【アーティストのように考え・デザイナーのように行動する】クリエイティブなイノベーションをクリップする!、略して「クリクリ!」#05

2018年12月29日(土)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

謎な「クリエイティブイノベーション」「クリエイティブリーダーシップ」という新たな学問分野周辺にはどういうものあるのかをまとめるクリエイティブなイノベーションをクリップする、略して「クリクリ!」シリーズ。
「この周辺を勉強しなくちゃいけないんだろうなあ」と手羽が思ったり、下記のようなキーワードに直接・間接的に関係しそうだと手羽が思った記事や本、イベントなどを紹介しています。
==========
「創造的思考力」「クリエイティブ思考」「クリエイティブビジネス」「クリエイティブテクノロジー」「クリエイティブヒューマンバリュー」「サービスデザイン」「ブランディング」「デザイン経営」「ソーシャルデザイン」「Iot、AI」「UXデザイン」「起業・スタートアップのプレイヤー」「クリエイティブマネジメント」「先端メディア表現マネジメント」「事業開発プロジェクトリーダー」「地域プロジェクトプロデューサー」「共創」「コワーキングスペース」「プロトタイピング」「オープンイノベーション」
===========

「手羽が思った」なので全然違ったらすいません・・・そういうたたき台的な存在にもなればと思ってます。


個人的に一番気になったのは、

イノベーションの国際標準(ISO)化 2019年春に実現へ
つまりイノベーションの「作法」や「ガイドライン」「標準化」を決めるってこと。
「どうするとイノベーションを起こせるか?」ではなく、「てかイノベーションってなんやねん」って話なわけで、面白くないですか?

 
そのイノベーションは
日本生産性本部|イノベーションを起こすための工夫に関する企業アンケート報告書
大企業の2割が既に「出島」と呼ばれるイノベーション拠点を国内外に作り始めていて、ここ3年程度で急速に増えてる。
デザイン・ラウンジも「出島」なわけで、デザイン・ラウンジがなければこれだけ早く新学科や市ヶ谷キャンパスの発想は生まれなかったろうし、手羽も「サービスデザイン」「ソーシャルデザイン」に興味を持つのは遅れていただろうなあ・・。



それでも今年のデザイン界の最大のトピックは間違いなく「『デザイン経営』宣言」だと思ってます。
「デザイン経営」宣言 推進企画 ?デザインが経営にもたらす可能性 GOOD DESIGN EXHIBITION 2018レポート【LM麻野×Gp土屋】

「デザイン経営」宣言とは何なのか?を解説したのがこちら。
行ってなくてもわかる!!UI Crunch_デザインと経営を繋ぐ「デザイン経営」宣言(作成者: @vegemaki)


「デザイン経営」宣言にかかわったタクラム田川さんが
Takram Cast:グロービスMBA 特別講座「デザイン経営」始まりました
こういう講座を始めてます。
デザイン経営(デザイン駆動型のイノベーションとブランディング)【Produced by Takram】講座
田川さんはTakram Castで「デザインは特効薬ではなく胃薬みたいなもの」とおっしゃってますね。


言い出しっぺの特許庁も取り組んでます。
特許庁の「デザイン経営」合宿に密着、意外なお題とは

日本経済団体連合会は
一般社団法人 日本経済団体連合会|今後の採用と大学教育に関する提案
大学教育にSociety 5.0時代に適する人材育成を求めています。


大学職員としては、この話も気になる。
最新動向/市場予測 大学職員の人事制度改革の必要性・タイミング|Deloitte


書籍を3つ紹介。

Forbes JAPAN(フォーブスジャパン) 2019年 02 月号 [雑誌]
「デザインはビジネスそのもの」と語る世界的デザイナーのジョン・マエダさんをはじめ日本のトップデザイナー、そしてデザインで世界を変えようとしている企業や組織が紹介されてます。
原先生や深澤先生も出てくるけど、いわゆる「美大卒」の人が少ないのが気になる・・。

