【フリーデザイナーのためのコロナ関連支援制度】クリエイティブなイノベーションをクリップする!、略して「クリクリ!」#26

2020年6月1日(月)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ムサビが提言した謎な「クリエイティブイノベーション学」「クリエイティブリーダーシップ学」という新たな学問分野。
「これらを理解するには下記のキーワード周辺を勉強しなくちゃいけないんだろうなあ・・」と手羽が思い、直接・間接的に関係しそうだと感じた記事や本、イベントなどを紹介しています。
==========
「創造的思考力」「クリエイティブ思考」「クリエイティブビジネス」「クリエイティブテクノロジー」「クリエイティブヒューマンバリュー」「サービスデザイン」「ブランディング」「デザイン経営」「ビジョンデザイン」「ソーシャルデザイン」「Iot、AI」「UXデザイン」「高度デザイン」「起業・スタートアップのプレイヤー」「クリエイティブマネジメント」「先端メディア表現マネジメント」「事業開発プロジェクトリーダー」「地域プロジェクトプロデューサー」「Society 5.0」「共創」「ダイバーシティ」「コワーキングスペース」「プロトタイピング」「オープンイノベーション」
===========

名付けてクリエイティブなイノベーションにはどういうものがあるのかクリップする、略して「クリクリ!」シリーズ。前回5月16日以降の気になったものをクリクリ!
「手羽が思った」なので全然違うのかもしれないけど、「これはクリエイティブイノベーション的」「違う」なたたき台の存在にもなれば。

 
やはり最初はコロナに関する情報から。
教師のためのVR活用術

直接コロナとは関係しないのだけど、VRを活用して授業を行う方法を研究されてます。


こうなってくると没入感が完全に違いますね。


2020年4月26日に開催された大学におけるオンライン授業の課題を検討するUTCPオンラインワークショップの様子が公開されました。

コロナによって社会の問題点が見えたり、逆にSDGsが推進されたりいろいろ起きています。

あかりちゃんが「去年不登校になった子が普通に授業を受けてて嬉しい」と言ってて、オンライン授業ってそういうメリットもあることに気が付かされました。
コロナが収束しても5月病になりやすい5,6月を1か月ぐらいオンライン授業にすることで、不登校率・退学率が下がったりするんじゃないかと思ったり。

 

6月から対面授業を再開する学校が多いけど、そこで悩んでるのが「マスクだけでいいのか、フェイスシールドをつけた方がいいのか」問題かもしれません。
90分間大きな声を出す先生はフェイスシールドを付けた方がいいのかもしれないけど、生徒・学生にもつけさせるべきか。どうしても子供立ちは近距離になってしまうんですよね。
学校でフェイスシールド、必要か、過剰か? 感染症対策のプロに聞いてみた

今のところそれはやり過ぎだろうという見解のようです。

知り合いの日立の方も知らなかったようで、グループラインが盛り上がったそう(笑)


「会社ごと移住する」という新選択。5年間 家賃&通信費無償など充実の企業誘致制度

コロナで「あ。通勤しなくても意外とやれるじゃん」と気が付かされたことが大きい。


東北大、学内手続きの押印廃止へ 年8万時間の作業削減:朝日新聞デジタル

うちも電子決済導入してますが、全部となると・・・うーん、難しいなああ・・。


デザイナー(フリーランス・個人事業主・小規模法人)のための新型コロナ関連支援制度

最初はJAGDAさんがこのサイトを作ったのにびっくりしました。でも考えてみたらJAGDAさんはそういう機関だった。


JAGDAといえば、
2020年度グッドデザイン賞応募ガイド
同じデザインハブハブ仲間の日本デザイン振興会さんがやってるグッドデザイン展は今年中止だそう。残念・・・。


こちら会期延長されました。
ウォークスルー楽しいですよ。


デジタル化された芸術作品と本物、脳の反応は違うのか@cnet_japan

芸術をバーチャルな世界で体験しても、その“オーラ”は失われないことが裏付けられたそう。


コロナ後は「創造経済」の時代、鍵握る芸術文化への支援 - 野田邦弘|論座 - 朝日新聞社の言論サイト


芸術の可能性とかクールジャパンとかいろいろ語られてるけど、


いらすとやに勝てるものはない・・。


ここからはコロナ関係なく気になったものをピックアップしていきます。

こうなってくるとグリーンバックがいらなくなる!すごいなああ。


株式会社Psychic VR Lab、株式会社パルコ、株式会社ロフトワークによる共同プロジェクト「NEWVIEW(ニュービュー)」は、「NEWVIEW SCHOOL(ニュービュー・スクール)」の第2期を2020年7月よりオンラインで開講することを発表。


グッドパッチ、デザイン組織構築「デザイントレーニング」のサービスを本格開始。デザイン人材の育成を支援@PRTIMES_JP

株式会社グッドパッチは、デザインスキル向上を支援する企業向け「デザイントレーニング」のサービスを拡大して、デザイン組織のリサーチプログラムの提供を開始。


一橋大学データ・デザイン研究センター

既に1月に発表されてたんだけど、一橋大学がこれまでに集積してきた「デザイン思考,デザイン経営」と「ビッグデータ,ソーシャ ルデータ等の情報学」の知見・視点を組み合わせ、デザイン・イノベーションの創出を目指すために研究所を創設。


商売をたんなる決済にしない「ギブから始まる」事業戦略 新しい経済を動かす新しいお金

地域通貨「ぶんじ」の仕掛人で、クルミドコーヒー店主の影山知明さんとカヤック代表取締役・柳澤 大輔さん。



これのどこがクリエイティブイノベーションなんだと言われたら困るけど、こういうの好きなんです(笑)

宇宙好きの中2病にはたまらない動画がこちら。




以上、ほぼ3ヶ月ぶりに

ラーメン屋に行った手羽がお送りいたしました。
そろそろ活動再開。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

OTONA WRITER

手羽イチロウ / teba ichiro

【美大愛好家】 福岡県出身。武蔵野美術大学造形学部彫刻学科卒。 2003年より学生ブログサイト「ムサビコム」、2009年より「美大日記」を運営。2007年「ムサビ日記 -リアルな美大の日常を」を出版。三谷幸喜と浦沢直樹とみうらじゅんと羽海野チカとハイキュー!と合体変形ロボットとパシリムとムサビと美大が好きで、シャンプーはマシェリを20年愛用。理想の美大「手羽美術大学★」設立を目指し奮闘中。