【デザイン経営元年】クリエイティブなイノベーションをクリップする!、略して「クリクリ!」#04

2018年11月20日(火)この記事で手羽美★990記事目!1000まで残り10!カウントダウンに入りましたよ!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

謎な「クリエイティブイノベーション」「クリエイティブリーダーシップ」という新たな学問分野周辺にはどういうものあるのかをまとめるクリエイティブなイノベーションをクリップする、略して「クリクリ!」シリーズ。
「この周辺を勉強しなくちゃいけないんだろうなあ」と手羽が思ったり、下記のようなキーワードに直接・間接的に関係しそうだと手羽が思った記事や本、イベントなどを紹介しています。
==========
「創造的思考力」「クリエイティブ思考」「クリエイティブビジネス」「クリエイティブテクノロジー」「クリエイティブヒューマンバリュー」「サービスデザイン」「ブランディング」「デザイン経営」「ソーシャルデザイン」「Iot、AI」「UXデザイン」「起業・スタートアップのプレイヤー」「クリエイティブマネジメント」「先端メディア表現マネジメント」「事業開発プロジェクトリーダー」「地域プロジェクトプロデューサー」「共創」「コワーキングスペース」「プロトタイピング」「オープンイノベーション」
===========

あ、くどいようですが「手羽が思った」なので全然違ったらすいません・・・そういうたたき台的な存在にもなればと思ってます。


まずなんといってもこれでしょうね。
「そうあるべきだ!」と普段から言いつつも、そうなったら驚いちゃうもんで。

神戸新聞NEXT|総合|市職員採用枠に「芸術系」 神戸市、19年度から
神戸市が2019年度の職員採用試験から大学卒と高専・短大卒の枠にデザインや美術、音楽、映像など芸術分野を学んだ人を対象とした「デザイン・クリエイティブ枠」を新設することを発表しました。
小平市役所にもムサビOBOGが働いてたりするんでそれ自体は珍しくはないのだけど、「枠を設けて募集をする」というのがすごいことで。
市長の会見はこちらです。

「クリエイティブシンキング」をうたうムサビ新学科としてもありがたい動き。
でも「この記事を読んで意味を理解できた人がどれくらいいるんだろうか」と思ったりはしています。この記事も「デザインの面でも注目される政策を」と書いてあって、なんとなく記者さんは「おしゃれな(狭義な)デザインで町おこし。おしゃれな神戸に!」ぐらいに理解されてるような気がすんごくするんです。

そして「デザイン・クリエイティブ」ってなんとなく「アート美術」と言ってるような気持ち悪さがあるというか、「クリエイティブ枠」もしくは「クリエイティブ思考枠」でよかったんじゃないかと思ったりもするけど、こういうことから徐々に「創造的思考力の必要性」が浸透していくはずだから、やっぱり喜ばしいことですね。
「ムサビ」、都心で勝負 旗振り役は元出光の剛腕社長 -武蔵野美術大学の天坊昭彦理事長に聞く
この記事にある「デザイン分野だけでなく、一般企業の総合職でもムサビの学生は十分通用する」というフレーズは卒業式や入学式で毎年理事長がおっしゃってることですが、学生や卒業生からも「ムサビ理事長が普通の就職につけと言ってる」と言ってる人がいるくらいで美術業界でもまだ理解が低く。
願うことは、採用された方が入職後に「美大出てるなら市報のイラストをちゃちゃーと描いてよ」と頼まれないことかな。周りの市職員の理解も必要なはずで、必要ならうちの学長をレクチャー講師に派遣しますよ。

技術革新人材育成のシンポジウム|NHK 首都圏のニュース
東大で開催されたシンポジウムで「数学や工学などの理工系の分野に芸術の要素である表現や形にする力を組み合わせることが、イノベーションを生み出すためには必要」と、いわゆるSTEAM教育の必要性が語られました。
動画を見る限り参加者数もぼちぼちの感じだけど、東大がやるとNHKで紹介されるんだな、とひがんでみたり。


イノベーション人材育成 挑む関西3大学:日本経済新聞
ここにいつもの京都工芸繊維大さんじゃなく京都市立芸大さんとかが関係してくると絶対に面白くなるはず。


経営とデザイン(やさしい経済学):日本経済新聞
一橋大学・鷲田祐一先生による「デザイン経営」に関する連載が日経新聞で始まった、というのも特筆すべきこと。
2018年は「デザインやクリエイティブの思考力に注目が集まり始めた年」と言えますね。

美大生にはおなじみ(株)ビビビットさんが全国の企業を対象に「デザイン経営」および「デザイン思考」に関する意識調査を実施した結果、「デザイン経営」を3,347社のうち65.4%が「知らない」と回答したそう。
「デザイン経営」については6月に発表されたばかりだし、まだまだそんなもんなのはわかるけど、「デザイン思考」を50.4%が「知らない」と回答したのが驚きで。高校生ならともかく企業人で半数って・・。

 

『「ブランディング」ではなく「ロゴを作ること」が目的化されていたことを痛烈に批判』が起きるだけまだ日本よりマシのような。


ビジネス領域に広がるデザイナーの可能性。新規事業を設計するEXデザイナーという働き方||BAUS(バウス)

