2018年は京都精華大学50周年なんです!

2018年9月21日(金)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

京都精華大学さんは今年2018年が50周年でして、記念サイトが立ち上がりました!!

京都精華大学 50周年記念特設サイト

50年前の1968年は、三億円事件が起きた年であり、「2001年宇宙の旅」「猿の惑星」が上映された年であり、「少年ジャンプ」「ビッグコミック」が発刊された年でもあります。
美大関連だと、文化庁、九州芸術工科大学(現在の九大)、九州産業造形短期大学部が今年50周年。あ、ソニーミュージックエンターテインメントさんも今年50周年で、関係者筋の情報だと「大きな売り上げ」があり、社員さんに結構なボーナスが出たそうです。


京都精華さんは1968年に英語英文科と美術科をもつ「京都精華短期大学」として開学しました。
ちなみに「学校法人京都精華学園が開設した短期大学」として生まれてますが、1994年に経営法人分離をして、京都精華学園中学校・高等学校との系列関係も今はありません。

50周年サイトアーカイブの昔の木野通信など色々読んでると、「学校名称問題」という単語がちょこちょこ出てきますね。
「京都精華」という大学名はそのままの言葉を使うなら「不本意」な状態なんだそう。1991年には教職員10名学生10名で構成される名称問題検討委員会(第3次)で「洛北大学」が提案されるけど教授会・事務局・学生自治会すべての組織が否定。その代案として教職員からは「京都芸術文化大学」、学生からは「京都創芸大学」が出てきてます。もしかしたら大学名が変わってたかもしれないのです。
「自分だったら、なんかデカそうな京都芸術文化大学を選んじゃうなあ」とか妄想しちゃう(笑)けど、人文学部がある大学なので芸術大学色の強い名称は反対意見も多かったんじゃないかしら。


手羽の中で京都精華さんのイメージは「骨太」「マンガ」の二つかなあ。
教育理念の「自由自治」「人間尊重」のとおり、


  • 撮影:手羽イチロウ(2015年)

教職員・学生の壁が低く、学生さんの意志を尊重してるというか平等のスタンスを取っている大学、というイメージがあります。
先ほどの大学名称問題の時も教職員と学生で検討委員会を作ってるし、学長選挙も学生の意見を聞くことになってるし、構内の雰囲気もなんとなくテレビで見た大学紛争時代とか京大の臭いが少しするんです。関係ないけどワンダーウォール面白かったですね。

社会へのメッセージもしっかり発信されてるし、いち早く
京都精華大学 ダイバーシティへの取り組みについて
を宣言していたり、手羽の中では「安っぽいことをしない大学」
最近で象徴的なのが、京都の大学で唯一京都精華さんが参加されてる第5回「朝日教育会議」です。
他大学さんは渡辺直美さんやさかなくんなど超著名人を講師にお願いしてて、二松学舎大さんなんて明治大学教授の斉藤孝さんが出てて「他大学の教授ってどうなの・・」と思ったりもするけど、京都精華さんの登壇者は

アフリカ出身者にして初のノーベル文学賞を受賞されたウォーレ・ショインカさんなんですよ。骨太だと思いません?
日本で初めてアフリカ出身者として学長に就任されたウスビ・サコ学長ということももちろん関係してるでしょうが、さすが2000年に日本の非宗教団体として初めてダライ・ラマ14世を招聘した大学のことだけはあるなあ、と。
10月20日(土) に京都精華大学で開催されるので興味のある方はぜひ。
 


そして京都精華さんの代名詞とも言えるのが「マンガ」
京都精華さんが運営・管理してる京都国際マンガミュージアムもすっかり観光地の定番になりました。

といっても2000年マンガ学科・2006年マンガ学部ができた当時はそれほど浸透してなく、美大・マンガ関係者だけが「精華さんがマンガ学科作ったぞ(笑)」と言ってるぐらいの感じで。
一気に世間に広まったのは、・・・世の中ってそういうもんですが、2007年の京都精華大学生通り魔殺人事件だと記憶しています。
マンガ学部1年生・千葉大作さん(当時20歳)が通り魔に殺害された事件があり、まだ犯人は捕まっていません。
マンガ学部の学生さんが作った情報提供サイトがあって、
http://www.daisaku-kyoto.jp/index.htm
これを見るだけでマンガの可能性を感じます。早く犯人が捕まりますように。

ちなみにこちらの記事で、
杉並区、ネーミングライツ協定を締結 命名権は東京工芸大学と杉並建物総合管理事業協同組合に
東京工芸大の学生が「4年制大学では全国唯一の『アニメーション学科』」とおっしゃてますが、京都精華マンガ学部の中にアニメーション学科があるので、こちらは間違いです。


そんな京都精華さん、50周年記念式典が10月13日(土)に開催されるし、 同窓会木野会主催 「精華学藝祭」

が国立京都国際会館 イベントホールで11 月 30 日 (金) 〜 12 月 2日 (日)に行われたり、これからどんどん盛り上がるはず。ご注目ください!


