほんとにたまにいます。

40歳から上の方は「ムサ美」をよく使いますね。

こちらは今年開催されたアート&デザイン埼玉のチラシです。
小さくてわかりにくいですが、右下本文に「ムサ美」を使ってるのがわかりますか。

大学が出すものであれば「ムサ美 → ムサビ」と赤校正を入れたんだけど、校友会のチラシなので手を入れませんでした(笑)
間違いではないし。

「ムサ美展」も多くは校友会地方支部展名であり、現役学生が「ムサ美展」という名前を使うことはほぼないです。

そして、在学生も含め40歳以下は「ムサビ」を使う傾向にあります。

今日まで開催してる「ムサビる!」しかり、「旅するムサビ」に「ムサビ芸術祭」。
学生さんが率先して(学生以外の人がタイトルをつけるとか)「ムサ美」「武蔵美」を使うことは・・・ほぼないんじゃないかと。

真夏のオープンキャンパスで開催するデジタル系表現作品の展示会も「ムサビでデジタル」、略して「ムサデジ」です。

また、60周年で展開したMusashino Art Universityの略称「MAU(マウ)」が学生さんにも浸透してきて、「マウレンジャー」や「MAUチュー」みたいに使ってくれるのは本当にありがたいと思ってます。
40歳以上の校友が「MAU」を使うことはほぼないですからね。

学生さんが英語略称を普通に使ってる美大はおそらく他にありません。
タマビ生が「タウ」を使ってるのを見たことがないし、長岡造形生が「ニド」と言ってるとも思えないし。つまり、ムサビはICUさんとSFCさんと同じレベルになったということですよ(言い過ぎ)

ま、なんでもかんでもMAUを使えばいいってわけじゃないけど・・・これは学内にあった張り紙ですが・・・なんなんだよ、MAUおばけって(笑)

Googleでフレーズ検索すると、

・"武蔵美" の検索結果 約 761,000 件
・"ムサビ" の検索結果 約 272,000 件
・"ムサ美" の検索結果 約 156,000 件

と「武蔵美」の圧勝。
「ムサビ」は「ムサビ大統領」も含まれてるはずだから勢力図的にはまだまだ弱いのだけど、「ムサ美」撲滅運動をつづけながら「ムサビ」統一を目指したいと思っております。


今日のまとめ
●手羽美術大学の略称は・・・カタカナ「テバビ」より「手羽美★」の漢字推奨かな。★は絶対。
●英語略称が「TAU」とタマビと同じになっちゃうから、「TEBABI★」でいくか



よし、手羽美術大学★開設の野望がまた一歩近づいた!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

OTONA WRITER

手羽イチロウ / teba ichiro

【美大愛好家】 福岡県出身。武蔵野美術大学造形学部彫刻学科卒。 2003年より学生ブログサイト「ムサビコム」、2009年より「美大日記」を運営。2007年「ムサビ日記 -リアルな美大の日常を」を出版。三谷幸喜と浦沢直樹とみうらじゅんと羽海野チカとハイキュー!と合体変形ロボットとパシリムとムサビと美大が好きで、シャンプーはマシェリを20年愛用。理想の美大「手羽美術大学★」設立を目指し奮闘中。