【大学のことに詳しい保護者というテイで】高校で「卒業生(教育実習生)に聞こう」の司会をやってきた

2022年6月20日(月)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

6月18日(土)、あかりちゃんの通う高校へ。

「自由な校風・生徒尊重」として有名な中高一貫の私立高校。
髪が赤とかピンクとかピアスしてる子が普通にいるけど、それでいて荒れてるわけでもなく、校風的に芸術系の子が育つ土壌なのか、「美術科がないのに関東の美大に結構入学してる高校」といえば、関東の美大関係者はどこかわかるはず(笑)
リンクロウの出身校でもあり、あかりちゃんは中学からこの学校にお世話になってます。
 
 
まず経緯をお話すると。
4年前に保護者会主催で、「大学へ行こう!」という企画がありました。


  • 4年前の様子

当時役員やってた奥さんから「美大進学とか進路を決めてる子供はまだよくて、進路に迷ってて動けないでいる子をどうするか、がいろんな親の最大のテーマ。だから、オープンキャンパスは参考になりますよ、とかそういう話を親にしてほしい。あ、美大の話は例に使ってもいいけど宣伝NG。もちろんムサビの宣伝も。だからあんたは『美大愛好家』ではなく、『在校生保護者で、なぜか大学のことに詳しい人』というスタンスで」と頼まれて、講演をやったんです。
手羽に美大ネタをやらせないってもったいない気もするけど、これがなかなか好評で。
 
 
で、3年前に同じく保護者会主催で、教育実習に来てるOBOGに受験や大学生活、将来のことを聞く「卒業生(教育実習生)に聞こう」をやることになり、今度はその司会を任されました。


  • 3年前の様子

複数の現役大学生から学生生活や受験勉強法を聴ける機会ってそうそうなく、なおかつ母校出身者だから遠慮もない(笑)

この企画も大変好評で、2年前はさすがにコロナで中止になったけど、


  • 1年前の様子

去年はリアルで開催されました。
といってもコロナ対策として会場にいたのは委員の30名だけ、あとは録画を見る形でしたが。

そして今年は

ほぼフルの状態。ちょっとづつですが昔の形に戻ってきましたね。
ちなみにこの日は教育実習最終日。
手羽も教育実習経験者だから、実習中は睡眠時間3時間とかになっちゃうのをよく知ってます。
実習生の皆さんはほんとならさっさと帰って寝たいところ、母校のために残ってくれてありがとうございました。
 
 
こちらの高校では母校出身者の教育実習生を多く受け入れていて、

今年の実習生は10名なので壇上はこんな感じになります。
ちなみに教育実習生の受け入れは高校からするとかなりの負担になるし、授業も止まるので、本当はあまりやりたくないものなんです。あ、これを知らない人が多いと思いますが、実習生受け入れは学校の義務じゃないので、他高校では母校出身者でも受け入れ拒否するところもあるくらい。
なので大学関係者としても、本当に感謝しかない高校でもあるんです。

それにしても、90分を10人に質問しながら進行するって、なかなかのものなんですよ。
90分なら普通2,3人のディスカッションが限界じゃないかしら。
10人だと単純計算で1人当たり9分。なおかつ保護者から事前質問も入ってるし、「その場で会場での質問も受け付けてほしい」とリクエストが入ってて。でも今回は人をセレクトするわけにもいかないから「10人90分」でやるしかなく、かなり段取り良くやらないと登壇者も参加者も物足りなさを感じるはず。

だからブログ更新せずにどういうスライドを作っていたかというと、

教育実習生に事前アンケートを取り、答えてくれた「今学んでること」「大学の売り」などをスライドにまとめました。
その場で聞かれて「うーん、そうですね・・」と答えてると時間が全然足りなくなるし、どう回答したかは本人も結構忘れてしまうんですよね。事前に聞いたものを補足してもらう形で自己紹介してもらえば短縮できる。

で、これで終わらないのが手羽でして、

実習生の大学を全部調べて、大学豆知識紹介スライドも作りました。
できるだけ撮り高をよくしたくて。

今回音大系が4人、美大は東京造形大の学生さんが実習にきてて、このあたりはサラっと書けるし、日大は話題の大学でもある(学生さんが「いろいろお騒がせてしてすいません」と謝ってた)からいいんだけど、

皇學館とか国士館、駿河台大学と言われても手羽はほとんど接点がなく・・。

最初は「ウィキペディアからコピペしちゃえ」ぐらいに作り始めたら、「あ。知らない人前提への話だと、学生数何人ぐらいで、どういう学科があるか知らせた方が大学の規模感もわかっていいか」と思ってしまい、結局大学WEBをあたってスライドを作ってました・・。
ま、自分も勉強になるんでいいんだけど。


と、ここまでは前置き。
会の本題はここからで、保護者からの事前質問に答えるコーナーに突入。
やはり受験時に関する質問が多く、4つに絞りました。

いろいろ質問来てたんだけど、保護者が気になる部分はほぼこの4つに集約できちゃう。4つめは保護者会主催だからの質問(笑)

これもこれだけで終わるのもなんなので、「今はAOとか推薦とか言わずに、総合型選抜、学力推薦型選抜って言うんですよ」と補足を入れたり、


  • 2021年5月24日「第26回大学入試のあり方に関する検討会議」資料より

平成12年は私立大学のAO・推薦入学者は4割しかいなかったけど、今は約6割になっており、なおかつこれは全国全大学の平均値であって、関西の大学は多分8割超えてるはず・・・という話もしました。

私たちの時代は、推薦入試って頭のいい人だけが受ける特別な試験だったけど、今はAOや指定校が普通になっていて、(進学校でもない限り)ほとんどの生徒が高3秋に進路が決まっちゃうから、スタートがかなり早くなってるし、推薦入試を専門とする予備校もある。
「自分たちの経験値はあまり通用しない。情報をアップデイトしないといけない」という話。

なんとか5分オーバーぐらいで無事に終わらせることができました。

最後は

音大の学生さんたちは全員声楽コースということもあり、4人で歌ってくれました。
あ、こちらからリクエストしたわけじゃなく「歌わせてください」と言われたんですよ。サービス精神旺盛というか、こういうところがこの高校の特徴かもしれない。
 
 
以上、終わった後に二人の保護者から「オンラインオーキャンを見てました」と声をかけられた手羽がお送りいたしました。
その他に「子供が高1で美大に興味持ってるけどどこから手をつければいいのかわからない」という親御さんもいたし、次は美大の話をさせてほしいなあ・・。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

OTONA WRITER

手羽イチロウ / teba ichiro

【美大愛好家】 福岡県出身。武蔵野美術大学造形学部彫刻学科卒。 2003年より学生ブログサイト「ムサビコム」、2009年より「美大日記」を運営。2007年「ムサビ日記 -リアルな美大の日常を」を出版。三谷幸喜と浦沢直樹とみうらじゅんと羽海野チカとハイキュー!と合体変形ロボットとパシリムとムサビと美大が好きで、シャンプーはマシェリを20年愛用。理想の美大「手羽美術大学★」設立を目指し奮闘中。