2006年に開館した青森県立美術館は、昨今の地方美術館を取り巻く厳しい状況を尻目に好調な入館者数を誇る異色の美術館。
そのひみつは「従来型の美術館からの脱却」をテーマにしたユニークな運営方針にあります。
「建築」「コレクション」「企画展」すべてが見どころ!?
まず第一に、美術館そのものが作品。
青木淳さんが「三内丸山縄文遺跡」の発掘現場から着想を得て設計したという建物、菊地敦己さんによるシンボルマークやロゴタイプ、スタッフのユニフォームはミナ ペルホネン…これだけでも見に行く価値があるというもの。
さらに、常設のコレクションでは棟方志功、工藤哲巳、寺山修司、成田亨、奈良美智など地元とゆかりのある作家を中心にとりそろえ、迷路のような館内であえて迷子になりながら楽しむしくみになっています。奈良美智さんの作品である巨大な「あおもり犬」はシンボルマークとしてすでにおなじみですね。
企画展も「縄文と現代」「ロボットと美術」「美少女の美術史」「成田亨 美術/特撮/怪獣」などなど、おかたい地方美術館のイメージを破る、そそるラインナップの数々で話題を集めてきました。
ユニークな地方美術館のつくりかた、学芸員が教えます
そんな青森県立美術館ですが、やはりあえて“異色”の道を歩む裏側では学芸員さんたちのさまざまな葛藤があった様子。今年で開館10周年を迎える青森県立美術館の学芸員である工藤健志さんが、その裏側を語るイベントが都内で開催されます。
シリーズ「美術館とコレクション」第6回
青森県美のこれまでとこれから:地方と美術館、その個性の顕在化のために
こちらは東京都渋谷区神宮前の青山ブックセンター本店内で開催されている講座「青山ブックスクール」の一貫として行われるもの。
「建築」、「コレクション」、「展覧会/プロジェクト」という3つの側面から、青森県立美術館が試行錯誤してきた10年の歩みを解き明かします。
美術館ファンのみならず、美術館運営の裏側に興味のある学生や、地方の個性を発信するプロジェクト作りのヒントをもらいたい人にとっても刺激的なお話が聞けるかも。
▼概要
シリーズ「美術館とコレクション」第6回
青森県美のこれまでとこれから:地方と美術館、その個性の顕在化のために
日程:2016年6月4日 (土)
時間:18:00~20:00
開場:17:30~
料金:2,700円(税込)
定員:45名様
会場:東京都渋谷区神宮前5-53-67 コスモス青山B2F 青山ブックセンター本店内・小教室
問い合わせ先:青山ブックスクール
イベント詳細・お申し込みは下記のリンク先をチェックしてみてください。
>>青山ブックセンター
PARTNER編集部より、美大生や卒業生にオススメのニュースを配信しています。展示情報やイベント情報、学校や学生にまつわる情報を提供します。