半分身内みたいなもんだけど、BAUSはいい記事書くなあ。
でも半分身内みたいなもんだけど、モーフィングさんは1000記事を祝ってくれるんだろうか・・。



スタートアップを支える理由は金もうけのためじゃない——「京都試作ネット」キーパーソン竹田正俊氏(クロスエフェクト)に聞く|fabcross

私も「たたき台」という「試作」「プロトタイピング」を作る側で、なおかつプロトタイプをとりあえず作って相手に見せるタイプなんですが、それを「ホンチャン」と思われてしまうことがしばしばあります。修正前提なんでそんな精度で全く作ってないのに「ここに誤字がある」と指摘されて「いや、ポリシーの提案なんだけど」「誤字があったら中身に目がいかない」「ギャフン」なんてやりとりが何度か・・。


「未来のオフィス」はイノヴェイションの夢を見るか? :イトーキ×SAP対談 @wired_jp

東京工業大学の齊藤滋規研究室が東京工業大学の研究室に所属する工学系学生または他大学の美術系学生の協力者を募集しています。
齊藤滋規先生は「エンジニアのためのデザイン思考入門」を書かれた先生で、東工大×ムサビ合同ワークショップでもお世話になっています。多分エンジニア思考と美大思考の実験じゃないかと。

ご協力よろしくお願いいたします。
 


ムサビとのコラボってことだと、今週末は「ぶんぶんウォーク」が開催されます。

国分寺で「ぶんぶんうぉーく」 馬車企画や「ローカルタウン」も
こちらでも紹介されているように、夏から始まった日立さんとムサビのコラボ企画もあります。

これがなんでクリクリ!かというと・・話すと長くなるので経緯などはこちらをごらんください。
日立×ムサビ共同ワークショップ最終プレゼン@中央研究所に行ってきた!!
「価値交換」がテーマなんですよ。詳しくは後日。


んで、今週末から始まるイベントといえばこちらを忘れてもらっちゃ困ります。
東京ミッドタウン・デザインハブ第76回企画展 「企(たくらみ)」展-ちょっと先の社会をつくるデザイン-

●会期:2018年11月25日(日)~12月24日(月・振休) 会期中無休
●時間:11:00-19:00※初日のみ11:00-18:00
●会場:東京ミッドタウン・デザインハブ(東京都港区赤坂9丁目7番1号ミッドタウン・タワー5階)
●入場料:無料
●主催:東京ミッドタウン・デザインハブ(構成機関/公益財団法人日本デザイン振興会、公益社団法人日本グラフィックデザイナー協会、武蔵野美術大学 デザイン・ラウンジ)
●企画・運営:武蔵野美術大学 デザイン・ラウンジ、NPOグリーンズ
●出展団体・プロジェクト:熱海 まちx アートのプロジェクト / 一般社団法人リヴオン/ WE デザインスクール / ウェル洋光台/ a.school / NPO 法人Ubdobe / NPO法人Mission ARM Japan / GIVE&GIFT / greenz.jp /憲法のきほん / 公社団地 茶山台としょかん / co-toiro iwabuchi / 椎茸祭 / 自然電力/シュタイナー学園 / 只本屋 / 地域通貨よろづ屋 / つみき設計施工社/ D-LAND / 日本仕事百貨/パーマカルチャーセンタージャパン / パーマカルチャーと平和道場 / 廃材エコヴィレッジゆるゆる / 原っぱ大学/ VIVITA / 藤野エリアマネジメント/ 藤野電力 / ようび / リノベーションスクール


まさしく「謎な『ソーシャルデザイン』の具体例をたくさん紹介して理解してもらおう!」がテーマな展覧会です。
現在絶賛設営中で、入り口も

こんな感じになっとります。
ぜひお越しくださいませ。

そして、

11月27日(火)は手羽も登壇するトークセッションがあるんで、こちらもどうぞよろしくお願いいたします。

しかし、ソーシャルとかイノベーションとかAIとかIoTとかビッグデータとかブロックチェーンとか世の中はいうとりますけど、とりあえず年末調整の面倒くささをどうにかするのが先決だと思うんですよね。毎年毎年「これなんとかならんもんかいな」と思ってます。
いや、遅れ提出の言い訳に過ぎませんが・・・。


以上、なぜか昨日の夜からロンドンオリンピックの開会式動画を見たくなった手羽がお送りいたしました。

あ、理由がわかった。。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

OTONA WRITER

手羽イチロウ / teba ichiro

【美大愛好家】 福岡県出身。武蔵野美術大学造形学部彫刻学科卒。 2003年より学生ブログサイト「ムサビコム」、2009年より「美大日記」を運営。2007年「ムサビ日記 -リアルな美大の日常を」を出版。三谷幸喜と浦沢直樹とみうらじゅんと羽海野チカとハイキュー!と合体変形ロボットとパシリムとムサビと美大が好きで、シャンプーはマシェリを20年愛用。理想の美大「手羽美術大学★」設立を目指し奮闘中。