右脳思考 内田和成
実は「右脳派」「左脳派」と分けるのは科学的根拠のない俗説って今は言われてますが、「ロジックに加えて、感情や勘もビジネスに大事」という話ですね。

自遊人(じゆうじん) 2019年 02 月号 [雑誌]
特集は「地域を変えるソーシャルデザイン」で、今年のデザイン界を騒然とさせたグッドデザイン大賞「おてらおやつクラブ」が紹介されてます。
それよりも!
日本デザイン振興会・矢島さんが書かれた「日本におけるソーシャルデザインの軌跡」は永久保存版!
これを手元に置いておくためだけに購入する価値がありますよ。
タクラミ展も紹介してくれてるし(笑)

「俺様は天才だからイノベーションが成功した!」「こうすればイノベーションが起こせる」という話よりも、そこまでの苦労話の方がためになるもんで、職場改革のこの2つの記事は読み物としてもかなり面白いです。
「来年からあなたの仕事をRPA化します」と事務スタッフに告げたら猛反発された。 - Everything you've ever Dreamed


アナログ地獄だった職場にSlackを導入するまでの一部始終 - ジゴワットレポート


「現場感」で書かれてるこちらの記事も手羽は好きです。
クラシカルデザイナーの生きる道|Takamasa Matsumoto @stam_mats2|note(ノート)

「デザイナーのライバルはデザイナーではない」
「アーティストのように考え・デザイナーのように行動する」

というフレーズ。


以降、技術開発のクリクリ!な話題を。
AI技術により超高精度な歌声合成を実現?~バーチャルシンガーの歌声は人と区別できない時代へ~

株式会社テクノスピーチと名古屋工業大学 国際音声言語技術研究所が共同開発した歌声合成技術。
これはすごい・・。

でも個人的には
俺に最強の Get Wild を Watson が選んでくれる
こういうの大好き(笑)
次やるとしたら松崎しげるの「愛のメモリー」のどのバージョンか、ロードの第何章か、かしら。


人工知能でラーメンをより美しく #newswitch

電通大3年生が開発した写真からレンゲを取り除くAI技術。電通大最高やん。
これができるってことは、一口食べちゃって「やべ。写真撮るの忘れてた」と後悔することがあるけど、それをなかったことにするAIも可能ってことですよね。作ってほしい。


大学関係のクリクリ!だと、
立命館アジア太平洋大学、若手起業家育成などでクラウドファンディング


早稲田大学が「起業インターン」を始めたワケ 営業利益の25%を学生に支払うほど実践志向 | スタートアップ - 東洋経済オンライン
という動きがあるし、「いやいや大学じゃもう遅い」と


未来のビジョンを持つ若者のアイデアワークショップ「未来館ビジョナリーキャンプ」日本科学未来館にて開催決定!12月18日(火)から募集スタート!


こういうのが開催されるそう。

高校生への「起業力」教育が日本の社会を変えていく
「いやいや、高校でも遅い」とエストニアでは起業家教育を小中高レベルでやってるそう。
そして「entrepreneurship education」(アントレプレナーシップ教育)の和訳を「起業家教育」ではなく「起業力教育」としたらどうか、という提案も書かれてます。なるほど。

以上、中高校生への「起業力」といえば、昨日東大で行われた某イベントに参加してきたんだけど、

詳しくは年明けに書きますの手羽がお送りいたしました。
明日は今年1年のまとめをしなくちゃ。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

OTONA WRITER

手羽イチロウ / teba ichiro

【美大愛好家】 福岡県出身。武蔵野美術大学造形学部彫刻学科卒。 2003年より学生ブログサイト「ムサビコム」、2009年より「美大日記」を運営。2007年「ムサビ日記 -リアルな美大の日常を」を出版。三谷幸喜と浦沢直樹とみうらじゅんと羽海野チカとハイキュー!と合体変形ロボットとパシリムとムサビと美大が好きで、シャンプーはマシェリを20年愛用。理想の美大「手羽美術大学★」設立を目指し奮闘中。