手羽が嫌いな言葉があります。それは「芸術の秋」。
この言葉のせいで9-11月にかけてアート系イベントがとてつもなく重なるんですよ。もっと分散されて開催されるといいんだけど。いいやん、「1年中芸術」で。なんで秋だけなの。
で、デザイン業界は今ザワザワ・ソワソワしてて、その理由はこの2つのイベントが今週行われるからなんですね。芸術の秋嫌い。
まずひとつめ。
■Designship2020 | 業界の壁を越えた、日本最大級のデザインカンファレンス
●会期:2020年10月24日(土) - 2020年10月25日(日)
●会場:オンライン
●対象者:デザイナー、デザイナー志望の方、デザインに興味のある方
●主催:一般社団法人デザインシップ
●申込:■https://designship2020.peatix.com/
デザイナーたちが壁を越えて一同に会し、学び、鼓舞し合うカンファレンス。
今回で3回目となります。昨年の様子はこちらをご覧ください。
Designshipの特徴はセッションの方法ですね。
■セッション情報 | Designship
中村勇吾さん、廣村正彰さん、色部義昭さん、齋藤精一さん、灰色ハイジさん、中里唯馬さんのような著名な「キーノートスピーカー」の他に、一般公募・審査でクリアした「パブリックスピーカー」もプレゼンすることですね。
タイムテーブルはこちらをご覧ください。
■https://design-ship.jp/timetable
今年は、
■Designship Challenge Produced by Cocoda!
デジタル・グラフィック・プロダクトに関する6つの問題・デザインのテーマについてのデザインコンテストで開催されます。
11月8日(日)に開催されるDesignshipのアフターイベントで受賞作品が発表されるそう。
各テーマはこうなってます。
「サービス」がトップページ作り?・・と思ったりもするけど。
今週月曜から募集は始まっていて、11月3日(火)23:59が締め切り。
複数のデザインのテーマに参加可能なので、遠慮せずガシガシ申し込んでみたらどうでしょうか。
また、このタイミングで発表されるのが、
■ReDesigner DesignDataBook 2020発表
株式会社グッドパッチさんがデザインの価値がどのように変化しているのかを定点観測するために、100社にデザイナーキャリアやデザイン投資に関するアンケートを取っていてその2020年度版の集計結果を発表します。
こちらは10月24日(土) 14:20から。
学生さん向けのイベントだと、
■【学生限定】Designshipの歩き方
学生さん限定で、Designshipのセッションの楽しみ方を、運営OBOGメンバーに聞けるチャンス。
主催ReDesigner for Studentってことは、こちらもグッドパッチさんですね。
10月24日(土) 11:00から。
個人的には
■Designship における "Conference Identity" について|デザインシップ運営事務局
UIやVI以外に「カンファレンス・アイデンティティ」という考え方もあることを知りました。これは読んでおきたいやつ。
で次に紹介するのが、
■DESIGNART TOKYO 2020
●会期: 2020 年10 月23 日(金)~11 月3 日(火・祝)
●エリア:表参道・外苑前/原宿・明治神宮前/渋谷・恵比寿/代官山・中目黒/六本木/新宿/銀座
東京の街全体を会場とした12日間のDESIGNとARTのフェスティバルです。
2020年のテーマは“Power to the Creatives”。
昨年の様子はこちら。
ただ、DESIGNARTは、期間も12日間と長いし、エリアも広く、またいろんなギャラリーやショップが協力してるから、なかなか全体像をつかむのが難しいイベントでして。
例えば、
■【ROLF BENZ TOKYO×奈良祐希】奈良祐希 個展「Synergism」を10月23日(金)より開催 @PRTIMES_JP
●会期:2020年10月23日(金) - 2020年11月3日(火・祝)
●会場:ROLF BENZ TOKYO
●住所:東京都港区南青山六丁目4番6号 Almost Blue A棟
●特設サイト: https://artill.jp/projects/synergism/
リリース記事には出てこないけど、実はDESIGNART TOKYO 2020の一環だったり、
■『渋谷の方位磁針|ハチの宇宙』忠犬ハチ公像をモチーフにした鈴木康広さんのパブリックアート|colocal
新しくなった宮下公園に設置された空デ・鈴木先生のパブリックアートも、こちらの記事を読んでいくと
======
この作品は、パブリックアートの普及を推進する〈DESIGNART〉(株式会社デザイナート)が、
一般財団法人渋谷区観光協会、一般社団法人渋谷未来デザインと協業し、プロデュースを手掛けたものです。
======
と書かれてたり。