最後に手羽と京都精華さんの話を。
手羽はこれまで3回京都精華さんにお邪魔してまして。

2008年7月に地域科学研究会・高等教育情報センター主催「大学 Web サイトの検証 ― 編集力と進化Ⅴ 」という講演で大学ブログについて話をさせてもらいました。当時は「これからの大学WEBサイトはブログをやってないとヤバイ!!」という雰囲気で、2003年からムサビコムをやってた手羽が講師に呼ばれたのです。
んでそこに参加されてて、初めて会ったのが京都造形の吉田さんと京都精華のMさん。
「せっかく知り合ったんだからオープンキャンパス行っていいですか?」と声をかけ、その8月に京都精華さんと京都造形さんのオープンキャンパスに行きました。それが最初の2008年8月1日。
手羽ちゃんのドキドキ京都レポート2-京都精華-

まだその頃は関東以外の美大に興味はなく、「何かのついで」じゃなく「そのために」関東以外の美大に行ったのは初めての経験で、「こういうのは実際行ってみないとわからんもんだな。そして各大学の面白さってあるなあ」と気が付いてしまったのです。
京都精華さんに行ってなければアチコチの美大に自腹で潜入することもなかったろうし、美大日記をやることもなかったし、「美大愛好家」なんて名乗らなかったはず。
京都精華さんが手羽というモンスターを作ったのです(マンガの見過ぎ)
今の自分があるのは京都精華さんのおかげです。(50周年なのでかなり盛ってます)

ちなみに訪問した時に「精華さんってムサビに雰囲気似てますよね」と言ったらMさんに「私はタマビだと思います」と全力で否定されたのを今でも覚えてて、「似てることを肯定されるような大学になりたいなあ。ムサビももっと頑張らなあかんなあ」と思ったもんです。

しかし、これって10年前なのね・・。
昨日2003年に進学相談会会場で撮影された手羽の写真が出てきて、

普段のスタッフなら気を使って「今はずいぶんふくよかになられましたね」と遠回しに言われるんだけど、みんな隙をつかれたのか「すごい痩せてる!」と直球連発された。
いいんです。手羽家の鏡は今でもこう映ってるので。


2回目は2010年9月19日に第2回美大サミットをした時、タマビの米山さんや桑沢の高橋さんと一緒に。
手羽ちゃんのドキドキ潜入レポート -京都精華大学
ほとんど修学旅行状態でしたね(笑)

3回目は甲田学長退任の挨拶の時。
京都精華大学卒業式に行ってきた
竹宮前学長が卒業式の日しかご都合があわず、卒業式も見せてもらいました。2015年3月22日です。
こういう時にブログ書いてるとそれがいつなのかわかって便利だなあ。


ただ、ちょっと最近元気がない感じがする京都精華さん。
収容定員充足率を見ても、100%超えてるのはデザイン学部とマンガ学部だけで、芸術学部・ポピュラーカルチャー学部は50%台、人文にいたっては26.7%で、入学定員充足率も同じような感じ。
この状況だと人文学部改革に手を付けるのが常套手段だと思いますが、声が大きいのも人文学部のような気もするので、多分それをまとめてる方達は相当大変なんじゃないかと推測。
あ、「東京の美大の現状」「東京から見た関西の美大」とかなら自腹でしゃべりにいきますんで、必要なら声をかけてくださいな。



以上、最近は学内的に「セイカ」といえば完全に中国の「清華大学」のことになってて困ってる手羽がお送りいたしました。美大でセイカといえば京都精華さんで、そっちは「中国のセイカ」と呼んでほしいの。伊藤さんが二人いたら「伊藤A」「伊藤B」と呼び分けてるように。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

OTONA WRITER

手羽イチロウ / teba ichiro

【美大愛好家】 福岡県出身。武蔵野美術大学造形学部彫刻学科卒。 2003年より学生ブログサイト「ムサビコム」、2009年より「美大日記」を運営。2007年「ムサビ日記 -リアルな美大の日常を」を出版。三谷幸喜と浦沢直樹とみうらじゅんと羽海野チカとハイキュー!と合体変形ロボットとパシリムとムサビと美大が好きで、シャンプーはマシェリを20年愛用。理想の美大「手羽美術大学★」設立を目指し奮闘中。