なかなかどこからとっかかればいいのかわからない人も多いかもしれません。
といってモゾモゾしてる間に終わってしまうのが一番もったいないので、まずは、
■DESIGNART TOKYO 2020 OFFICIAL EXHIBITIONの「DESIGNART GALLERY」のチケット販売を本日からスタート|The Chain Museum
●会期: 2020年10月27日(火)~ 11月3日(火・祝)*休館日: なし
●会場: 表参道ヒルズ 本館B3F スペース オー
●開館時間: 11:00~20:00
●観覧料: 税込 500 円(事前予約制)
こういうところから手をつけて、広げていくのもいいんじゃないかと。
また期間中は様々なイベントが企画されています。
メインとなるのはこれなのかな。
■DESIGNART TOKYO × アカデミーヒルズ「CONFERENCE BRIDGE 2020」 Creative for the future ~クリエイティブで切り拓く未来への架け橋
DAY 1|2020年10月23日(金)
17:00~18:30 SESSION 1 「Art and Performance」
19:30~21:00 SESSION 2 「Beyond Design」
DAY 2|2020年10月24日(土)
13:00~14:30 SESSION 3 「Sustainability」
15:30~17:00 SESSION 4 「The Future of Work」
●料金:1DAY 2,000円 / 2DAYS 3,500円(税込)
●形式:オンライン配信
●参加申込:https://eventregist.com/e/designart2020
登壇者がこれまた豪華で、
■ SESSION 1「Art and Performance / アート& パフォーマンス」
・宮本亞門(演出家)
・片岡真実(森美術館 館長)
■SESSION 2「Beyond Design / ビヨンド・デザイン」
・ロナン・ブルレック(デザイナー)
・コンスタンス・ルビーニ(ボルドー装飾芸術とデザイン美術館 館長)
・藤本壮介(建築家)
■SESSION 3「Sustainability / サスティナビリティ」
・妹島和世(建築家)
・皆川明(デザイナー)
■SESSION 4「The Future of Work / フューチャー・オブ・ワーク」
・落合陽一(メディアアーティスト)
・遠山正道(株式会社スマイルズ 代表取締役社長)
このイベントが二日間で3500円ってほんと激安と思いません?ありがたやありがたや。
んで最後に紹介するのが、東京ビエンナーレ2020/2021関係。
先日紹介した小池一子先生と中村政人さんが総合ディレクターをつとめる東京ビエンナーレ2020/2021は、それ自体は2021年7月~9月に開催されるのだけど、先行イベントが既にいろいろスタートしています。
で、25日に開催されるのがこちら。
■シンポジウム|東京ビエンナーレ2020/2021 特別企画「新常態(ニューノーマル)と創造性(クリエイティビティ) 」
●日時:2020年10月25日(日) 13:30~17:00(13:00 開場)
●会場:毎日ホール(〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1丁目1 B1)およびオンライン
●料金:オフライン参加/1000円 ※定員50名|オンライン/1000円(予約制)
●第一部 新常態とアート
・相馬千秋(NPO法人芸術公社 代表理事)
・並河進(電通 エグゼクティブクリエーティブディレクター)
・遠山正道(アーティスト)
・進行:中村政人 (東京ビエンナーレ2020/2021 総合ディレクター)
●第二部 新常態と社会創造性
・麻生和子(アジアン・カルチュラル・カウンシル 理事)
・塩見有子(NPO法人アーツイニシアティヴトウキョウ[AIT/エイト]、ディレクター)
・近藤ヒデノリ(博報堂University of Creativity(UoC)サステナビリティフィールドディレクター)
・葉村真樹(ボストン コンサルティング グループ (BCG)パートナー & アソシエイト・ディレクター)
・進行:中西忍 (東京ビエンナーレ2020/2021プロジェクトプロデューサー)
てことは遠山さんはDESIGNART TOKYOと続けて二日連続ってことですね。
ぜひ地方の方もこのタイミングでGoTo使って東京へお越しください。
【美大愛好家】 福岡県出身。武蔵野美術大学造形学部彫刻学科卒。 2003年より学生ブログサイト「ムサビコム」、2009年より「美大日記」を運営。2007年「ムサビ日記 -リアルな美大の日常を」を出版。三谷幸喜と浦沢直樹とみうらじゅんと羽海野チカとハイキュー!と合体変形ロボットとパシリムとムサビと美大が好きで、シャンプーはマシェリを20年愛用。理想の美大「手羽美術大学★」設立を目指し奮闘中。